2011年01月15日
ノーベル賞を受賞する方法
個人的願望としては、最近とみに髪の毛が薄くなってきましたので、ハゲが治る薬を開発した人に、ノーベル賞を差し上げてほしいですね。
文部科学省が、第一線の専門家に、科学技術の未来像を尋ねた結果をまとめてますが、それによると、現実可能性が高いと思われてるのが、エイズウイルスの根治療法の普及だそうです。
これも確立するとやはりノーベル賞ものだと思いますが、まことしやかに南海地震が近づいてると言われる今は、和歌山県民としては、震度6以上の予知が出来るようになることのほうが、日常生活の不安がなくなり、健康的な生活が営めます。
目的地を入力すると、自動運転で到着できるシステムは、近い将来間違いなく実現できそうですが、ノーベル賞受賞となると、交通事故を未然に防ぐ自動制御システムの開発の方が、可能性が高いと思います。
病人や介護が必要な人に役に立つロボットの開発は、もう既に進んでると思いますが、それが本格的に実用化されたら、これもノーベル賞ものだと思います。
一番の死因、癌
その癌を、切らずに根治、また転移の防止
これは20年後には、現実のものになると予測されてるようですが、私が思う未来の夢の薬は
「不老薬」
月旅行、宇宙旅行なんてできなくても、ヨーロッパ、アメリカへ一時間で行けるような飛行機の開発は、是非ともお願いしたいですね。
文部科学省が、第一線の専門家に、科学技術の未来像を尋ねた結果をまとめてますが、それによると、現実可能性が高いと思われてるのが、エイズウイルスの根治療法の普及だそうです。
これも確立するとやはりノーベル賞ものだと思いますが、まことしやかに南海地震が近づいてると言われる今は、和歌山県民としては、震度6以上の予知が出来るようになることのほうが、日常生活の不安がなくなり、健康的な生活が営めます。
目的地を入力すると、自動運転で到着できるシステムは、近い将来間違いなく実現できそうですが、ノーベル賞受賞となると、交通事故を未然に防ぐ自動制御システムの開発の方が、可能性が高いと思います。
病人や介護が必要な人に役に立つロボットの開発は、もう既に進んでると思いますが、それが本格的に実用化されたら、これもノーベル賞ものだと思います。
一番の死因、癌
その癌を、切らずに根治、また転移の防止
これは20年後には、現実のものになると予測されてるようですが、私が思う未来の夢の薬は
「不老薬」
月旅行、宇宙旅行なんてできなくても、ヨーロッパ、アメリカへ一時間で行けるような飛行機の開発は、是非ともお願いしたいですね。
2011年01月14日
政党難民
本日第二次菅内閣の顔ぶれの発表がございましたが、脱小沢路線を強調する「顔ぶれ変わらず」の内閣となりました。
政権交代になった当時、歴史が変わると言われた衆議院議員選挙で、民主党に投票した人の半分以上は「政党難民」になられてるのではないかと、私は推測してます。
民主党には失望した。しかしかといってまだまだ自民党には投票する気にはなれない。じゃ「みんなの党」に投票するにしても、それは消極的理由によるものだと思いますので、結局棄権という方向に向くのではないかと心配してます。
今解散になった場合、投票率が心配ですが、こういう時は、選挙の基本に立ち返って考えるべきだと思います。
私が思う選挙の基本、それは党ではなく、あくまでその人の人となりで判断することだと思います。
閉塞感ただよう現状を変えるために国民ができることは選挙
皆さんが投票に行きたくなるような政党を、一度ガラガラポンして、誕生させて欲しいというのが、私の希望ですが、そうなるためにも、私は選挙に行こうと思います。
最後に一つだけ
選挙で負けて、自民党のおかげで復活当選した与謝野さんが「立ち上がれ」を経て今回無所属で閣僚になられましたが、当たり前のごとくの反発をはねのけ、持論の消費税論議を全うに戦わして欲しいと思います。
政権交代になった当時、歴史が変わると言われた衆議院議員選挙で、民主党に投票した人の半分以上は「政党難民」になられてるのではないかと、私は推測してます。
民主党には失望した。しかしかといってまだまだ自民党には投票する気にはなれない。じゃ「みんなの党」に投票するにしても、それは消極的理由によるものだと思いますので、結局棄権という方向に向くのではないかと心配してます。
今解散になった場合、投票率が心配ですが、こういう時は、選挙の基本に立ち返って考えるべきだと思います。
私が思う選挙の基本、それは党ではなく、あくまでその人の人となりで判断することだと思います。
閉塞感ただよう現状を変えるために国民ができることは選挙
皆さんが投票に行きたくなるような政党を、一度ガラガラポンして、誕生させて欲しいというのが、私の希望ですが、そうなるためにも、私は選挙に行こうと思います。
最後に一つだけ
選挙で負けて、自民党のおかげで復活当選した与謝野さんが「立ち上がれ」を経て今回無所属で閣僚になられましたが、当たり前のごとくの反発をはねのけ、持論の消費税論議を全うに戦わして欲しいと思います。
2011年01月14日
新年会

昨日 めん〇亭で新年会がありました。
私は親睦会がある時 お通夜が入っており、いつも途中からの参加でしたが 今回 初めて最初から参加しました

料理は私の好きな野菜たっぷりのお鍋でした

デザートは この特大サイズのパフェ

たっぷりと頂きました

この新年会で少し

2011年01月14日
バイリンガルメニュー
海外に行って、レストランへ入り、一番困るのは、日本語のメニューがないこと。またその上、日本語が全く通じないと、お手上げ状態となり、その店には、その後、当然のごとく行かなくなります。
ただしメニューに写真が入っていれば、どのようなものが出てくるか、想像はつきますので、まだましです。
日本の居酒屋は、大手チェーン店では、ほとんどの場合、写真入りのメニューになってますが、そうではない店で、バイリンガルメニューは、見たことがありません。
グローバルスタンダードな現在、先ずは外国人に対して優しいシステム作りを心掛けるべきだと思うのです。
日本国が真の観光立国を、和歌山県が真の観光立県を目指すのならば、英語、中国語、韓国語、少なくともこの3ヵ国の言葉で表示するように、あらゆるものを徹底的に見直すべきです。
まさしく外国人に優しい街作りです。
和歌山県が主宰して、飲食店スタッフへの、無料英会話レッスンも催すべきです。
かなり極端な言い方ですが、飲食店開業時、保健所の許可が必要であると同様、接客マナーの試験を行い、それに合格した人がいないと、オープン出来ないようにするのです。
その接客マナーの試験に、サービス業に必要な英会話試験も含ませるのです。
それぐらいの意気込みでレベルアップをはからないと、和歌山県が観光立県となるのは難しいと思います。
気候温暖な温泉がある街、和歌山県
これにプラスして
日本一外国人に優しい街、和歌山県
日本一外国人が長期滞在しやすい街、和歌山県
そんなキャッチフレーズがぴったり似合う和歌山県になってほしいと思います。
ただしメニューに写真が入っていれば、どのようなものが出てくるか、想像はつきますので、まだましです。
日本の居酒屋は、大手チェーン店では、ほとんどの場合、写真入りのメニューになってますが、そうではない店で、バイリンガルメニューは、見たことがありません。
グローバルスタンダードな現在、先ずは外国人に対して優しいシステム作りを心掛けるべきだと思うのです。
日本国が真の観光立国を、和歌山県が真の観光立県を目指すのならば、英語、中国語、韓国語、少なくともこの3ヵ国の言葉で表示するように、あらゆるものを徹底的に見直すべきです。
まさしく外国人に優しい街作りです。
和歌山県が主宰して、飲食店スタッフへの、無料英会話レッスンも催すべきです。
かなり極端な言い方ですが、飲食店開業時、保健所の許可が必要であると同様、接客マナーの試験を行い、それに合格した人がいないと、オープン出来ないようにするのです。
その接客マナーの試験に、サービス業に必要な英会話試験も含ませるのです。
それぐらいの意気込みでレベルアップをはからないと、和歌山県が観光立県となるのは難しいと思います。
気候温暖な温泉がある街、和歌山県
これにプラスして
日本一外国人に優しい街、和歌山県
日本一外国人が長期滞在しやすい街、和歌山県
そんなキャッチフレーズがぴったり似合う和歌山県になってほしいと思います。
2011年01月13日
1月13日の所感
15日16日は大学入試センター試験の日ですが、私は毎度同じことでぼやいてます。
何でこんな一年中で一番寒い日に実施するのでしょうか?
雪のため交通網が麻痺したりして、いい条件で試験に挑めない人が必ず出てきます。
また1ヶ月早めれば、受験生も、クリスマスも正月も家族と楽しめます。
とにもかくにも、平等なおかついい条件で試験に挑めるように、真剣にご検討いただきたいものです。
就職試験も、クリスマス前の時期に実施すべきだと思います。
あまりにも早すぎ、勉学の妨げになってます。
就職決めて新しい年を迎える
それでこそ、晴れて元旦の初日の出を拝むことが出来るのです。
何でこんな一年中で一番寒い日に実施するのでしょうか?
雪のため交通網が麻痺したりして、いい条件で試験に挑めない人が必ず出てきます。
また1ヶ月早めれば、受験生も、クリスマスも正月も家族と楽しめます。
とにもかくにも、平等なおかついい条件で試験に挑めるように、真剣にご検討いただきたいものです。
就職試験も、クリスマス前の時期に実施すべきだと思います。
あまりにも早すぎ、勉学の妨げになってます。
就職決めて新しい年を迎える
それでこそ、晴れて元旦の初日の出を拝むことが出来るのです。
2011年01月13日
マナー研修
新年明けて一回目のマナー研修がありました。T講師が尊敬されているマザーテレサさんのお話を聞かせていただきました。
マザーテレサさんの名言はとても心にしみるものばかりです。
ビジネスマナーについてもお話していただきましたが、いつもとても勉強になります。
しっかり復習して、自分のものにして、スキルアップ出来るようにもっと頑張ろうと思います。
マザーテレサさんの名言はとても心にしみるものばかりです。
ビジネスマナーについてもお話していただきましたが、いつもとても勉強になります。
しっかり復習して、自分のものにして、スキルアップ出来るようにもっと頑張ろうと思います。
Posted by アスタサービス at
16:11
2011年01月13日
和歌山駅前再開発
いったん決まった和歌山駅前再開発が、リーマンショックなどで不況が深刻化し、事業計画は棚上げされました。
しかしその後、国、県、市の補助もあり、再開発事業として、前に向かって進んでいるようです。
しかしどのような商業施設が入るのか、私は不安でなりません。
また全国チェーン展開してるお決まりの店がテナントとして入居し、何のオリジナリティもないビルになるのではないかと心配してます。
無難と言えばそうなのだと思うのですが、全くユニークさがない飲食街が誕生しても、税金の無駄遣いになる可能性が高いと思うのです。
店の名前、ネームバリューで決めるのではなく、独立開業を目指す料理人に事業計画を提出させ、皆で競わせるのです。
その模様をマスコミを活用し、テレビで中継していただく
そういう話題の提供を関係者の方にお願いしたいのです。
実技試験を行い、多くの人に試食してもらい、入居店を決定する関係者が決めるのは、和食、中華、イタリアン、フレンチ、ラーメン、うどん、カレー等、出店ジャンルだけです。
どの店が入居するのかは、お客様の投票で決めるのです。
無難ではなく、オリジナリティ、ユニークさを大切にしていただきたいのです。
関空で降りたら、先ずはそのビルに行ってみたい
そういっていただけるようなテナント募集を、よろしくお願いします。
しかしその後、国、県、市の補助もあり、再開発事業として、前に向かって進んでいるようです。
しかしどのような商業施設が入るのか、私は不安でなりません。
また全国チェーン展開してるお決まりの店がテナントとして入居し、何のオリジナリティもないビルになるのではないかと心配してます。
無難と言えばそうなのだと思うのですが、全くユニークさがない飲食街が誕生しても、税金の無駄遣いになる可能性が高いと思うのです。
店の名前、ネームバリューで決めるのではなく、独立開業を目指す料理人に事業計画を提出させ、皆で競わせるのです。
その模様をマスコミを活用し、テレビで中継していただく
そういう話題の提供を関係者の方にお願いしたいのです。
実技試験を行い、多くの人に試食してもらい、入居店を決定する関係者が決めるのは、和食、中華、イタリアン、フレンチ、ラーメン、うどん、カレー等、出店ジャンルだけです。
どの店が入居するのかは、お客様の投票で決めるのです。
無難ではなく、オリジナリティ、ユニークさを大切にしていただきたいのです。
関空で降りたら、先ずはそのビルに行ってみたい
そういっていただけるようなテナント募集を、よろしくお願いします。
2011年01月12日
新年初のビジネスマナー講習会
正月からバタバタの状況が続いたため、ビジネスマナー講習会が先伸ばしになってましたが、本日やっと開催の運びとなりました。
新年ということで、先ずは初めて人物評論を語っていただきました。
マナー講師は、自身の経験で起きてきた事象に対し決断しきれなかった時、先人の生きざま、考え方を参考にされたことがあるそうです。
そういう意味で、本日は講師がこの世の中で一番尊敬するマザーテレサさんの生きざまについて、お話しいただきました。
「人にしてあげたことは、忘れなさい」
「人にしてもらったことは、一生忘れないようにして下さい」
実に印象深い言葉でした。
後半は「指示受け」「報告、確認、提案」「スケジュールの組み方」等、具体的にお話しいただきましたが、いつものことながら、目からうろこ、ハッとする、いやドキッとするお話しもありました。
T講師はいつものことながら、そのお話しの内容もさることながら、ご自身の経験から自信たっぷりに身ぶり手振りお話しされますが、経験に裏打ちされた自信とは、これほど強い説得力を生むのかと驚かされます。
物事の決め方についても、大手企業の会議等のあり方を教えてもらうと、自社との違いがハッキリ分かります。
大変参考になり、自社にも取り入れて行きたいこともあります。
いよいよビジネスマナーの本質論に入ってきた今、きっと皆、心のどこかでワクワクしてると思います。
しかしどれだけいいことを教えてもらったとしても、我々が真剣に自分のものにする努力を怠ったら、元の木阿弥です。
会社が私達に投資してくれてる。その意義を真剣にとらえ、頑張りたいと思います。
新年ということで、先ずは初めて人物評論を語っていただきました。
マナー講師は、自身の経験で起きてきた事象に対し決断しきれなかった時、先人の生きざま、考え方を参考にされたことがあるそうです。
そういう意味で、本日は講師がこの世の中で一番尊敬するマザーテレサさんの生きざまについて、お話しいただきました。
「人にしてあげたことは、忘れなさい」
「人にしてもらったことは、一生忘れないようにして下さい」
実に印象深い言葉でした。
後半は「指示受け」「報告、確認、提案」「スケジュールの組み方」等、具体的にお話しいただきましたが、いつものことながら、目からうろこ、ハッとする、いやドキッとするお話しもありました。
T講師はいつものことながら、そのお話しの内容もさることながら、ご自身の経験から自信たっぷりに身ぶり手振りお話しされますが、経験に裏打ちされた自信とは、これほど強い説得力を生むのかと驚かされます。
物事の決め方についても、大手企業の会議等のあり方を教えてもらうと、自社との違いがハッキリ分かります。
大変参考になり、自社にも取り入れて行きたいこともあります。
いよいよビジネスマナーの本質論に入ってきた今、きっと皆、心のどこかでワクワクしてると思います。
しかしどれだけいいことを教えてもらったとしても、我々が真剣に自分のものにする努力を怠ったら、元の木阿弥です。
会社が私達に投資してくれてる。その意義を真剣にとらえ、頑張りたいと思います。
2011年01月11日
二人の食卓
伊藤忠商事では、社員食堂で社員が、低カロリーメニューを選べば、食事代の一部20円が、国連の世界食料計画(WFP)に寄付され、アフリカの学校給食費用にあてられ仕組みになってるそうです。
社員の肥満防止と健康促進が、アフリカの支援につながるということで、共感が共感をよび、りそな銀行では、1日4百食以上も低カロリー食が注文されているそうです。
横浜市、富士通でも大きな成果を出してるそうですが、この日本発国際貢献活動を、一つの食事をアフリカの見知らぬ子供たちと分かちあうという意味で「二人の食卓」と呼ぶそうです。
20円というお金でアフリカでは1人分の給食費用がまかなえる。
そのことがアメリカのマスコミでも取り上げられ、今では日本を凌ぐ勢いで伸びてるようです。
「自分の会社がこのような試みを率先して行っていることに、社員がホコリを持ち、人と心を通わせることが出来る思いやり一杯の会社ができあがるかもしれない」
この「二人の食卓」を提唱した日本人は、そう語り、また「私はオードリーヘップバーンの考え方を引き継いだだけ」とも言われてたそうです。
遠いアフリカの国の子供と、食事を分かちあう
そう考えただけでも、私は冬の寒空の中でも心が暖かくなります。
社員の肥満防止と健康促進が、アフリカの支援につながるということで、共感が共感をよび、りそな銀行では、1日4百食以上も低カロリー食が注文されているそうです。
横浜市、富士通でも大きな成果を出してるそうですが、この日本発国際貢献活動を、一つの食事をアフリカの見知らぬ子供たちと分かちあうという意味で「二人の食卓」と呼ぶそうです。
20円というお金でアフリカでは1人分の給食費用がまかなえる。
そのことがアメリカのマスコミでも取り上げられ、今では日本を凌ぐ勢いで伸びてるようです。
「自分の会社がこのような試みを率先して行っていることに、社員がホコリを持ち、人と心を通わせることが出来る思いやり一杯の会社ができあがるかもしれない」
この「二人の食卓」を提唱した日本人は、そう語り、また「私はオードリーヘップバーンの考え方を引き継いだだけ」とも言われてたそうです。
遠いアフリカの国の子供と、食事を分かちあう
そう考えただけでも、私は冬の寒空の中でも心が暖かくなります。
2011年01月11日
ラスト1デイ
後一日で半世紀と一年の誕生日です。 若い頃はこんな歳が来るなんて考えたこともないですね。でも現実でした。この頃は特に 昔のテレビはどうだったとか ストーブじゃなくて 練炭火鉢だったとかそんな話が 私の口から出ています。 やっぱり歳だなぁ。
スタッフの皆さんは 若い方ばかりですが こんな私でも必要とされていると思うことが良くあります。とても嬉しいことです。恋の悩みや 仕事の中の悩み 両親には言えない悩みとか 時には ちょっとした繕い物など 受けたりしてます。体力はっというと 少し落ちたかな でもまだまだ 負けないからね。
こんなおばさんですが おばさんなりに 若さを保つよう頑張ります。(若さを保つ秘訣 その一は 若い人と常にいること)
皆さん 今後とも宜しくお願いします。おかしい若作りのときは注意してくださいね。
そして マナー研修で私もまだまだ 学ばないといけないことに よく気づかされることがあります。たくさん学んでたくさん吸収いと思います。(若さを保つ秘訣 そのニは 学べる機会を見逃さず頭を廻転させること)
スタッフの皆さんは 若い方ばかりですが こんな私でも必要とされていると思うことが良くあります。とても嬉しいことです。恋の悩みや 仕事の中の悩み 両親には言えない悩みとか 時には ちょっとした繕い物など 受けたりしてます。体力はっというと 少し落ちたかな でもまだまだ 負けないからね。
こんなおばさんですが おばさんなりに 若さを保つよう頑張ります。(若さを保つ秘訣 その一は 若い人と常にいること)
皆さん 今後とも宜しくお願いします。おかしい若作りのときは注意してくださいね。
そして マナー研修で私もまだまだ 学ばないといけないことに よく気づかされることがあります。たくさん学んでたくさん吸収いと思います。(若さを保つ秘訣 そのニは 学べる機会を見逃さず頭を廻転させること)
2011年01月11日
1月11日の所感
タイガーマスク伊達直人さんからの児童養護施設へのプレゼント
昨日現在、和歌山ではまだないようです。
ちょびっとさん、堂々と名乗り、マジックのプレゼントいかがですか?
というより、たぶん老人施設も含め、もう既になさってますよね。
追伸
タイガーマスク、ついに和歌山にも現れました。
紀の川タイガーマスクと名乗ってます。
松屋の牛丼、17日まで240円だそうです。すき家、吉野家も安くなってるそうですが、同時期ではなく、順番順番にやっていただいたら嬉しいのですが…(笑)
女子スキージャンプ、高梨沙羅ちゃん。14歳で141メートルの大ジャンプ。スタート地点が男子より5メートル高いらしいですが、男子の優勝記録が139メートルですから、何という凄い記録。恐れいりたてまつりました。
前原大臣、アメリカへ新幹線のセールス。日本の新幹線は46年間、死亡事故なし。これを引っ提げ頑張られてますが、新幹線、46年間での平均の遅れは30秒ですので、その正確さは他に類をみないと思います。前原大臣、頑張ってください。
オーストラリア、水不足で大変だと伝えられてましたが、今度は大洪水で…。日本も猛暑酷寒で云々と言ってますが、世界を見ると、半端じゃない自然災害が起きてるようです。皆様、備えあれば憂いなしですよ。
昨日現在、和歌山ではまだないようです。
ちょびっとさん、堂々と名乗り、マジックのプレゼントいかがですか?
というより、たぶん老人施設も含め、もう既になさってますよね。
追伸
タイガーマスク、ついに和歌山にも現れました。
紀の川タイガーマスクと名乗ってます。
松屋の牛丼、17日まで240円だそうです。すき家、吉野家も安くなってるそうですが、同時期ではなく、順番順番にやっていただいたら嬉しいのですが…(笑)
女子スキージャンプ、高梨沙羅ちゃん。14歳で141メートルの大ジャンプ。スタート地点が男子より5メートル高いらしいですが、男子の優勝記録が139メートルですから、何という凄い記録。恐れいりたてまつりました。
前原大臣、アメリカへ新幹線のセールス。日本の新幹線は46年間、死亡事故なし。これを引っ提げ頑張られてますが、新幹線、46年間での平均の遅れは30秒ですので、その正確さは他に類をみないと思います。前原大臣、頑張ってください。
オーストラリア、水不足で大変だと伝えられてましたが、今度は大洪水で…。日本も猛暑酷寒で云々と言ってますが、世界を見ると、半端じゃない自然災害が起きてるようです。皆様、備えあれば憂いなしですよ。
2011年01月10日
食い違い?!
本日、次男と彼女と 末娘と・・・
4人で とあるテーマパークへ行ってきました。
先々月から今日まで クリスマスイベントをしていて
最終日の今日、混んでるのを覚悟で 朝早くから行ったのですが
雪の舞う連休の最終日は 平日よりも 人が少ないくらいで
少し拍子抜けしてしまうほど・・・
ランチも クリスマスメニューが今日までで 「クリスマスチキン」を
頂き、デザートまで・・・♪ とってもおいしかったです
←かわいいでしょ?!
人が少ないということは 乗り物の待ち時間も短くて・・・
好きな物には2回乗ったのもあって・・・
ただ・・・午前と午後で係り員の人が交代していて・・・
注意の仕方 誘導の仕方が 全然違って・・・
娘と「え~?!何コレ??」と 楽しみ半減で×××
私と娘は何回も行っているので 半減 でも まぁ何てことはないのですが
遠方から来られる方も多いのに 私たちと同じようなことがあったら どんな気持ちになるのかな・・・
言葉や行動は違っていても 基本的な事は統一していないと 言われた方は100%
楽しい気持ちで 感動して帰って行けないものだな~ と実感しました。
私も いろんな事をちゃんと確認して 自分の思った通りではなく 食い違った対応を
しないようにしていかなければ・・・と 思います。
2011年01月10日
韓国の英語熱
今や日本企業を席巻し、韓国を引っ張る企業、世界のサムスンそしてLG
LGでは、日本のニッサン同様、公用語は英語
サムスンでは、面接は全て英語
韓国では今年から、大枚を叩いて、英語だけで授業する学級も設置されました。
韓国は国内市場が小さいから、世界を目指さないと、豊かな生活は勝ち取れない
だから、とにかく1にも2にも留学
人口が多い中国、インドはもちろんのことですが、台湾人も、積極的に海外の大学へ進学、またその基礎づくりのために、多数留学してます。
ノーベル賞を受賞された先生たちが、「なぜこうまで日本人は世界に目を向けなくなったのか?これでは日本は取り残される一方だ」と嘆いておられましたが、政府もその種のことの音頭をとるより、選挙で票に結びつきそうなバラマキと、党内闘争に明け暮れてますので、このままでは、日本は沈没してしまいます。
1にも2にも教育
国の力を復興させるために必要なのは、教育
毎週受講してるビジネスマナー講習会で、一般教養も教えてもらいます。
最近はそのお陰もあって、知識欲が増してきました。
まさに生涯学習ですね。
LGでは、日本のニッサン同様、公用語は英語
サムスンでは、面接は全て英語
韓国では今年から、大枚を叩いて、英語だけで授業する学級も設置されました。
韓国は国内市場が小さいから、世界を目指さないと、豊かな生活は勝ち取れない
だから、とにかく1にも2にも留学
人口が多い中国、インドはもちろんのことですが、台湾人も、積極的に海外の大学へ進学、またその基礎づくりのために、多数留学してます。
ノーベル賞を受賞された先生たちが、「なぜこうまで日本人は世界に目を向けなくなったのか?これでは日本は取り残される一方だ」と嘆いておられましたが、政府もその種のことの音頭をとるより、選挙で票に結びつきそうなバラマキと、党内闘争に明け暮れてますので、このままでは、日本は沈没してしまいます。
1にも2にも教育
国の力を復興させるために必要なのは、教育
毎週受講してるビジネスマナー講習会で、一般教養も教えてもらいます。
最近はそのお陰もあって、知識欲が増してきました。
まさに生涯学習ですね。
2011年01月10日
空き家バンク
和歌山市にある最高景観エリア
和歌浦の雑賀崎(さいかざき)の古民家に定住希望する人に、空き家を格安で斡旋する「空き家バンクプロジェクトがスタートしたそうです。
和歌浦を観光地として再構築するための起爆剤になるのではないかと、私は大きな期待を寄せてます。
こういう取り組みに対してこそ、県も市も、全面的にバックアップしてあげて欲しいと思います。
空き家をそのままにしてると、そのエリアの治安も悪くなるばかりです。
他府県からの年金生活移住者に対しては、最大限便宜をはかり、他所から来る人に優しい街作りを推進していきたいですね。
和歌浦の雑賀崎(さいかざき)の古民家に定住希望する人に、空き家を格安で斡旋する「空き家バンクプロジェクトがスタートしたそうです。
和歌浦を観光地として再構築するための起爆剤になるのではないかと、私は大きな期待を寄せてます。
こういう取り組みに対してこそ、県も市も、全面的にバックアップしてあげて欲しいと思います。
空き家をそのままにしてると、そのエリアの治安も悪くなるばかりです。
他府県からの年金生活移住者に対しては、最大限便宜をはかり、他所から来る人に優しい街作りを推進していきたいですね。
2011年01月09日
軍事
世界の軍事支出上位10ヵ国
ダントツは米国
その米国に続くのは、中国とイギリス
フランス
日本
ドイツ
しかしどうやらロシアが、日本とドイツを追い越してるのではないかという、非公式情報もあるようです。
そのロシアに続くのは、サウジアラビア、イタリア、そしてインドです。
世界の軍事費が増加すればするほど、世界の貧困問題は深刻化していきます。
軍事費を世界の貧困、飢餓対策に回せば、世界から飢餓はなくなります。
また軍事費を、医療の発展に回せば、今ではまだ不治の病と言われる病も、克服できます。
世界の軍事費を撤廃し、発展的支出に切り替えることができたら、世界は間違いなく平和になるのに、なぜ人間はこうまで愚かなのでしょうか?
諸悪の根元は
「自国さえよければいい」「自分さえ幸せならばいい」
この発想が、世界を愚かな方向へと導いてるのです。
講習会でT講師は力説されてました。
相手を負かしての勝利は一時期だけのこと
真の勝利は「ウインウイン」
自分も勝って相手も勝つ
常にどうすれば、そういう風になるのか、真剣に考えるべしと。
「人間は妥協の接点を模索しながら生きている。その接点が、片方に寄りすぎると、必ず争いが起きる」
深い言葉だな~と、つくづく思ったしだいです。
ダントツは米国
その米国に続くのは、中国とイギリス
フランス
日本
ドイツ
しかしどうやらロシアが、日本とドイツを追い越してるのではないかという、非公式情報もあるようです。
そのロシアに続くのは、サウジアラビア、イタリア、そしてインドです。
世界の軍事費が増加すればするほど、世界の貧困問題は深刻化していきます。
軍事費を世界の貧困、飢餓対策に回せば、世界から飢餓はなくなります。
また軍事費を、医療の発展に回せば、今ではまだ不治の病と言われる病も、克服できます。
世界の軍事費を撤廃し、発展的支出に切り替えることができたら、世界は間違いなく平和になるのに、なぜ人間はこうまで愚かなのでしょうか?
諸悪の根元は
「自国さえよければいい」「自分さえ幸せならばいい」
この発想が、世界を愚かな方向へと導いてるのです。
講習会でT講師は力説されてました。
相手を負かしての勝利は一時期だけのこと
真の勝利は「ウインウイン」
自分も勝って相手も勝つ
常にどうすれば、そういう風になるのか、真剣に考えるべしと。
「人間は妥協の接点を模索しながら生きている。その接点が、片方に寄りすぎると、必ず争いが起きる」
深い言葉だな~と、つくづく思ったしだいです。
2011年01月09日
今年最初のお手伝い
年初めにお手伝いさせていただいたお葬式
世間はお正月ということもあり、家族と親しい身内での10名ほどのお葬式をご希望でした。
故人様には2人の子供がおり、2人は母の最期の姿を目に焼きつけるように、母の傍に連れ添い、親戚の方々と母についての想い出を語っていました。
出棺の時、2人は大粒の涙を流し、その場に立ち会わせていただいたスタッフ全員、熱いものがこみ上げてきました。
世間はお正月ということもあり、家族と親しい身内での10名ほどのお葬式をご希望でした。
故人様には2人の子供がおり、2人は母の最期の姿を目に焼きつけるように、母の傍に連れ添い、親戚の方々と母についての想い出を語っていました。
出棺の時、2人は大粒の涙を流し、その場に立ち会わせていただいたスタッフ全員、熱いものがこみ上げてきました。
2011年01月09日
アウトレットモール
アウトレット、直訳すると出口
そこで販売されてるのは年代落ちのブランド物
そういう風に聞いてますが、本当にそうなのでしょうか?
はじめからアウトレットで販売する用に作成してるのではないかと、私は疑ってます。
関西では、りんくうタウン、神戸に2ヶ所、岸和田、大阪南港、大阪鶴見
更につい最近オープンした「三井アウトレットパーク滋賀竜王」
これで7ヵ所
このアウトレット戦略は、日本だけのものなのでしょうか?
もし世界にこのシステムがなかったとしたら、ダブついた在庫を、一体どのようにしてるのでしょうか?
そこで販売されてるのは年代落ちのブランド物
そういう風に聞いてますが、本当にそうなのでしょうか?
はじめからアウトレットで販売する用に作成してるのではないかと、私は疑ってます。
関西では、りんくうタウン、神戸に2ヶ所、岸和田、大阪南港、大阪鶴見
更につい最近オープンした「三井アウトレットパーク滋賀竜王」
これで7ヵ所
このアウトレット戦略は、日本だけのものなのでしょうか?
もし世界にこのシステムがなかったとしたら、ダブついた在庫を、一体どのようにしてるのでしょうか?
2011年01月08日
票の重み
前回の参議院選挙
低得票当選者
桜内文城(み)3万台
小熊慎司(み)3万台
小野次郎(み)4万台
それに対し、浮島智子(公)さんは、44万票以上、長谷川憲正(国)さんは、40万票以上の得票数がありながら落選
これは今でも、私は納得出来てません。
元横浜市長の中田宏さんも、12万票以上獲得し落選
元読売ジャイアンツの二人
中畑清さん、堀内恒雄さんも10万票以上獲得しながら落選この二人の戦いは、約1万票の差で、中畑さんの勝利でした。
一票の格差が問題になってますが、理想的な選挙の在り方を、海外のシステムを研究し、とことん追求してもらいたいと思います。
しかし選挙用に、党の顔役から5百万円もらい、その義理でその顔役の政治家についていく
いつまで経っても、そこらへんから脱皮出来ないようでは、日本の政治は永遠に3流ですね。
低得票当選者
桜内文城(み)3万台
小熊慎司(み)3万台
小野次郎(み)4万台
それに対し、浮島智子(公)さんは、44万票以上、長谷川憲正(国)さんは、40万票以上の得票数がありながら落選
これは今でも、私は納得出来てません。
元横浜市長の中田宏さんも、12万票以上獲得し落選
元読売ジャイアンツの二人
中畑清さん、堀内恒雄さんも10万票以上獲得しながら落選この二人の戦いは、約1万票の差で、中畑さんの勝利でした。
一票の格差が問題になってますが、理想的な選挙の在り方を、海外のシステムを研究し、とことん追求してもらいたいと思います。
しかし選挙用に、党の顔役から5百万円もらい、その義理でその顔役の政治家についていく
いつまで経っても、そこらへんから脱皮出来ないようでは、日本の政治は永遠に3流ですね。
2011年01月08日
カラオケ
で、某狩りゲームとコラボレーションをしているので行ってきました。
因みにこれをやるからって周りは6人くらい行くって言ってました(笑)
とりあえずコラボレーションメニューを食べてゲームの中でもこんなんなのかなーと楽しんでいただきました♪
結構客寄せ出来てると思うのでまた新作が出たらやってくれると信じて!
また来ます
因みにこれをやるからって周りは6人くらい行くって言ってました(笑)
とりあえずコラボレーションメニューを食べてゲームの中でもこんなんなのかなーと楽しんでいただきました♪
結構客寄せ出来てると思うのでまた新作が出たらやってくれると信じて!
また来ます
2011年01月07日
生活保護
04年には、生活保護レベル以下の生活を強いられてる低所得世帯は、142万世帯
そのうち生活保護を受給していない世帯数は、32%の45万世帯でした。
しかし今回の厚生労働省が発表した推計は、驚くべき数字で、日本国はいつの間にかこれほど貧しくなってたのだと、再認識させられました。
07年、全国に低所得世帯は337万世帯
このうち68%の229万世帯は、申請すれば生活保護を受給出来る可能性があるのにも関わらず、受給していないようです。
現在、132万世帯が受給してる生活保護
1、申請しても、通らなかった
2、生活保護制度の活用方法を知らない
3、知ってても、プライド上、申請したくない
4、生活保護レベルの収入はなくても、何とか食べてはいける
このような理由ではないかと想像しますが、日本国の財政状況を考えれば(東京23区の3人世帯で収入ゼロの場合、月額17万弱支給されます)国が定める最低限の生活は、かなりレベルが高いのではないでしょうか?
働く元気があって、生活保護を受給してる人Iさん
病気がちながら、歯を食い縛り頑張って、1ヶ月8万円の収入で、何とか食いつないでいるSさん
このお二人の生きざまを見れば見るほど、日本国は要領がいい人だけが得をすると思ってしまうのです。
そのうち生活保護を受給していない世帯数は、32%の45万世帯でした。
しかし今回の厚生労働省が発表した推計は、驚くべき数字で、日本国はいつの間にかこれほど貧しくなってたのだと、再認識させられました。
07年、全国に低所得世帯は337万世帯
このうち68%の229万世帯は、申請すれば生活保護を受給出来る可能性があるのにも関わらず、受給していないようです。
現在、132万世帯が受給してる生活保護
1、申請しても、通らなかった
2、生活保護制度の活用方法を知らない
3、知ってても、プライド上、申請したくない
4、生活保護レベルの収入はなくても、何とか食べてはいける
このような理由ではないかと想像しますが、日本国の財政状況を考えれば(東京23区の3人世帯で収入ゼロの場合、月額17万弱支給されます)国が定める最低限の生活は、かなりレベルが高いのではないでしょうか?
働く元気があって、生活保護を受給してる人Iさん
病気がちながら、歯を食い縛り頑張って、1ヶ月8万円の収入で、何とか食いつないでいるSさん
このお二人の生きざまを見れば見るほど、日本国は要領がいい人だけが得をすると思ってしまうのです。