2011年09月07日

大人?子供?

大の大人が!!!!!!!!!
って聞いた事 ございませんか?

私はよく お前は「こどな」だ! と言われました。(誰に?その方とは疎遠になりましたface07
「こどな」とは 大人になりきれていない まるで子供のような大人 のことだそうす。
考え方が幼稚だとか 思ったら後先考えず口に出してしまうとか・・・
その時も はぁ? って思っていましたが 最近ふと思い出し また はぁ? って思ってしまいました。
何が大人で 何が子供なんでしょう?
思った事を 我慢して自分の中にため込んで・・・ 何事もなかったかのようにお付き合いを続ける事ですか?
悲しいかな・・・私は 今でもすぐ口に出してしまうし ちょっと大人ぶって(笑)我慢してみても 顔に出ているようですicon10
いつか 爆発して 取り返しのつかないようになってしまっても・・・
爆発できず ストレスによる潰瘍なんかできても大変ですし・・・

きちんとした企業でも国家公務員でも 最近は「心の病」で出社できない方が増えているそうです。
ストレス・・・人と人の世界ですから 避けられない道なのでしょうけど 何とかならないものでしょうか?
ストレス発散?解消?その時はできても 根っこから無くさないと何の解決にもならないと思います。

私は最近 いくつかあるストレスの一つを抹消しました!自分の手で・・・
自分でできたことに その事についてはスッキリ♪ 自分が何事にも負けないような 強い人間になったような感情に陥りました。
大の大人が!!!!!!!!! って言われそうな手段でしたが。。。

やっぱり 「こどな」ですかね?! 
一度 「おとな」な人に会ってみたいですface02

  


Posted by アスタサービス at 07:26M.T

2011年09月02日

予防接種

ヒトパピローマウィルスワクチン

聞きなれないワクチンですよね!

中1から高1の女の子のいらっしゃるご家庭にはお知らせが届いているはずですが・・・
市の補助が受けられるのが三月末まで。
ただし 三回接種なので 一回目は九月中に受けておかなければなりません。

何のワクチンかって??
子宮頚癌予防のワクチンです。
1回7000~8000円するワクチンを3回受けなければなりません。
それが1回1000円。3回で3000円で対象年齢の該当者は受けられるのです。

インフルエンザワクチンなどの皮下注射とは違い、このワクチンは筋肉注射。
またこの液は 痛い そうですface07
皮下注や筋注は 個人差もありますが 液によってかなり痛みが違うそうです。

私としては 対象年齢がもう少し広がってくれたらいいのになぁって思います。
若い子の婦人科受診率は低いのに 子宮頚癌は多いのですから・・・
ヒトパピローマウィルスワクチンは婦人科はもちろん 内科など多くの医院で
受ける事ができます!!
ちょっと痛いけど 未来のかわいい我が子に逢うために もっとたくさんの人に
受けてもらえるようになってほしいです。。。

ちなみに・・・ウチの娘は 対象年齢なのですが 全く痛くなかったそうですicon10
かなり鈍いのかな?!って悩んでましたface10
  


Posted by アスタサービス at 00:26M.T

2011年08月26日

ONとOFF

先日 子供とこんな話をしていました。
ONとOFF
いつ自分にスイッチをいれるか・・・?

子供は 普段はずっとOFF 家はもちろん学校も塾も遊んでいる時も。
ONになる時は 夢にむかって何か行動をしている時。

学校の面談で言われた事を思い出しました。
今から100%の力でやっていると やる気が持たないから
「ココ!!!!!」という時期が自分の中で来たら 100%の自分を出し切れ!と・・・
学校や塾の先生って とにかく 勉強しろ!
一年から勝負は始まっている。三年からでは遅すぎる。
というイメージだったので こういう考えもあるんだ!と 私も考え改めようと思いました!
これも ONとOFF ですよね!!

さて、私のONとOFF・・・
子供に言われて ん?いつ? 考え込みました。
家にいるときはもちろん。お年寄りと接している時も 小さい子供やその保護者と接している時もOFF。
スランプに陥っていると保護者から聞くと なんとかしてあげたい。私にできる事はないかと考える・・・
素の自分で 何も構えずに思ったままの行動をしているように思います。
そうすると、こちらで仕事をさせていただいている間は 常にON な気がしてきました。
どこか構えていて この行動は間違ってないか?と常に気になり 少しでも自信がないと行動には移せない。
素の私は 人見しりだけれど一度打ち解けると とてもおせっかいで何とか力になりたい 頼られたい と思う人。
(自称・・・なので 他の目からみるとうざ~い存在かもしれませんが×××)

学校の先生の言葉・・・ずっとONでいると精神的に持たない・・・と私の頭の中で変換されました。 
OFFはやる気がない のではありません。自然体でいられる事。
OFFの自分に気付いた時 とても大事なことだと感じました。
素の自分でいられるようになりたいと思います。「ココ!!!!!」という時だけ ON になりたい。。。

気付かせてくれた子供に感謝face03です!  


Posted by アスタサービス at 00:26M.T

2011年08月20日

生きがい

先日、ある人に「生きがいはないの?」って聞かれました。
生きがい?生きがいって何?
言葉はよく聞きます。時々使ったりもします。
「夢は?」って聞かれたら すらすら言えますが 「生きがい」??
調べてみました。
「生きるはりあい。生きててよかったと思える事。」

トラキチ仲間のおじいちゃまたちと「阪神アカンな~」「球児打たれたらな~」
「今何位よ~?」などと 話しながら前夜のプロ野球の話をするのも楽しい。
(実は隠れヤクルトファンface03阪神→オリックス→ヤクルトと移籍した選手を応援してるんですik_96
今日決勝戦を迎える高校野球。
9回 負けているチームを応援したくなり、逆転して勝っても、力及ばず負けてしまっても
高校球児たちの一生懸命さに感動し まるで親にでもなったかのように
泣いてしまう・・・(涙もろいのは歳のせい?)
彼らの生きがいは やっぱり甲子園でPlayすることですかね~?!
ちょっと前までは アイドルチームKのAが好きface05 生きがい!!
などと 年甲斐もなく話していたことも・・・
もちろん 今でも好きですけどねface10

でも どれも「生きがい」というのとは ちょっと違う気がします。
子供たちの夢がかなう事?
応援して見守ってやる事はできます。
がんばって努力して夢が叶うと 彼らの生きがいとなるでしょう。
でも 私の生きがいではなさそうです。

難しいです。
自分の時間を見つけて 余生を良いものにするために 「生きがい」探しをしたいと思います。
皆さんの「生きがい」って どんな事ですか?  


Posted by アスタサービス at 07:16M.T

2011年08月15日

お盆です。
実家にきています。

朝、自宅の近所を散歩していると、背の低い、幹の細い木に3匹の蝉が
力の限り羽を振るわせていました。
生まれて初めて、生きている蝉をみました。

実家の前は山で 蝉の声も 風物詩というよりは 暑い朝の目覚まし変わり・・・
精一杯生きた後の 変わり果てた姿で 数え切れないほど庭にやってきていました。
どんなに目を凝らしても 生きている力強い姿は見つけられませんでした。
今も BGMは蝉の声。

毎日 毎日 いろんなことがあります。
うれしいことも 悲しいことも 悩んでしまうことも・・・
どんなことも 生きているからこそできること。
蝉はたった1週間を 精一杯生き抜いています。
人間の寿命はその数千倍。
くよくよせず 立ち向かわなければ・・・

一生懸命 羽を振るわせている蝉を見ることができ
元気と勇気を もらいました。
もうしばらく・・・何事にも屈することなく 頑張ってみようと思います。
本来の自分を 全面に出していきたいと思います。 

  


Posted by アスタサービス at 10:41M.T

2011年08月10日

秋?

8日は立秋。
暦の上ではもう秋です。
季節のあいさつも 暑中 から 残暑 に変わります。

立秋を過ぎたころから 猛暑日が続き始めるなんて。。。
なんだか 皮肉ですよねface07

関電の電力アラームも 
   8日 11:50 
   9日 10:50
に それぞれ 電力使用率が 90%に達したと 知らせてくれました。

お盆がすぎるまで続くと 予想されているこの暑さicon10
電力アラームの 黄色いマークが 赤に変わらないようにいろいろ
工夫しなくては・・・・

暑さ寒さも彼岸まで
という 言葉を信じて・・・ 励みにして!!
1カ月余 がんばりましょうicon01
本当の 秋 がやってくるまで・・・  


Posted by アスタサービス at 07:23M.T

2011年08月04日

採血

年に1度の 健康診断を兼ねた 採血 に行ってきました。
少し結果が出るまで 日にちがかかる項目があるので 中間報告だけ 見せてもらいました!

すこぶる健康♪♪
とは いきませんが 持病も内服しないといけないほど 悪くなかったので
現状維持を目標に 食生活に 気をつけようと思います。

あと 検査中の項目の結果が出たら 聞きに行きたいと思います。
年齢的にも ガン は怖いので 全般的に見れる 腫瘍マーカー というのを
してもらったのですが・・・数値に異常が出てると すでに結構進行してるらしいのですik_84
悪くない事を願いつつ・・・・・

年齢に関係なく 健康診断は 受けた方がいいですよik_47
早期発見 早期治療 ですからface02  


Posted by アスタサービス at 17:47M.T

2011年07月30日

二の丑

土用の丑の日にウナギを食べると夏バテしない

って言いますよね?!
子供の頃 水泳教室のテストの日の昼食には 必ずウナギを食べてましたface03
土用でも何でもない日に・・・なんか 元気になれる気がして・・・
現に食べると合格できましたface05 気のモンですけどicon10


さて 今年の土用の丑の日は 7月21日だったのですが
8月1日が 土用二の丑の日 って知ってました?
カレンダーにもちゃんと書かれてました!!
そもそも 土用って?
調べてみましたface02
立秋(今年は8月8日)からさかのぼる事18日間が土用なんですって!
そのウチの丑の日に う のつく物を食べると 胃に良いとされてるそうです♪
今年は 丑の日が2日あるので 二の丑 があるそうですface02
一の丑の日は ウナギ 食べられなかったので 二の丑の日は 必ずウナギを食べて
食欲不振な夏を 乗り切ろう って思います!!

  


Posted by アスタサービス at 22:05M.T

2011年07月25日

今はがんばる時!!

娘の携帯が壊れました・・・
まだ 2年たっていないので 分割も残っていますが
1番号で2重の分割まではできると 以前 携帯の代理店できいていたので
今日 機種変に行ってきました。
娘の・・・といっても 名義は まだ 私になっているので 私の・・・なんですがface03

私のように 落下させることもないのに 壊れてしまって・・・
毎日の使用量が原因なんでしょうかねぇ・・・ハンパなく 使ってますからicon10

今月末 彼女は 夢への第1歩を踏み出します。
そのためには 携帯は必需品で ないのは 困ります。
彼女の夢は 私の夢。
なので この時期の出費は 少々 キツイですが 新しい携帯を持って
がんばってほしいいと思います。

私が 小さいころから頼りにしている人に最近会いに行って来た時の言葉
   身を粉にして働け。 あぁ良かった と思える日が来る。

身を粉にして働きます!! 
私の夢・・・たくさんありますがface07・・・少しでも 多く 叶いますように。。。  


Posted by アスタサービス at 19:23M.T

2011年07月20日

サービス

今日 出勤する時 タクシーのリアガラスに 見慣れないステッカーが・・・
「空気清浄機○○○○搭載車」 (すみませんicon10製品名見えなくて・・・)
タクシーの匂いって 何の匂いなのか・・・独特の匂いがありますよね!
イヤ ってわけではないけれど・・・

空気清浄機搭載車は その「タクシーの匂い」がしないのかな・・・
最近は たばこを吸える タクシーも少なくなって それでもする タバコの匂いや お酒の匂いをキレイにする空気清浄機を搭載するのも サービスなんですかね。。。?

お式のお手伝いをさせていただいていると お参りにこられた方から 
「ここ タバコいいの? 館内禁煙じゃないの?」
って 聞かれた事が なんどかあります。
ロビーにも テーブルの上にも 灰皿の設置はしていますが わざわざ 外の灰皿まで 行かれて吸われる方も・・・
最近は 喫煙マナーを・・・ って事で 実質 喫煙者は肩身の狭い思いをされてるんだな・・・
と その都度 感じていました。
とうとう タクシーにまで・・・

私は タバコは 吸いません。
でも 周りには たくさんの喫煙者がいます。
正直 タバコの煙は好きではありませんでした。でも 大人になり いろんなお付き合いの場面に遭遇して、結構平気になっちゃいましたface03

両方に 気持ちよく過ごしていただける そんな空間作りが ホントのサービス なんじゃないかな
って・・・ こんな私が偉そうに思ってしまいましたface07
やっぱり サービス って難しい。。。  


Posted by アスタサービス at 21:43M.T

2011年07月15日

麦茶

麦茶のおいしい季節です!
子供たちが クラブに行っていた頃は 一年中麦茶を沸かしていたのですが
今年は すっかり忘れていましたface07
麦茶って どのように作ります?
私は 水からお茶っぱを入れ 沸騰したら 10分タイマーをかけ弱火で煮ます。
10分たったらすぐ桶に入れ流水にあてさまします。
冷めたら お茶っぱを出し 冷蔵庫へ・・・
実家の母がしていたので ずっとこんな感じだったのですが
インターネットで調べてみると 結構いろんな方法があるみたいで・・・
その時 麦茶の効用を見つけました!!


 <効用>
麦茶には体温を下げる効果や抗酸化作用があり、生活習慣病の予防をします。

食物繊維…腸の働きを活発にし、コレステロール値を抑えます。
リノール酸…骨や皮膚などの各組織を正常に保ちます。
ピラジン類…麦茶の香ばしいにおいの成分で、血液をさらさらにする効果があります。
ギャバ(GABA)…脳や神経の働きを活発にし、血圧を下げる働きがあります。

全国麦茶工業協同組合なるものが存在し、効能を以下にまとめています。
・胃の粘膜を守り、糖尿病合併症を防ぐ
・発ガン性物質にも効果を発揮
・血液をさらさらにする
・抗酸化作用で成人病の予防効果


ただ おいしくて飲んでいた麦茶が こんなにスゴイものだったなんて!!
猛暑が予想される 今夏。。。 麦茶を飲んで 乗り切ろうと思いますface03
  


Posted by アスタサービス at 06:36M.T

2011年07月10日

節電

 
 先日 扇風機が壊れたと 私の使っていた扇風機を 子供に持っていかれましたface03 そんなに夜は暑くないですが ないのはちょっと・・・
 で、さっそく 新しいのを買いに行くことに・・・
 在庫がない って 誰かに聞いたことはあったのですが とりあえず。。。
 そしたら!! 「在庫切れ 申し訳ございません」 の張り紙がいっぱい!!
 現品販売の ←この「サーキュレーター」がポツンと・・・
 店員さんに いろいろお話きかせてもらって・・・500円おまけしてもらって
 買っちゃいましたface05
 帰ってよくよく 説明書を見てみると・・・ 左右だけではなく 上下にも首ふりするんです!
 それも 天井向くまで・・・ 
 冷房や暖房の時 部屋の空気を動かす為に・・・
 今まで 同じものがあったのかな?! 今年 作られたのかな?!
 などと 考えながらゆっくり休みましたface04
 きっと 今年の節電用にできたのだよ・・・と思うことにして!
 微力ながら 私も 節電に取り組みたいとおもいます。

  


Posted by アスタサービス at 19:00M.T

2011年07月05日

震度5強

初めての経験でした。

ちょうど 2階のクッションののった台の上に立っていたので
地震? 長い!!!!
って 思った程度でしたが。。。
でも 後になって よ~く思いだして見ると・・・・・
部屋中を見回して この部屋は危なくない! と考えていた私が ソコに居ました。

2階の2部屋とローカの窓には 飛散防止シートが張ってあります。
残りの2部屋は シートは買ってあるのですが まだ張ってません。
忙しさにかまけて 張ってません×××
少しづつ 時間を作って きちんと張りたいと思います。
これと言って 震災対策 をしていないので このくらいは・・・

皆さんは 何か されていますか?  


Posted by アスタサービス at 22:04M.T

2011年06月29日

 梅雨明けももうすぐですね♪
 九州はもう明けたとか?!
 うっとうしい梅雨が明けると 次は 暑い暑い“夏”
 紫外線との戦いが始まります(-д-メ)

 雨が降らなくなってから 急に暑くなりましたよね・・・
 朝夕の散歩がかかせない 我が家のワンコ“レモン”にも
 散歩におつきあいする 私にも 厳しい季節×××
 朝は5時半まで 夜は7時以降となるんです。。。
 この写真は 昨日の朝5時半!
 まだ太陽の形をくっきり見る事ができません。
 コレくらいの時は 涼しくて快適♪♪♪
 この数分後! 太陽がくっきりみえてくると 日差しもきつく
 じりじり といった感じ(+_+) もう暑くて 私は GIVE UP ですicon10
 でも 朝の散歩は大好き♪ ジョギング中の人や 同じく散歩をしている皆さんと
 自然と 言葉を交わしたり・・・
 まだまだ続く 朝の風景です。
 バテずに 今年も 乗り切りたいと思います   face03  


Posted by アスタサービス at 21:50M.T

2011年06月21日

初めて

先日 生まれて数十年・・・
初めて 蛍 を見ました。

小さいころ 父に連れられて 父の友人宅に蛍を見に行った記憶も
あるのですが、時期が少しずれていたのか 歩いても歩いても
蛍はいなく ただ 暗闇を歩いて戻ってきた・・・
そんな記憶しかありません。

今回は 平日の少し遅い時間だったので 人気もなく
ホントに見れるのかなぁ って半信半疑で・・・
でも いました!! 河原に!!たくさん!!!
誰もいない河原で せせらぎの水の音 虫の声 そして 蛍の光・・・
とても 幻想的で 感動しました。
じ~っと見ていると 1匹 ふわ~っと近づいてきたり・・・

蛍の一生は 短いですが その短い一生を 精一杯生きている 輝いている
そんな蛍に 元気をもらいました。勇気をもらいました。
どんな事が起こっても 負けずに 折れずに 私もがんばらなきゃ!!
って思います。
また、来年も 再来年も 蛍に逢いにいきたいな・・・  


Posted by アスタサービス at 12:51M.T

2011年06月13日

前向きに…

もうすぐ次男と末娘の修学旅行があります。
次男の高校は十数年前から恒例の北海道旅行。
いろんな体験ができ、中2日は私服とありおしゃれにうるさい次男はもう大変です
この日はコレがあるからこんな格好で…みたいな!?
娘は毎年 東京ディズニーランドと都内見学が5月にあるのですが、震災の影響で一時は中止?!の声も…
ようやく約2ヶ月遅れで
スペースワールドと九州の旅
に…そういえば九州は私も高校の修学旅行で行ったなぁなんて話しながら…ただディズニーランドに行けないことが残念なようで。でも スペースワールドと言えば絶叫マシン専門のパークと言ってよいほどの遊園地
楽しそうやんディズニーランドはいつでも行けるから!!スペースワールドよかったやん
と、言ってみました!
そうやなぁ。東京へは時々行くし、また、ママ行こなぁ★
九州向いて行くことはほとんどないから、ソレが娘には解っているから、前向きに修学旅行を楽しもうと考えが変わったんでしょうね…

娘には…子供には前向きになれるようなコトバがかけられるのに、自分自身にはできなくて…
どうせ『生きる』んだったら、何事も前向きに!
明日からの…いいえ!!今からの!!私の目標です(^O^)  


Posted by アスタサービス at 23:27M.T

2011年06月05日

家族葬のファミーユ イベント開催!!!!!

本日 朝10時よりファミーユのイベントが開催されました。
異例の6月開催でした。
5日前の天気予報では雨
2日前の天気予報では午後から雨
昨日の天気予報ではやっと…曇り(^.^)
結局、少し雨はぱらつきましたが たくさんの方にお越し頂いて…
恒例の人形供養祭、タイムセールに大抽選会、新たな試み ヨガ教室では 皆さまじんわり汗をかかれてました(^^)
楽しんで頂けたでしょうか?
私は皆さまとお会いできて、お話できて とっても楽しかったです(^O^)

次回はまた 新たなお客様とお会いできること。いつもお越し頂いているお客様のお元気なお顔を拝見できること。楽しみにしています。

今日お越しいただいた皆さま ありがとうございました。  

Posted by アスタサービス at 19:35M.T

2011年05月28日

同級生

先日お手伝いさせていただいたお式の事。
喪主様のご子息に 見覚えが・・・
私自身、直接お客様と接する機会が少ないのですが
時々、以前に親族・親戚様としていらしていた。
なので、どこかでお目にかかりました?って思うこともあるのですが・・・
今回は ホントに どこかで・・・
控え室やら お食事室のご案内をさせていただいてお話しする中 確信。思い切って
「失礼ですが、●●高校に行かれてませんでした?」
あちらも 見た事あるなぁ って思っていたらしく 旧姓を伝えると
「おぉ!! 久しぶりやね~」と・・・
実にン十年ぶりの再会です。
たくさんいらっしゃるご親族さまや奥様に「同級生!!」とお伝えいただいたこと とても嬉しく思いました。

ただ、私としては スタッフに知り合いがいたから お別れに集中できなかった
と 思われるんじゃないかと お声をかけることにいつも躊躇してしまいます。
きっと 私が 逆の立場だったらそう思ってしまうんじゃないかと 感じているから・・・
でも いろんな事が 話しやすかったり 聞きやすかったり 顔見知りのスタッフがいて
良かった って思っていただけると 私もお手伝いさせていただけて良かった って思います。

彼はどうだったんでしょう?
私がいて 良かったのかな?イヤだったのかな?

直接 接する機会が少ない 私ですが 嫌な印象を残して お帰りになられないよう
心に残るお別れができた と言っていただけるよう 微力ですがしっかりお手伝いさせていただきます。
  


Posted by アスタサービス at 06:52M.T

2011年05月20日

癒しの空間

 娘と 娘の知り合いがバイトする居酒屋に 夕飯を食べにいってきました。
 二人が並んで座れるほどの個室っぽい区切られたテーブルで っというか
 背中のうしろはカーテンで・・・まるで テレビで見る 屋台 のような・・。
 広すぎず 圧迫感もなく なぜか落ち着く そんな席でした!

 二人で 妙に落ち着くなぁ・・・ と言いながら 久しぶりに おなかいっぱい
 夕飯を食べましたface05
 何が落ち着くのか ちょっとした事ですが 気分が変わります。
 娘にもいろんな悩みがあったようですが 少しは元気になってくれたかな?!
 
 ちょっとした いつもと少し違う空間が 癒しの空間 に早変わり!
 私自身 お客様の 癒しの空間 になれるよう 大切な人を元気にしてあげられるよう そして 自分自身も元気になれるよう 日々 努力です!
 

  


Posted by アスタサービス at 22:27M.T

2011年05月12日

夢に向かって・・・

先日 親子でお付き合いのあるお友達と話していた時の事。
高校2年生の彼女が 最近 毎週土曜日 とても忙しそうで・・・
な・な・な・なんと! 東京にボイスレッスンに通っているんだとか?!
和歌山から スターが・・・face03

そういえば この前 末娘の担任の先生が 家庭訪問で・・・
最近の子供には 夢がない!! 夢を持っていない!!  って・・・
幸い 我が家の 2男1女には それぞれに夢があります♪♪
ただいま それぞれの夢に向かって 突っ走っていますicon16
その担任の先生は 「ホントは 現実を見なさい!と 言うべき立場だけど
全力で応援します!」 とも言って下さって。嬉しい限りですface02

私にも 夢があります。とてもとても 叶わないかもしれませんが
少しでも 達成に近づけるように 努力しようと思いました!
だって 夢がかなう ということは とっても とっても happyicon06になる事だから・・・
子供たちに 負けてなんて いられない!!!!!  


Posted by アスタサービス at 22:33M.T