2011年01月06日

国立高校大学一貫教育

和歌山の場合、智弁和歌山に代表される中高一貫教育が推進されてます。
小学校もありますので、正確に言うと、小中高一貫教育となります。

国公立大学医学部、東大、京大合格を目標にしてるのは、他の中高一貫高と同様です。

東大、京大、国公立医学部に何人合格させたかで、その学校の価値が決まる
これが日本の教育の現状だと思います。

この価値観で、この国の将来は大丈夫なのでしょうか?

ビジネスマナーのT講師は、教育の専門家でもあられますので、教育の在り方に関し、時々熱っぽく私に語ってくれます。

以下は先日お聞きした話し概略です。

「この国に欠けてる人材は、その道の真の専門家です。レベルの高い大学に合格し、総合力を磨くのも、一つの生き方ですが、私は一点集中型の、高校大学一貫教育を、今以上に推進し、専門家を育てるべきだと思います。大学生活四年間で、将来ある学生を育てるための教師育成が、充分になされるとは、思えないのです。」「化学の道で生きていきたい人は、高校大学一貫教育のもとで、七年間学ぶ。大学入試に必要だから、まんべんなく学ぶ。そういう人と、早くから専門教育の道に入る。その両立が、今の日本に必要なのです。」

お話しをお聞きしてて、一番大切な教育、その訓練がわずか4年間の学習で出来るはずがないと言われた時は、思わず頷いてしまいました。

世界ではどうなのか、私は全く知りませんが、どこかにありそうな気もしますね。  

Posted by アスタサービス at 23:55K.I

2011年01月06日

引きこもり

趣味に関する用事の時だけ外出
そういう人も含めて、引きこもりの人が70万人いるそうです。
さらに予備軍は155万人いると新聞に書いてありましたが、一体どのようにしとその数値を出したのか、わかりません。
しかし、我が家って、きっとそんなに居心地がいいのでしょうね?
私にはわかりません。

また引きこもりは、男性が66%と、女性より多いそうです。

昔は引きこもりしても、マンガ読むかテレビ見るぐらいしかなかったのが、今はテレビゲーム、パソコンと色々ありますので、引きこもりしても、退屈しないのでしょうね。

昔、正月、子供たちが外で遊んでた色々な昔ながらの遊び
それをしてる子供を全く目にしなくなりました。

ですから、もうすでに幼い頃から、引きこもりの予兆が出てる
そんな感じがします。  

Posted by アスタサービス at 21:54K.I

2011年01月06日

今年の抱負

新年の初メールはマナー講師からのメールでした。

ブログでも紹介されてますが、このメールを見て今年は「身も心も美しく」をモットーに内面も外見も磨いていこうと思います。

年明け早々、友人に自分の性格の短所を相談すると「他人を受け入れないと、自分も受け入れてもらえない」と言われた言葉が胸に響きました・・・

今年一年でどれだけ成長できるか、皆さん見てくださいik_53  


Posted by アスタサービス at 18:20S.M