2012年08月23日
いろんな葬儀
昨日ふと立ち寄った喫茶店にチベットに関する写真集があり、そこでちょっと興味を惹かれた記事がありました。
チベットでは「天葬」とよばれる葬儀があり、日本で生まれ育った自分からしたら「えぇー」と思わず絶句してしまうような内容でした。
詳細はちょっと控えさせて頂きますが、チベットでは魂の抜け出た遺体を「天へと送り届ける」ための大切な儀式として8割近い国民の方々がこの天葬をご希望されるそうです。
日本では基本となっている火葬もキリスト教圏の一部では禁忌とされていることもあるそうで、世界では本当にさまざまな葬儀があるんだな、と改めてそう思いました。
チベットでは「天葬」とよばれる葬儀があり、日本で生まれ育った自分からしたら「えぇー」と思わず絶句してしまうような内容でした。
詳細はちょっと控えさせて頂きますが、チベットでは魂の抜け出た遺体を「天へと送り届ける」ための大切な儀式として8割近い国民の方々がこの天葬をご希望されるそうです。
日本では基本となっている火葬もキリスト教圏の一部では禁忌とされていることもあるそうで、世界では本当にさまざまな葬儀があるんだな、と改めてそう思いました。
2012年08月01日
やはり夏は暑いですが
連日のように良い天気が続きます。
この間まで雨ばかりの曇天だったことを考えると、ここまでスカッと晴れてくれて気持ちもスカッとなります。
毎日35℃前後の猛暑でスポーツドリンクをガボガボ飲まないと倒れてしまいそうなこの夏。
熱中症、夏バテに気を付けて過ごしましょう。
この間まで雨ばかりの曇天だったことを考えると、ここまでスカッと晴れてくれて気持ちもスカッとなります。
毎日35℃前後の猛暑でスポーツドリンクをガボガボ飲まないと倒れてしまいそうなこの夏。
熱中症、夏バテに気を付けて過ごしましょう。
2012年07月15日
なんとも言えない天気
なんとも言えない天気が続きます。
晴れていると思えば途中で雨が降り、やがては土砂降りになってしまったり。
かと思えば本当にきれいな快晴になったり。
結構雨も振りましたし、もうそろそろいい天気がずっと続いてもいいのではないでしょうか? (なんとなく天に向かって祈ってみる)
PCに向かっている今は晴れていますが、果たしてこの後の天気はどうなることやら。
今度の休みの日、もし晴れていたら長距離ドライブでもしてみようかな。
晴れていると思えば途中で雨が降り、やがては土砂降りになってしまったり。
かと思えば本当にきれいな快晴になったり。
結構雨も振りましたし、もうそろそろいい天気がずっと続いてもいいのではないでしょうか? (なんとなく天に向かって祈ってみる)
PCに向かっている今は晴れていますが、果たしてこの後の天気はどうなることやら。
今度の休みの日、もし晴れていたら長距離ドライブでもしてみようかな。
2012年06月29日
久しぶりにいい天気
朝起きて外を見てみると非常にすっきりとした青空が広がっていました。
ここ暫くの間、晴れていてもどこかジメジメとした感じがしたのですが、今日は今までの湿気を吹き飛ばすようないい天気だな、と感じました。
もうすぐ6月も終わりで、夏がもうすぐそこまで迫ってきています(もう夏かな?)。
私は暑がりなので夏は苦手なんですが、こんな日があると夏ってやっぱりいいものだな、と思い直しました。
でも夏が来て猛暑が続くと結局「やっぱり夏はダメだ・・・」と扇風機に当たりながら愚痴ることになるんでしょうけどね(笑)
ここ暫くの間、晴れていてもどこかジメジメとした感じがしたのですが、今日は今までの湿気を吹き飛ばすようないい天気だな、と感じました。
もうすぐ6月も終わりで、夏がもうすぐそこまで迫ってきています(もう夏かな?)。
私は暑がりなので夏は苦手なんですが、こんな日があると夏ってやっぱりいいものだな、と思い直しました。
でも夏が来て猛暑が続くと結局「やっぱり夏はダメだ・・・」と扇風機に当たりながら愚痴ることになるんでしょうけどね(笑)
2012年06月15日
最近ローソクの良さが分かってきました
和歌山アスタに勤めるようになって2ヶ月と半月。
ほぼ毎日と言ってよいほどローソクの明かりを目にします。
ローソクの明かりは邪気を払い災いを避け、廻りを浄化し幸運を呼ぶ魔力があると言われていますが、実際に見てみるとなるほどそんな気がしてきます。
だからなのか、最近ローソクを買って電球代わりに使うことが多いです。
今記事を書いている今もローソク(正確にはアロマキャンドルと言うそうですが)を点けてパソコンに向かっています。
明るさでは電球の光に到底及びませんが、ローソクには趣きがありなかなかどうして・・・・・・
・・・・・・良いものです。
ほぼ毎日と言ってよいほどローソクの明かりを目にします。
ローソクの明かりは邪気を払い災いを避け、廻りを浄化し幸運を呼ぶ魔力があると言われていますが、実際に見てみるとなるほどそんな気がしてきます。
だからなのか、最近ローソクを買って電球代わりに使うことが多いです。
今記事を書いている今もローソク(正確にはアロマキャンドルと言うそうですが)を点けてパソコンに向かっています。
明るさでは電球の光に到底及びませんが、ローソクには趣きがありなかなかどうして・・・・・・
・・・・・・良いものです。
2012年05月29日
早いもので
初めて記事を書かせてもらってから、もう1週間が経ちました。
1週間前の自分と比べてどの程度成長しているのか自分では分かりにくいですが、できることは増えてきているように思えます。
仕事のことは勿論ですが、社会人として学ばなければならないこともまだまだ沢山あります。一週間後の自分が今の自分よりも成長できているように、努力していきたいです。
1週間前の自分と比べてどの程度成長しているのか自分では分かりにくいですが、できることは増えてきているように思えます。
仕事のことは勿論ですが、社会人として学ばなければならないこともまだまだ沢山あります。一週間後の自分が今の自分よりも成長できているように、努力していきたいです。
2012年05月21日
4月に入社して1ヶ月と半月
この度から私もこのSTAFFブログに参加させて頂くことになりました。
先輩方がずっと続けているこのブログに、自分の記事が掲載されるのだと思うと感慨深いものがあります。
まだまだ半人前のひよっこですが、早く先輩方と同じ仕事をこなせるように努力していきたいと思っています。
先輩方がずっと続けているこのブログに、自分の記事が掲載されるのだと思うと感慨深いものがあります。
まだまだ半人前のひよっこですが、早く先輩方と同じ仕事をこなせるように努力していきたいと思っています。