2016年02月29日
世話になったおばちゃんのお葬式
実家の近所の方から私の携帯に電話がありました。
こんな電話はほとんど良い電話ではないです。仕事柄。
お母様がご危篤との事でした。
すぐにお伺いしある程度の段取りを説明させて頂きました。
数日後、息を引き取ったとのご連絡。
段取り通り事をすすめご出棺。
事前の相談から今日まで全く涙を見せなかった娘様がお棺の中のお母さんと対面しながら沢山の涙を流されておりました。
私は、知り合いである私がお手伝いをさせて頂く事がかえって気を使わせ、露骨に哀しさを表現する邪魔をしているのかも?と考えていました。だから泣かれている娘様を見たときにすごく安心しました。
その横ですすり泣く私のばあぁちゃん。(ばあちゃんと故人は女学校の同級生)
不完全燃焼で葬儀を終えることのない様にしっかりと泣く為の時間を創ることも我々の使命。
これからもしっかりと支えさせて頂こうと思います。
しかしもうおばちゃんの「こうちゃーーーーん!」という声を聞く事が出来ないと思うと私もとっても寂しく感じます。
おばちゃん今までありがとうございました。

こんな電話はほとんど良い電話ではないです。仕事柄。
お母様がご危篤との事でした。
すぐにお伺いしある程度の段取りを説明させて頂きました。
数日後、息を引き取ったとのご連絡。
段取り通り事をすすめご出棺。
事前の相談から今日まで全く涙を見せなかった娘様がお棺の中のお母さんと対面しながら沢山の涙を流されておりました。
私は、知り合いである私がお手伝いをさせて頂く事がかえって気を使わせ、露骨に哀しさを表現する邪魔をしているのかも?と考えていました。だから泣かれている娘様を見たときにすごく安心しました。
その横ですすり泣く私のばあぁちゃん。(ばあちゃんと故人は女学校の同級生)
不完全燃焼で葬儀を終えることのない様にしっかりと泣く為の時間を創ることも我々の使命。
これからもしっかりと支えさせて頂こうと思います。
しかしもうおばちゃんの「こうちゃーーーーん!」という声を聞く事が出来ないと思うと私もとっても寂しく感じます。
おばちゃん今までありがとうございました。

2016年02月26日
出会い
先日お式させていただいたお客様は、数日前に相談に来られた方でした。その時も私がお話を聞かせていただきました。
お式が終わった際、お客様から『いい式場、いい方に巡り会えてよかったです』とおっしゃっていただきました。
これからもひとつひとつのご縁を大切にさせていただきます。
お式が終わった際、お客様から『いい式場、いい方に巡り会えてよかったです』とおっしゃっていただきました。
これからもひとつひとつのご縁を大切にさせていただきます。
タグ :家族葬専門式場
2016年02月25日
お仏壇
先日、あるお宅へお仏壇の
納品にお邪魔させて頂きました。
そのお家には、ご先祖様から
守られている大きなお仏壇が
ありました。
しかし、以前からお付き合いのある
お寺とは徐々に縁が薄くなり、
「お仏壇を買い替えたい」
と仰られた時には、
お寺が何処にあるか
ということも定かではありませんでした。
その方はご主人を急病で亡くされ、
とても落ち込んでいました。
「なにをするのもやる気がでない
買い物に行っても、あの人が
好きだったものを見ると、涙が・・・」
と仰られた事もありました。
お葬式の際には同じ宗旨のお寺を
紹介させて頂き、その住職の勧めもあり、
心機一転、お仏壇の買い替えに至りました。
これからも、ご提案させていただく商品、
サービスに自信をもって、ご提供させて頂きたいです。
納品にお邪魔させて頂きました。
そのお家には、ご先祖様から
守られている大きなお仏壇が
ありました。
しかし、以前からお付き合いのある
お寺とは徐々に縁が薄くなり、
「お仏壇を買い替えたい」
と仰られた時には、
お寺が何処にあるか
ということも定かではありませんでした。
その方はご主人を急病で亡くされ、
とても落ち込んでいました。
「なにをするのもやる気がでない
買い物に行っても、あの人が
好きだったものを見ると、涙が・・・」
と仰られた事もありました。
お葬式の際には同じ宗旨のお寺を
紹介させて頂き、その住職の勧めもあり、
心機一転、お仏壇の買い替えに至りました。
これからも、ご提案させていただく商品、
サービスに自信をもって、ご提供させて頂きたいです。
2016年02月24日
自分の家
先日、お手伝いをさせていただいた故人様は
亡くなる1ヶ月前に入院されたそうです。
病院でも家に帰りたい、帰りたいとおっしゃっていたとのこと。
お迎えにあがり、ゲートハウスにお連れした時にお嬢様が
おっしゃっていました。
家に帰りたがっていたんですが、家も片付いていなく
母の体調も思わしくないのでこちらに来ることにしましたとのこと。
家の庭でお花を育てるのだけが趣味でたくさんのお花を
咲かせていたそうです。
そのお話を聞いて、そのあとお家の写真と大好きだったお花の
写真を撮らせていただき飾らせていただきました。
お嬢様はとても喜んで下さり、お礼を言って下さいました。
故人様は見ていてくれているでしょうか・・・
お嬢様の気持ちの負担が少しは軽くなったでしようか・・・
そんなことを思いながらのお式でした。
亡くなる1ヶ月前に入院されたそうです。
病院でも家に帰りたい、帰りたいとおっしゃっていたとのこと。
お迎えにあがり、ゲートハウスにお連れした時にお嬢様が
おっしゃっていました。
家に帰りたがっていたんですが、家も片付いていなく
母の体調も思わしくないのでこちらに来ることにしましたとのこと。
家の庭でお花を育てるのだけが趣味でたくさんのお花を
咲かせていたそうです。
そのお話を聞いて、そのあとお家の写真と大好きだったお花の
写真を撮らせていただき飾らせていただきました。
お嬢様はとても喜んで下さり、お礼を言って下さいました。
故人様は見ていてくれているでしょうか・・・
お嬢様の気持ちの負担が少しは軽くなったでしようか・・・
そんなことを思いながらのお式でした。
2016年02月23日
旅立ちのとき
人生最後のとき、人は何を思うのでしょう。
やり残した事を思うのか・・・
やり遂げたと思うのか・・・
幸せだったと思うのか・・・
寂しいと思うのか・・・
人は皆、生きてきた足跡を残し旅立つのでしょう。
どんな方にも思うことですが、
どうか、幸せだったと思える人生であって欲しいと願い
旅立ちのお手伝いをさせて頂いております。
なかには、お一人で旅立たれる方もいらっしゃいますが、
私達がいます。
精一杯心を込めて送らせて頂きます。
と心の中で会話しながらお手伝いさせていただいております。
やり残した事を思うのか・・・
やり遂げたと思うのか・・・
幸せだったと思うのか・・・
寂しいと思うのか・・・
人は皆、生きてきた足跡を残し旅立つのでしょう。
どんな方にも思うことですが、
どうか、幸せだったと思える人生であって欲しいと願い
旅立ちのお手伝いをさせて頂いております。
なかには、お一人で旅立たれる方もいらっしゃいますが、
私達がいます。
精一杯心を込めて送らせて頂きます。
と心の中で会話しながらお手伝いさせていただいております。
2016年02月17日
一日葬
最近、一日葬が増えてきました。
少し前まで、一日葬なんて言葉も無かったし
例えば、家族様が希望されても御住職が
御通夜をしないなんてありえません・・なんて。
が最近では、一日葬はできますか?
一日葬でお願いします。と
言葉もかなり浸透してきたように思います。
家族葬という言葉もそうですが、
お葬式が時代とともにどんどん変化していっています。
私たちは、家族様が望むお葬式を
ご提案できる様にしっかりとお声に
耳を傾けていきたいと思います。
少し前まで、一日葬なんて言葉も無かったし
例えば、家族様が希望されても御住職が
御通夜をしないなんてありえません・・なんて。
が最近では、一日葬はできますか?
一日葬でお願いします。と
言葉もかなり浸透してきたように思います。
家族葬という言葉もそうですが、
お葬式が時代とともにどんどん変化していっています。
私たちは、家族様が望むお葬式を
ご提案できる様にしっかりとお声に
耳を傾けていきたいと思います。
2016年02月16日
貴女で良かった
先日お母様のお式でいらっしゃった方。
イベントで、お逢いして顔を覚えて
頂いてたみたいで、
私の顔を見ると、こんなに早く貴女と
逢うとはねぇ。
わからない事ばかりやけど、
貴女で本当に良かった。
と、手を握りながら仰られて
こんな私でも出来る事があれば
と思い一生懸命お手伝いさせていただきました。
次は又イベント行くから、絶対逢おうね。
と仰って頂き改めて
一つの出会いが、、、、
まさにご縁ですね。
イベントで、お逢いして顔を覚えて
頂いてたみたいで、
私の顔を見ると、こんなに早く貴女と
逢うとはねぇ。
わからない事ばかりやけど、
貴女で本当に良かった。
と、手を握りながら仰られて
こんな私でも出来る事があれば
と思い一生懸命お手伝いさせていただきました。
次は又イベント行くから、絶対逢おうね。
と仰って頂き改めて
一つの出会いが、、、、
まさにご縁ですね。
2016年02月14日
笑顔
昨年お手伝いさせていただいたお客様が
先日のイベントに来てくださいました。
イベント中すごく笑顔でご参加頂き、帰りには「楽しかったよぉ。ありがとう」と言っていただきました。
お手伝いをさせていただいたお客様の笑顔は、お式ではあまり見ることの出来ないので、イベントでの笑顔は
とても印象的でした。
お身内の方をなくされた後、少しでも早く笑顔を取り戻していただくのも
我々がいつも気にかけているところです。
これからも故人様を想いながらも、1日も早く笑顔になっていただけるように
心がけながら、お手伝いをさせて頂きます。
先日のイベントに来てくださいました。
イベント中すごく笑顔でご参加頂き、帰りには「楽しかったよぉ。ありがとう」と言っていただきました。
お手伝いをさせていただいたお客様の笑顔は、お式ではあまり見ることの出来ないので、イベントでの笑顔は
とても印象的でした。
お身内の方をなくされた後、少しでも早く笑顔を取り戻していただくのも
我々がいつも気にかけているところです。
これからも故人様を想いながらも、1日も早く笑顔になっていただけるように
心がけながら、お手伝いをさせて頂きます。
2016年02月11日
弔問
先日お手伝いをさせて頂いた
お葬式では、沢山の方がお参りに来られました。
何でも、家族様にお話しを聞くと、
故人は様々なボランティアに参加したり、
家庭菜園で作った野菜を近所の
人に配ったりと、とても
世話をやくのが好きだったそうです。
なので、家族様の予想を上回る方がご弔問に
来られました。
それだけ家族様、近所の方、地域の
方に信頼されていたのです。
しかし、弔問の方が多ければ、
その方への気配り等で施主様は
どうしてもゆっくり
お別れが出来なかったりします。
そういった場合でも決して後悔を
しない様、精一杯お見送りできる
環境を創りあげたいです。
お葬式では、沢山の方がお参りに来られました。
何でも、家族様にお話しを聞くと、
故人は様々なボランティアに参加したり、
家庭菜園で作った野菜を近所の
人に配ったりと、とても
世話をやくのが好きだったそうです。
なので、家族様の予想を上回る方がご弔問に
来られました。
それだけ家族様、近所の方、地域の
方に信頼されていたのです。
しかし、弔問の方が多ければ、
その方への気配り等で施主様は
どうしてもゆっくり
お別れが出来なかったりします。
そういった場合でも決して後悔を
しない様、精一杯お見送りできる
環境を創りあげたいです。
2016年02月10日
入学式
先日、御住職が
『お通夜は、故人様のこの世の卒業式
告別式は、あの世の入学式』
と、おっしゃっていました。
なるほど・・・・
新しい世界への入学式
誰もがこの世に生を授かった限り
必ず行く世界です。
私もいつか卒業して入学式を迎える時がきます。
その卒業式を後悔することのないように
一日、一日を大切に過ごしていきたいと思います。
『お通夜は、故人様のこの世の卒業式
告別式は、あの世の入学式』
と、おっしゃっていました。
なるほど・・・・
新しい世界への入学式
誰もがこの世に生を授かった限り
必ず行く世界です。
私もいつか卒業して入学式を迎える時がきます。
その卒業式を後悔することのないように
一日、一日を大切に過ごしていきたいと思います。
2016年02月09日
一日一笑
和歌川から見る夕日を見ると以前、大病を患い病室から見た景色。
素晴らしく美しいのに、何故か悲しい景色でした。
でも、今は心からキレイって思える様になりました。
一日を生きる事の大切さ難しさ
何より元気でいられるありがたさ
生きる事の素晴らしさ
又、生きる事の大変さ
同じ一日笑って生きたいと思うようになり
以来ここ数年は、その思いで日々生活
する様心がけています。
が、なかなか笑うって難しいですね。
皆さんは笑えてますか?
一日一笑目標にこれからも頑張っていきたいと思います。
素晴らしく美しいのに、何故か悲しい景色でした。
でも、今は心からキレイって思える様になりました。
一日を生きる事の大切さ難しさ
何より元気でいられるありがたさ
生きる事の素晴らしさ
又、生きる事の大変さ
同じ一日笑って生きたいと思うようになり
以来ここ数年は、その思いで日々生活
する様心がけています。
が、なかなか笑うって難しいですね。
皆さんは笑えてますか?
一日一笑目標にこれからも頑張っていきたいと思います。
2016年02月07日
2月7日は…
今日ゲートハウス松江西と黒田で、2ヶ月に一度のイベントがありました。
私は黒田の担当で、午前の部は「がま口のカード入れ」午後の部は「香油」でした。
香油というものは初めてだったのですが、講師の方に香油の歴史から教えていただき
とれも参考になりました。
新しい事を学ぶのはとても新鮮で「なるほど」があり素敵ですね。
仕事も同じで、常に新しい経験があったりします。
同じお式は二つとしてないので緊張がつきものですが、学びを楽しみ
また忘れないようにして、しっかり頑張っていきたいです。
それにしても今日のイベントは参加いただいた方たちと、とても楽しいひとときでした。
皆様ありがとうございました。
私は黒田の担当で、午前の部は「がま口のカード入れ」午後の部は「香油」でした。
香油というものは初めてだったのですが、講師の方に香油の歴史から教えていただき
とれも参考になりました。
新しい事を学ぶのはとても新鮮で「なるほど」があり素敵ですね。
仕事も同じで、常に新しい経験があったりします。
同じお式は二つとしてないので緊張がつきものですが、学びを楽しみ
また忘れないようにして、しっかり頑張っていきたいです。
それにしても今日のイベントは参加いただいた方たちと、とても楽しいひとときでした。
皆様ありがとうございました。
タグ :家族葬,ゲートハウス,和歌山市
2016年02月03日
勉強
勉強と言えば学生が思い浮かびますが・・・
実は社会に出てからの方の勉強が大変。
勉強と言えば、学問や技芸などを学ぶこと。
学生の時は先生が教えてくれます。
社会に出ると勉強とは、物事に精を出すこと。努力すること・・・・です。
とにかく自分で学ぼうとしなければ何も始まりません。
自分次第です。
年とともに固定観念に囚われ柔軟性が無くなり
自分の経験から物事を決めつけがち。
そうなると何の成長もありません。
相変わらず私は、学生の時から今でも
勉強は好きではありませんが、
勉強をすれば、必ず結果は出ます。
だから今でも日々勉強の毎日です。
実は社会に出てからの方の勉強が大変。
勉強と言えば、学問や技芸などを学ぶこと。
学生の時は先生が教えてくれます。
社会に出ると勉強とは、物事に精を出すこと。努力すること・・・・です。
とにかく自分で学ぼうとしなければ何も始まりません。
自分次第です。
年とともに固定観念に囚われ柔軟性が無くなり
自分の経験から物事を決めつけがち。
そうなると何の成長もありません。
相変わらず私は、学生の時から今でも
勉強は好きではありませんが、
勉強をすれば、必ず結果は出ます。
だから今でも日々勉強の毎日です。
2016年02月02日
ありがとう
入社して、3週間がすぎました。
このお仕事は、私自身ずっとやりたかった
お仕事で、この度ご縁があり、お勤め
出来る事になりましたが、毎日勉強の日々です。
心が折れそうになるのは、毎日ですが、
お客様に、〟ありがとう〟と言って貰えた時は、こんな未熟な私に?
心の中で、〟こちらこそ、ありがとうございます〟っと思いながら頑張っています。
〟ありがとう〟
って言葉は、今の私には最高の活力です。
このお仕事は、私自身ずっとやりたかった
お仕事で、この度ご縁があり、お勤め
出来る事になりましたが、毎日勉強の日々です。
心が折れそうになるのは、毎日ですが、
お客様に、〟ありがとう〟と言って貰えた時は、こんな未熟な私に?
心の中で、〟こちらこそ、ありがとうございます〟っと思いながら頑張っています。
〟ありがとう〟
って言葉は、今の私には最高の活力です。