2011年01月09日

軍事

世界の軍事支出上位10ヵ国
ダントツは米国
その米国に続くのは、中国とイギリス
フランス
日本
ドイツ

しかしどうやらロシアが、日本とドイツを追い越してるのではないかという、非公式情報もあるようです。

そのロシアに続くのは、サウジアラビア、イタリア、そしてインドです。

世界の軍事費が増加すればするほど、世界の貧困問題は深刻化していきます。

軍事費を世界の貧困、飢餓対策に回せば、世界から飢餓はなくなります。

また軍事費を、医療の発展に回せば、今ではまだ不治の病と言われる病も、克服できます。

世界の軍事費を撤廃し、発展的支出に切り替えることができたら、世界は間違いなく平和になるのに、なぜ人間はこうまで愚かなのでしょうか?

諸悪の根元は
「自国さえよければいい」「自分さえ幸せならばいい」
この発想が、世界を愚かな方向へと導いてるのです。

講習会でT講師は力説されてました。
相手を負かしての勝利は一時期だけのこと
真の勝利は「ウインウイン」

自分も勝って相手も勝つ

常にどうすれば、そういう風になるのか、真剣に考えるべしと。

「人間は妥協の接点を模索しながら生きている。その接点が、片方に寄りすぎると、必ず争いが起きる」
深い言葉だな~と、つくづく思ったしだいです。  

Posted by アスタサービス at 23:55K.I

2011年01月09日

今年最初のお手伝い

年初めにお手伝いさせていただいたお葬式

世間はお正月ということもあり、家族と親しい身内での10名ほどのお葬式をご希望でした。

故人様には2人の子供がおり、2人は母の最期の姿を目に焼きつけるように、母の傍に連れ添い、親戚の方々と母についての想い出を語っていました。

出棺の時、2人は大粒の涙を流し、その場に立ち会わせていただいたスタッフ全員、熱いものがこみ上げてきました。

  


Posted by アスタサービス at 23:38Y.T

2011年01月09日

アウトレットモール

アウトレット、直訳すると出口
そこで販売されてるのは年代落ちのブランド物
そういう風に聞いてますが、本当にそうなのでしょうか?

はじめからアウトレットで販売する用に作成してるのではないかと、私は疑ってます。

関西では、りんくうタウン、神戸に2ヶ所、岸和田、大阪南港、大阪鶴見   

更につい最近オープンした「三井アウトレットパーク滋賀竜王」
これで7ヵ所

このアウトレット戦略は、日本だけのものなのでしょうか?

もし世界にこのシステムがなかったとしたら、ダブついた在庫を、一体どのようにしてるのでしょうか?  

Posted by アスタサービス at 22:50K.I