2011年01月14日
政党難民
本日第二次菅内閣の顔ぶれの発表がございましたが、脱小沢路線を強調する「顔ぶれ変わらず」の内閣となりました。
政権交代になった当時、歴史が変わると言われた衆議院議員選挙で、民主党に投票した人の半分以上は「政党難民」になられてるのではないかと、私は推測してます。
民主党には失望した。しかしかといってまだまだ自民党には投票する気にはなれない。じゃ「みんなの党」に投票するにしても、それは消極的理由によるものだと思いますので、結局棄権という方向に向くのではないかと心配してます。
今解散になった場合、投票率が心配ですが、こういう時は、選挙の基本に立ち返って考えるべきだと思います。
私が思う選挙の基本、それは党ではなく、あくまでその人の人となりで判断することだと思います。
閉塞感ただよう現状を変えるために国民ができることは選挙
皆さんが投票に行きたくなるような政党を、一度ガラガラポンして、誕生させて欲しいというのが、私の希望ですが、そうなるためにも、私は選挙に行こうと思います。
最後に一つだけ
選挙で負けて、自民党のおかげで復活当選した与謝野さんが「立ち上がれ」を経て今回無所属で閣僚になられましたが、当たり前のごとくの反発をはねのけ、持論の消費税論議を全うに戦わして欲しいと思います。
政権交代になった当時、歴史が変わると言われた衆議院議員選挙で、民主党に投票した人の半分以上は「政党難民」になられてるのではないかと、私は推測してます。
民主党には失望した。しかしかといってまだまだ自民党には投票する気にはなれない。じゃ「みんなの党」に投票するにしても、それは消極的理由によるものだと思いますので、結局棄権という方向に向くのではないかと心配してます。
今解散になった場合、投票率が心配ですが、こういう時は、選挙の基本に立ち返って考えるべきだと思います。
私が思う選挙の基本、それは党ではなく、あくまでその人の人となりで判断することだと思います。
閉塞感ただよう現状を変えるために国民ができることは選挙
皆さんが投票に行きたくなるような政党を、一度ガラガラポンして、誕生させて欲しいというのが、私の希望ですが、そうなるためにも、私は選挙に行こうと思います。
最後に一つだけ
選挙で負けて、自民党のおかげで復活当選した与謝野さんが「立ち上がれ」を経て今回無所属で閣僚になられましたが、当たり前のごとくの反発をはねのけ、持論の消費税論議を全うに戦わして欲しいと思います。
2011年01月14日
新年会

昨日 めん〇亭で新年会がありました。
私は親睦会がある時 お通夜が入っており、いつも途中からの参加でしたが 今回 初めて最初から参加しました

料理は私の好きな野菜たっぷりのお鍋でした

デザートは この特大サイズのパフェ

たっぷりと頂きました

この新年会で少し

2011年01月14日
バイリンガルメニュー
海外に行って、レストランへ入り、一番困るのは、日本語のメニューがないこと。またその上、日本語が全く通じないと、お手上げ状態となり、その店には、その後、当然のごとく行かなくなります。
ただしメニューに写真が入っていれば、どのようなものが出てくるか、想像はつきますので、まだましです。
日本の居酒屋は、大手チェーン店では、ほとんどの場合、写真入りのメニューになってますが、そうではない店で、バイリンガルメニューは、見たことがありません。
グローバルスタンダードな現在、先ずは外国人に対して優しいシステム作りを心掛けるべきだと思うのです。
日本国が真の観光立国を、和歌山県が真の観光立県を目指すのならば、英語、中国語、韓国語、少なくともこの3ヵ国の言葉で表示するように、あらゆるものを徹底的に見直すべきです。
まさしく外国人に優しい街作りです。
和歌山県が主宰して、飲食店スタッフへの、無料英会話レッスンも催すべきです。
かなり極端な言い方ですが、飲食店開業時、保健所の許可が必要であると同様、接客マナーの試験を行い、それに合格した人がいないと、オープン出来ないようにするのです。
その接客マナーの試験に、サービス業に必要な英会話試験も含ませるのです。
それぐらいの意気込みでレベルアップをはからないと、和歌山県が観光立県となるのは難しいと思います。
気候温暖な温泉がある街、和歌山県
これにプラスして
日本一外国人に優しい街、和歌山県
日本一外国人が長期滞在しやすい街、和歌山県
そんなキャッチフレーズがぴったり似合う和歌山県になってほしいと思います。
ただしメニューに写真が入っていれば、どのようなものが出てくるか、想像はつきますので、まだましです。
日本の居酒屋は、大手チェーン店では、ほとんどの場合、写真入りのメニューになってますが、そうではない店で、バイリンガルメニューは、見たことがありません。
グローバルスタンダードな現在、先ずは外国人に対して優しいシステム作りを心掛けるべきだと思うのです。
日本国が真の観光立国を、和歌山県が真の観光立県を目指すのならば、英語、中国語、韓国語、少なくともこの3ヵ国の言葉で表示するように、あらゆるものを徹底的に見直すべきです。
まさしく外国人に優しい街作りです。
和歌山県が主宰して、飲食店スタッフへの、無料英会話レッスンも催すべきです。
かなり極端な言い方ですが、飲食店開業時、保健所の許可が必要であると同様、接客マナーの試験を行い、それに合格した人がいないと、オープン出来ないようにするのです。
その接客マナーの試験に、サービス業に必要な英会話試験も含ませるのです。
それぐらいの意気込みでレベルアップをはからないと、和歌山県が観光立県となるのは難しいと思います。
気候温暖な温泉がある街、和歌山県
これにプラスして
日本一外国人に優しい街、和歌山県
日本一外国人が長期滞在しやすい街、和歌山県
そんなキャッチフレーズがぴったり似合う和歌山県になってほしいと思います。