2012年10月25日
夏の疲れ
夏が終わったと思ったら 短い秋でここ最近は 朝晩の冷えがこたえます。
ここ2ヶ月位主人の右足の腫れが引かず、内科で診て頂き、整形外科で診て頂きと少し大変でした(病院嫌いを連れていくことに大変)。
先日の休みに主人も休ませ もう一度内科に行ったところやはり何も分からず 血行が悪いのかも?
それだけ 薬もなしでした。
最後の綱で 親戚の方に聞いていた 整骨院に行きました。
お話をし 手で治療?っていうのかしていただき よく聞くと やはりクーラーの冷えでした 毎日45度のお湯で足湯をつずけたら良くなりますとのことでした。
整骨院を出るときには足の痛みもなく 主人も人安心したのか気分がいいと
今年の夏の厚さで 仕事場はクーラーガンガンだったそうでした。
やはりクーラーは体には良くないと実感させられました。(適度な温度が一番です)
後157日定年までラストスパートです。
ここ2ヶ月位主人の右足の腫れが引かず、内科で診て頂き、整形外科で診て頂きと少し大変でした(病院嫌いを連れていくことに大変)。
先日の休みに主人も休ませ もう一度内科に行ったところやはり何も分からず 血行が悪いのかも?
それだけ 薬もなしでした。
最後の綱で 親戚の方に聞いていた 整骨院に行きました。
お話をし 手で治療?っていうのかしていただき よく聞くと やはりクーラーの冷えでした 毎日45度のお湯で足湯をつずけたら良くなりますとのことでした。
整骨院を出るときには足の痛みもなく 主人も人安心したのか気分がいいと
今年の夏の厚さで 仕事場はクーラーガンガンだったそうでした。
やはりクーラーは体には良くないと実感させられました。(適度な温度が一番です)
後157日定年までラストスパートです。
2012年10月21日
また今年も
先日、娘が通う幼稚園の運動会でした。私の同級生の子供たちも同じ幼稚園なので、毎年ちょっとした同窓会みたなってしまいます。結局、今年も同じパターンに・・・
いろいろ話をしたのですが、みんな仕事の面でいろんな苦難を乗り越えてきたみたいです。
ただ、全員が家族の為に、子供の為に精一杯努力して乗り越えたと口を揃えて言っていました。
やっぱり人間、守るものがあれば強くなれものだなと感じました。
いろいろ話をしたのですが、みんな仕事の面でいろんな苦難を乗り越えてきたみたいです。
ただ、全員が家族の為に、子供の為に精一杯努力して乗り越えたと口を揃えて言っていました。
やっぱり人間、守るものがあれば強くなれものだなと感じました。
2012年10月14日
まいった
最近、朝・晩とめっきり涼しくなってまいりました。
とてもすごし易くなり、朝、布団から出るのが少し辛い時期にも
なってきました。
先日、お休みの時に家の前で話し声が聞こえてきたので、ひょいと
顔を出すと、近所のおばちゃんと妻が話していました。
その、おばちゃんは私が赤ちゃんの時から知っておられる方でした。
私も40過ぎなので、そのおばちゃん(おばあちゃん?)も相当な年のはず
ですが、とても元気でした。
よく喋る方で、久しぶりに話しをしましたが、まーよく喋る事・・・
久しぶりに、私もお会いでき嬉しかったですが、正直まいりました。
後で、妻にも聞きましたが、「いつもあんなもんやで、今日は家に入って来なかったのは、あんたがいてたからよ・・・」との事。
奥さんも大変やな~と変に感心しました。
とてもすごし易くなり、朝、布団から出るのが少し辛い時期にも
なってきました。
先日、お休みの時に家の前で話し声が聞こえてきたので、ひょいと
顔を出すと、近所のおばちゃんと妻が話していました。
その、おばちゃんは私が赤ちゃんの時から知っておられる方でした。
私も40過ぎなので、そのおばちゃん(おばあちゃん?)も相当な年のはず
ですが、とても元気でした。
よく喋る方で、久しぶりに話しをしましたが、まーよく喋る事・・・

久しぶりに、私もお会いでき嬉しかったですが、正直まいりました。
後で、妻にも聞きましたが、「いつもあんなもんやで、今日は家に入って来なかったのは、あんたがいてたからよ・・・」との事。
奥さんも大変やな~と変に感心しました。
2012年10月13日
もらい泣き
霊柩車でゲートハウスから斎場へ奥様を横に乗せて出発した時
奥様は『ごめんね、今まで皆がいたから我慢してた』と言って
位牌を握りしめて泣き出しました
二日間 自分がしっかりしないと・・・・
我慢していた気持ちが一気に溢れ出したみたいでした
少し
もらい泣きをしてしまった私でした。
奥様は『ごめんね、今まで皆がいたから我慢してた』と言って
位牌を握りしめて泣き出しました
二日間 自分がしっかりしないと・・・・
我慢していた気持ちが一気に溢れ出したみたいでした
少し
もらい泣きをしてしまった私でした。
2012年10月08日
GHイベント
イベントに参加して頂いた皆様 楽しんでいただけましたでしょうか?
陶芸教室を開き、マグカップを作って頂きました。
先生は雨の森 陶芸教室の方です。
焼き上がりまで約一ヶ月ほどかかるそうです。 楽しみに待っててくださいね
恒例の健康体操 今回はヨガ~アイヨガ~を行いました。
視力回復の効果があるようです。
棺の入棺体験も行いました。

感想を聞くと「なんか、落ち着くわ~」「記念に写真撮って」など、ノリノリでしたよ
次回も皆様に楽しんで頂けるイベントを企画中です。
楽しみにして下さいね
陶芸教室を開き、マグカップを作って頂きました。

先生は雨の森 陶芸教室の方です。
焼き上がりまで約一ヶ月ほどかかるそうです。 楽しみに待っててくださいね

恒例の健康体操 今回はヨガ~アイヨガ~を行いました。

視力回復の効果があるようです。
棺の入棺体験も行いました。


感想を聞くと「なんか、落ち着くわ~」「記念に写真撮って」など、ノリノリでしたよ

次回も皆様に楽しんで頂けるイベントを企画中です。
楽しみにして下さいね

2012年10月07日
GHイベント
今日はゲートハウスで陶芸とヨガのイベントをしました。
参加して頂いた方から次ぎのイベントも楽しみだと言って頂き スタッフと共に良かったねと嬉しく思いました。
明日にでもイベントの報告をさせて頂きます。
参加して頂いた皆様 ありがとうございました
参加して頂いた方から次ぎのイベントも楽しみだと言って頂き スタッフと共に良かったねと嬉しく思いました。
明日にでもイベントの報告をさせて頂きます。
参加して頂いた皆様 ありがとうございました

2012年10月05日
名刺交換
昨日は仕事がお休みでしたので、元バイト先の所に行ってイベントの案内をしに行ってきました。丁度社長さんも居てて、去年大変お世話になったことをきちんと伝えきれていなかったので今更ですが社長さんにしっかりと伝えました。その後も社会人としての心得について話してくれました。まだまだ若いし人生これから!頑張れ!とおっしゃってくれました。最後には、私の名刺を渡しました。 そしたらもし自分が危ないってなったらゲートハウスさんにお願いするとおっしゃっておりました。社長さんとこんなにお話出来たのは初めてだったので色々話せて良かったです!
2012年10月03日
過ごしやすい
この頃、少しずつ涼しくなって過ごしやすくなってきました。気持ちが良いです。
最近、髪の毛を短くしてから周りの人に「あか抜けたね」 と言われます。
確かに自分でも学生の頃に比べたら大分イメージ変わったなと感じます。
学生までの私しか知らない友達に久しぶりに会うのが凄く楽しみになっています。
今までなら、「会うのなんか面倒だな」とか「会っても話すことないしな」とか…ばっかり考えてた自分が嘘のようです。
これからもどんどん変化していくのだろうな。
楽しみです。
最近、髪の毛を短くしてから周りの人に「あか抜けたね」 と言われます。
確かに自分でも学生の頃に比べたら大分イメージ変わったなと感じます。
学生までの私しか知らない友達に久しぶりに会うのが凄く楽しみになっています。
今までなら、「会うのなんか面倒だな」とか「会っても話すことないしな」とか…ばっかり考えてた自分が嘘のようです。
これからもどんどん変化していくのだろうな。
楽しみです。
Posted by アスタサービス at
00:46
2012年10月01日
ご縁
私もスマートフォンに変えて早3ヶ月が立ちます。
最近は使いこなすことも早くなりました。
たまに 新しいことをするときは 手順は聞くのですが 聴きながら自分がするのではなく 「ちょっと、お願い」と スマホを渡して操作をお願いします。
最近は ラインと言うものを覚えました。
このおかげで 以前施行させていただいた方とお話をしています。(新婚さんの奥様です)
とても元気そうな内容で 毎日夕飯の写真をアップしてそこに私もコメントを送っています。
凄くいいご縁になっています。
もう一人います。
ついこの間お手伝いさせていただいた方の 甥っ子になる方です。
22歳の好青年です。
2日間お手伝いしているとき その青年とお話をして(話ずきな私はついつい長話になり 気が付けば〇〇っちなんて呼ばれるようになっていました)写メまでとり アドレス交換も出来ました。
年はとっても 便利なものは使わないとね。
その青年からは 帰途に着く間に お礼のメールも届き とても嬉しかったです。
一度のご縁でこんなに身近に お付き合いでき大変嬉しくありがたいことです。
これからも宜しくお願いいたします。
最近は使いこなすことも早くなりました。
たまに 新しいことをするときは 手順は聞くのですが 聴きながら自分がするのではなく 「ちょっと、お願い」と スマホを渡して操作をお願いします。
最近は ラインと言うものを覚えました。
このおかげで 以前施行させていただいた方とお話をしています。(新婚さんの奥様です)
とても元気そうな内容で 毎日夕飯の写真をアップしてそこに私もコメントを送っています。
凄くいいご縁になっています。
もう一人います。
ついこの間お手伝いさせていただいた方の 甥っ子になる方です。
22歳の好青年です。
2日間お手伝いしているとき その青年とお話をして(話ずきな私はついつい長話になり 気が付けば〇〇っちなんて呼ばれるようになっていました)写メまでとり アドレス交換も出来ました。
年はとっても 便利なものは使わないとね。
その青年からは 帰途に着く間に お礼のメールも届き とても嬉しかったです。
一度のご縁でこんなに身近に お付き合いでき大変嬉しくありがたいことです。
これからも宜しくお願いいたします。
2012年10月01日
ゲートハウスイベント情報!
毎回、催しでスタッフを悩ませる(笑)
恒例のゲートハウス健康イベントを開催致します。
日時 10月7日 日曜日 午前10時~午後3時
場所 ゲートハウス松江西 和歌山市古屋213-1
今回のメインイベントは2つ!!!
10:00~12:00
健康体験①
陶芸で「右脳」を鍛えませんか?
雨の森陶芸教室から先生が来られてマグカップを作ります!
13:00~13:40
健康体験②
視力回復ヨガ~アイヨガ~
東洋医学の眼の筋肉を鍛える眼球運動と、眼に栄養と血液を送込むヨガのポーズを組み合わせた『視力回復ヨガ~アイヨガ~』。
ヨガインストラクター 和田佳代子先生にお越しいただきます。
がんがん健康になっちゃってください!!!(笑)

お問合せは
ゲートハウス松江西
0800-777-6800まで!
会員様は参加費無料です!
恒例のゲートハウス健康イベントを開催致します。
日時 10月7日 日曜日 午前10時~午後3時
場所 ゲートハウス松江西 和歌山市古屋213-1
今回のメインイベントは2つ!!!
10:00~12:00
健康体験①
陶芸で「右脳」を鍛えませんか?
雨の森陶芸教室から先生が来られてマグカップを作ります!
13:00~13:40
健康体験②
視力回復ヨガ~アイヨガ~
東洋医学の眼の筋肉を鍛える眼球運動と、眼に栄養と血液を送込むヨガのポーズを組み合わせた『視力回復ヨガ~アイヨガ~』。
ヨガインストラクター 和田佳代子先生にお越しいただきます。
がんがん健康になっちゃってください!!!(笑)

お問合せは
ゲートハウス松江西
0800-777-6800まで!
会員様は参加費無料です!