2009年09月29日
引っ越してきました
いこらブログの皆さんこんにちはMOと申します~!
これからはたくさんの和歌山の皆さんに読んでいただけるかなと思うと嬉しいです(^-^)
やはり『あ、これあそこじゃない?』と思っていただけると親近感がわきますしね♪
コメントとかお気軽にお寄せくださいませ、では挨拶程度ですがMOでした♪
これからはたくさんの和歌山の皆さんに読んでいただけるかなと思うと嬉しいです(^-^)
やはり『あ、これあそこじゃない?』と思っていただけると親近感がわきますしね♪
コメントとかお気軽にお寄せくださいませ、では挨拶程度ですがMOでした♪
2009年09月28日
2009年09月26日
忌中と喪中
忌中という言葉と喪中という言葉を聞いたことはあるが違いは何だろうと思った事がある人はいませんか?
人がお亡くなりになり49日までの間を忌中、死期一年を喪中と言います〓
地域によっても違いはありますが喪中の間は祝い事を避けるとか神社等への参拝も控えるというのを聞いたことがあります。
ちなみに神道は死を穢れ(けがれ)と捉えると聞きます。
といっても不浄という意味ではなく悲しみにより精神が減退している状態のことで気枯れ(けがれ)だそうです〓
日本は言い回しとか語呂合わせとかが割と多く意味とかを知ると『へえー』っとなりますね〓
では若干睡眠不足ですのでおやすみなさい〓〓
人がお亡くなりになり49日までの間を忌中、死期一年を喪中と言います〓
地域によっても違いはありますが喪中の間は祝い事を避けるとか神社等への参拝も控えるというのを聞いたことがあります。
ちなみに神道は死を穢れ(けがれ)と捉えると聞きます。
といっても不浄という意味ではなく悲しみにより精神が減退している状態のことで気枯れ(けがれ)だそうです〓
日本は言い回しとか語呂合わせとかが割と多く意味とかを知ると『へえー』っとなりますね〓
では若干睡眠不足ですのでおやすみなさい〓〓
2009年09月25日
こんばんわ。
先日、コブクロのライブに行ってきました。
今までに何度かコブクロのライブに行っていますが、毎回新たな発見、感動をしています。
歌だけでなく2人のトークはとても面白くライブに行く目的の1つにもなっています。
また、テレビやCDからでは伝わりきらない2人の思い等も感じとる事ができました。皆さんも好きなアーティストのライブに一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
今までに何度かコブクロのライブに行っていますが、毎回新たな発見、感動をしています。
歌だけでなく2人のトークはとても面白くライブに行く目的の1つにもなっています。
また、テレビやCDからでは伝わりきらない2人の思い等も感じとる事ができました。皆さんも好きなアーティストのライブに一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
2009年09月22日
シルバーウィーク
明日でシルバーウィークも 終わりですね。
皆さんは どこかにお出かけしましたでしょうか?
私たちの仕事では なかなか連休と言うのは取れないです。
特に 社員の方々は たいへんです たぶん家族旅行なんて
難しいでしょう。
私どもも 子供が小さい時 主人の仕事上 旅行なんかは
全然計画はできなかったですね。
でも 今は子供たちも 個々に独立したので 自分たちで楽しい連休を過ごしています。
私たち 夫婦も二人でゆっくりとした休みを過ごしていきたいものです。
話しは変わりますが、このシルバーウィークについて ひとつ恥ずかしい話をします。
娘 お母さんはシルバーウィークの意味って知ってる?
母 敬老の日の連休やから?
娘 ばかやなぁ
ゴールデンウィークの次の連休やから
母・父 二人声を合わせて そうなんかって
本当に恥ずかしい話でした。
似たもの夫婦っていいますが 近年の横文字についていけない 二人です。
あと一日の休みですが 休み明けは 疲れが出ないように 明日は家でゆっくりしてください。
皆さんは どこかにお出かけしましたでしょうか?
私たちの仕事では なかなか連休と言うのは取れないです。
特に 社員の方々は たいへんです たぶん家族旅行なんて
難しいでしょう。
私どもも 子供が小さい時 主人の仕事上 旅行なんかは
全然計画はできなかったですね。
でも 今は子供たちも 個々に独立したので 自分たちで楽しい連休を過ごしています。
私たち 夫婦も二人でゆっくりとした休みを過ごしていきたいものです。
話しは変わりますが、このシルバーウィークについて ひとつ恥ずかしい話をします。
娘 お母さんはシルバーウィークの意味って知ってる?
母 敬老の日の連休やから?
娘 ばかやなぁ

母・父 二人声を合わせて そうなんかって
本当に恥ずかしい話でした。
似たもの夫婦っていいますが 近年の横文字についていけない 二人です。

あと一日の休みですが 休み明けは 疲れが出ないように 明日は家でゆっくりしてください。

2009年09月21日
怒涛の二日間
こちらへお引っ越ししてのはじめてのブログです
が全くお葬式と関係ないお話で恐縮ですが
この14日に子供と中古車を見に 東大阪へ行くことになり いざ阪和道へ・・と
高速二回目 の子供とカーナビがあるからと楽観
あら 何故か阪南でおりてしまった?!
なんでおりたん〜!カーナビの通り進んでいくと ずっと一般道路をひた走り すごく時間がかかり 目的地のすぐ近くまでやっとの思いできたら どういう訳か右折を指示
水走入り口 という所をナビが指示している おかしい!と思いながら 走っていくと そこは阪神高速やん 少し走ると ナビが「目的地に到着です」 と
はぁっ? ここは高速の上だよ
やばい 一旦おりて また一般道でナビにしたがい走るとまたさっき通った道 今度はだまされないと 車屋さんに聞きながらやっと 到着 そのお店は高速にそった道側にあったのです
結局4時間かかったよ
帰りは高速の入り口が目の前にあり 一時間足らずで帰ってこれました すごく疲れました
万全の状態で行きたかった15日のコブクロライヴだったのに…
でもお二人のテンション

パワー全開に疲れもぶっ飛ぴ 会場一体となって盛り上がりも最高
笑いあり 涙ありの3時間
一年頑張って生きてきて良かった また今度会えるまで 頑張ろう そう思えるお二人に感謝 感謝 でした
。
が全くお葬式と関係ないお話で恐縮ですが
この14日に子供と中古車を見に 東大阪へ行くことになり いざ阪和道へ・・と
高速二回目 の子供とカーナビがあるからと楽観
あら 何故か阪南でおりてしまった?!
なんでおりたん〜!カーナビの通り進んでいくと ずっと一般道路をひた走り すごく時間がかかり 目的地のすぐ近くまでやっとの思いできたら どういう訳か右折を指示
水走入り口 という所をナビが指示している おかしい!と思いながら 走っていくと そこは阪神高速やん 少し走ると ナビが「目的地に到着です」 と
はぁっ? ここは高速の上だよ
やばい 一旦おりて また一般道でナビにしたがい走るとまたさっき通った道 今度はだまされないと 車屋さんに聞きながらやっと 到着 そのお店は高速にそった道側にあったのです
結局4時間かかったよ
帰りは高速の入り口が目の前にあり 一時間足らずで帰ってこれました すごく疲れました
万全の状態で行きたかった15日のコブクロライヴだったのに…
でもお二人のテンション




笑いあり 涙ありの3時間
一年頑張って生きてきて良かった また今度会えるまで 頑張ろう そう思えるお二人に感謝 感謝 でした

Posted by アスタサービス at
15:12
2009年09月18日
今どきのお葬式講座を開催しました!
本日18日、フォルテワジマにてリビングカルチャー倶楽部様のご協力の下
今どきのお葬式講座・後悔しない基礎知識を開催いたしました。

今回も大勢の方が集まってくださり、葬儀への関心の高さをうかがい知る事ができました。

講義の内容としましては
・お葬式とは?
・社会的葬儀から個の葬儀へ
・葬儀社の形態
・家族葬とは?
・新しいサービス
・良い葬儀社選び
・お別れ葬の紹介
・質疑応答
こういったことを主体に進行させていただきました。

やはり、料金的なお話や亡くなったらまずなにをすればいいのか等のお話の際は
皆さん興味深く聞き入ってくださり、ペンを走らせている方もいらっしゃいました。
お忙しい中ご参加いただきました皆様方には
心からお礼申しあげます。
ありがとうございました。
今後も機会があればこの様な講義を開いていこうと考えております。
今どきのお葬式講座・後悔しない基礎知識を開催いたしました。
今回も大勢の方が集まってくださり、葬儀への関心の高さをうかがい知る事ができました。
講義の内容としましては
・お葬式とは?
・社会的葬儀から個の葬儀へ
・葬儀社の形態
・家族葬とは?
・新しいサービス
・良い葬儀社選び
・お別れ葬の紹介
・質疑応答
こういったことを主体に進行させていただきました。
やはり、料金的なお話や亡くなったらまずなにをすればいいのか等のお話の際は
皆さん興味深く聞き入ってくださり、ペンを走らせている方もいらっしゃいました。
お忙しい中ご参加いただきました皆様方には
心からお礼申しあげます。
ありがとうございました。
今後も機会があればこの様な講義を開いていこうと考えております。
2009年09月13日
はじめまして。和歌山アスタです!
ikoraブログの皆様はじめまして!
和歌山アスタと申します。
FC2ブログから引っ越してきました。
我々がブログをはじめたきっかけは、我々が常日頃、どのような想い、考え、感覚をもって葬儀という生業をおこなっているかという事を少しでもご理解頂けたらと思ったからです。
少子高齢化時代を迎え、我々の責任・義務をしっかりと心に留め、悪戦苦闘の毎日です。
お客様の故人を思う気持ち、流す涙を通じ、様々な事を考えさせられ、それを糧に日々の成長させていただける非常にやりがいのある仕事です。
レベルの高いサービスと空間の提供、それが我々の目標であり使命です。
その結果お客様から「ありがとう」と言って頂ける事最大の喜びに感じております。
これからスタッフより、日々の行動や、勉強させていただいたこと、考えたこと、気づいたことをこのブログ『日々の想ゐ』にてご紹介させて頂きます。
それでは皆様方の健康とご多幸を心からお祈りいたしております。
和歌山アスタ スタッフ一同
和歌山アスタと申します。
FC2ブログから引っ越してきました。
我々がブログをはじめたきっかけは、我々が常日頃、どのような想い、考え、感覚をもって葬儀という生業をおこなっているかという事を少しでもご理解頂けたらと思ったからです。
少子高齢化時代を迎え、我々の責任・義務をしっかりと心に留め、悪戦苦闘の毎日です。
お客様の故人を思う気持ち、流す涙を通じ、様々な事を考えさせられ、それを糧に日々の成長させていただける非常にやりがいのある仕事です。
レベルの高いサービスと空間の提供、それが我々の目標であり使命です。
その結果お客様から「ありがとう」と言って頂ける事最大の喜びに感じております。
これからスタッフより、日々の行動や、勉強させていただいたこと、考えたこと、気づいたことをこのブログ『日々の想ゐ』にてご紹介させて頂きます。
それでは皆様方の健康とご多幸を心からお祈りいたしております。
和歌山アスタ スタッフ一同