2018年05月31日
友罪
映画「友罪」を観てきました。
心を許した友は、あの少年Aだった。
態度を変えずにそのまま変わらない友達でいられるのかな?と考えましたが全く答えが出なかったです。罪を犯した人は幸せになれるのか、幸せになっていいのか、幸せになる事が許されるのはいつなのか。
物語が終わった瞬間に「すごい物を観てしまった。」と思いました。
とても重いテーマで色々考えさせられる映画でした。
心を許した友は、あの少年Aだった。
態度を変えずにそのまま変わらない友達でいられるのかな?と考えましたが全く答えが出なかったです。罪を犯した人は幸せになれるのか、幸せになっていいのか、幸せになる事が許されるのはいつなのか。
物語が終わった瞬間に「すごい物を観てしまった。」と思いました。
とても重いテーマで色々考えさせられる映画でした。
2018年05月30日
雨
今日は久しぶりに雨が降りました。
私は自転車通勤なので、雨が降ると困ります。
雨の日は足元がグチョグチョになるし、洗濯物もジメジメしているので嫌いです。
だけど、雨が止んだあとの空は埃やチリが雨で落とされて、澄んだ空になります。その空は好きです。
何事も良い面、悪い面があります。
悪い面だけでなく、いい面も見つけられるようになりたいです。
私は自転車通勤なので、雨が降ると困ります。
雨の日は足元がグチョグチョになるし、洗濯物もジメジメしているので嫌いです。
だけど、雨が止んだあとの空は埃やチリが雨で落とされて、澄んだ空になります。その空は好きです。
何事も良い面、悪い面があります。
悪い面だけでなく、いい面も見つけられるようになりたいです。
2018年05月29日
健康
私が社会人になってもうすぐ3ヶ月目に入ろうとする所ですが、この短期間で体重が激増していました。
調べてみると急激な体重の増加は疲れやすい体を作り様々な生活習慣病の元となるとのことです。
これから梅雨の時期に突入しジメジメとした暑さが続きます。暴飲暴食を控えて毎日健康的かつ疲れ知らずで仕事に取り組めるように努めようと思います。
調べてみると急激な体重の増加は疲れやすい体を作り様々な生活習慣病の元となるとのことです。
これから梅雨の時期に突入しジメジメとした暑さが続きます。暴飲暴食を控えて毎日健康的かつ疲れ知らずで仕事に取り組めるように努めようと思います。
2018年05月28日
露天風呂
奈良県 吉野郡 吉野町 吉野山
春は桜で、秋は紅葉の名所として有名な奈良県の吉野山ですが、素敵な温泉旅館も幾つかあります。
その一つに『湯元 宝の家』という旅館があります。
休みの日に、ネットで温泉を見て回っていたところ、目にとまりました。
吉野山の山頂にあるこの旅館、部屋や露天風呂から吉野の山々が見渡せるのです。
僕は日帰り入浴客だったので露天風呂からの景色しか見ることができませんでしたが、
それはそれは雄大な景色でした。
清掃後すぐの入浴だったのに浴槽には葉っぱが何枚も落ちていたり、洗面所の鏡が汚れていたりはしましたが、
露天風呂からの景色を見れば全てがどうでも良くなりました。
これが付加価値か!と思いました。

春は桜で、秋は紅葉の名所として有名な奈良県の吉野山ですが、素敵な温泉旅館も幾つかあります。
その一つに『湯元 宝の家』という旅館があります。
休みの日に、ネットで温泉を見て回っていたところ、目にとまりました。
吉野山の山頂にあるこの旅館、部屋や露天風呂から吉野の山々が見渡せるのです。
僕は日帰り入浴客だったので露天風呂からの景色しか見ることができませんでしたが、
それはそれは雄大な景色でした。
清掃後すぐの入浴だったのに浴槽には葉っぱが何枚も落ちていたり、洗面所の鏡が汚れていたりはしましたが、
露天風呂からの景色を見れば全てがどうでも良くなりました。
これが付加価値か!と思いました。

2018年05月27日
ありがとうございました
前にお手伝いさせて頂いたご遺族様に声を掛けられました。
久し振り、少し太った?最近調子どうなん?気さくな感じで話してくれました。
お葬式が無事に終わったからこそ、こうやって話しかけてくれているのだと思うと、自分自身嬉しい気持ちになりました。
今後も頑張ります。
久し振り、少し太った?最近調子どうなん?気さくな感じで話してくれました。
お葬式が無事に終わったからこそ、こうやって話しかけてくれているのだと思うと、自分自身嬉しい気持ちになりました。
今後も頑張ります。
タグ :家族葬 ゲートハウス
2018年05月26日
おめでとう
先日、一月に100歳を迎えた方の
葬儀を担当させて頂きました。
沢山の孫、ひ孫様に見送られ、
温かくにぎやかなお葬式でした。
御寺院様も昔からの知り合いで、
赤飯炊いて、いれてあげなぁ。
という位、皆様で長寿をお祝いしていました。
棺の中には総理大臣からの賞状や県知事からの
賞状も一緒に入れてあげていました。
「いいんですか?」
と聞くと、
「あの世で、皆に自慢できるように、一緒にいれてあげたいんです」
と仰られました。
また、自宅の中陰飾りにお邪魔すると
「一世紀生きただけに、たくさんの伝説があるんです」
と様々なエピソードを聞かせて頂きました(笑)
また後日には遺品整理も予定しています、
故人様との思い出がびっしり詰まったものが沢山あるはずです。
心をこめて供養させていただきたいと思っております!
葬儀を担当させて頂きました。
沢山の孫、ひ孫様に見送られ、
温かくにぎやかなお葬式でした。
御寺院様も昔からの知り合いで、
赤飯炊いて、いれてあげなぁ。
という位、皆様で長寿をお祝いしていました。
棺の中には総理大臣からの賞状や県知事からの
賞状も一緒に入れてあげていました。
「いいんですか?」
と聞くと、
「あの世で、皆に自慢できるように、一緒にいれてあげたいんです」
と仰られました。
また、自宅の中陰飾りにお邪魔すると
「一世紀生きただけに、たくさんの伝説があるんです」
と様々なエピソードを聞かせて頂きました(笑)
また後日には遺品整理も予定しています、
故人様との思い出がびっしり詰まったものが沢山あるはずです。
心をこめて供養させていただきたいと思っております!
2018年05月25日
1人娘
先日のお式は60歳代の男性のお式でした。
打ち合わせの際、小学生の低学年ほどの女の子が居ました。お孫さんですか?と聞くと「娘なんです。」と奥様が言いました。
ご夫婦の1人娘でした。遅くに出来た子供様で、故人様は誰よりも、その娘様の成長を楽しみにしておられたそうです。
お式の時、泣くことも無く、奥様の背中をまだ小さな手でなで、励まし続ける娘様。。
斎場では、泣く奥様にハンカチを差し出しておりました。
今まで故人様と奥様が、大切に愛情をそそいで育てられたから、娘様も思いやりのある子供に育ったのだと感じました。
打ち合わせの際、小学生の低学年ほどの女の子が居ました。お孫さんですか?と聞くと「娘なんです。」と奥様が言いました。
ご夫婦の1人娘でした。遅くに出来た子供様で、故人様は誰よりも、その娘様の成長を楽しみにしておられたそうです。
お式の時、泣くことも無く、奥様の背中をまだ小さな手でなで、励まし続ける娘様。。
斎場では、泣く奥様にハンカチを差し出しておりました。
今まで故人様と奥様が、大切に愛情をそそいで育てられたから、娘様も思いやりのある子供に育ったのだと感じました。
タグ :家族葬専門式場
2018年05月24日
サプライズ
お友達の誕生日をお祝いしました!
前もって色々準備したりプレゼントを用意したり…私はそういうサプライズ的なものをするのが嫌いというか苦手だったけど、プレゼントもこれだったら似合うかなとか考えながら選ぶのも楽しく、またお友達の喜ぶ顔をみたらこういうのもたまには悪くないなあと思いました!
前もって色々準備したりプレゼントを用意したり…私はそういうサプライズ的なものをするのが嫌いというか苦手だったけど、プレゼントもこれだったら似合うかなとか考えながら選ぶのも楽しく、またお友達の喜ぶ顔をみたらこういうのもたまには悪くないなあと思いました!
2018年05月23日
ケセラセラ
最近、私の中ではまっている言葉があります。
それは、"ケセラセラ"です。
ケセラセラとは、「なるようになるさ」という意味で、語源はスペイン語のQue Sera, Sera だそうです。
私がある方とお話ししている時に、教えてもらった言葉です。
普段なかなか使うことがない言葉ですが、ケセラセラという響きが私は好きです。
なので、最近ケセラセラという言葉にはまっています。
なにか、ピンチが起こった時、真剣に考えても答えが出ない時、この言葉を思い出そうと思います。
ケセラセラ、なるようになるさ。
それは、"ケセラセラ"です。
ケセラセラとは、「なるようになるさ」という意味で、語源はスペイン語のQue Sera, Sera だそうです。
私がある方とお話ししている時に、教えてもらった言葉です。
普段なかなか使うことがない言葉ですが、ケセラセラという響きが私は好きです。
なので、最近ケセラセラという言葉にはまっています。
なにか、ピンチが起こった時、真剣に考えても答えが出ない時、この言葉を思い出そうと思います。
ケセラセラ、なるようになるさ。
2018年05月22日
休日
私は最近休日に和歌山市のチームの方とバレーボールをします。
そこには高校時代対戦していた友人、昔からの後輩 や社会人から始めた方など沢山の方が所属しています。
様々な世代の方々とスポーツで交流する事でリフレッシュ出来るだけではなく、自分とは異なる考えや感覚を知る事ができ、とても勉強になります。
仕事の日だけではなく休日の身近な体験からも沢山学んで行こうと思いました。
そこには高校時代対戦していた友人、昔からの後輩 や社会人から始めた方など沢山の方が所属しています。
様々な世代の方々とスポーツで交流する事でリフレッシュ出来るだけではなく、自分とは異なる考えや感覚を知る事ができ、とても勉強になります。
仕事の日だけではなく休日の身近な体験からも沢山学んで行こうと思いました。
2018年05月21日
ぼへみあん
こんにちは。
僕には4年ぐらい通っている喫茶店があります。
和歌山市本町にある喫茶店で、お店を構えて40年ぐらい経つと聞きました。
理由があり、店舗移転のためそのお店は一ヶ月ほど臨時休業を余儀なくされていました。
先日、リニューアルオープンしたということを聞きコーヒーを飲みに行きました。
「移転前のあの落ち着いた雰囲気は残っているだろうか」
「店員さんは元気にしているだろうか」
と、しょうもない不安感を抱いていました。
でも実際に行ってみると、僕が抱えていた不安は取るに足らないことで
心配なんかいらなかったのだと気付きました。
木目調の店内はやたらと落ち着くし、店員さんも相変わらずでした。
カウンターでボケーっとしながら、僕自身もこういう雰囲気を出して誰かを落ち着かせられればいいなぁ、と思いました。
僕には4年ぐらい通っている喫茶店があります。
和歌山市本町にある喫茶店で、お店を構えて40年ぐらい経つと聞きました。
理由があり、店舗移転のためそのお店は一ヶ月ほど臨時休業を余儀なくされていました。
先日、リニューアルオープンしたということを聞きコーヒーを飲みに行きました。
「移転前のあの落ち着いた雰囲気は残っているだろうか」
「店員さんは元気にしているだろうか」
と、しょうもない不安感を抱いていました。
でも実際に行ってみると、僕が抱えていた不安は取るに足らないことで
心配なんかいらなかったのだと気付きました。
木目調の店内はやたらと落ち着くし、店員さんも相変わらずでした。
カウンターでボケーっとしながら、僕自身もこういう雰囲気を出して誰かを落ち着かせられればいいなぁ、と思いました。
2018年05月20日
2018年05月19日
イベント&セミナー
6月3日に、各月恒例の
ゲートハウスでイベント&セミナーがあります。
ゲートハウス松江西では苔玉つくり
ゲートハウス黒田では ポプリサシェつくり
また、ゲートハウス本町では
終活セミナー&入棺体験も行いますので、
是非是非参加お願いいたします(^_^)/


ゲートハウスでイベント&セミナーがあります。
ゲートハウス松江西では苔玉つくり
ゲートハウス黒田では ポプリサシェつくり
また、ゲートハウス本町では
終活セミナー&入棺体験も行いますので、
是非是非参加お願いいたします(^_^)/


2018年05月18日
元気なうちから
以前お手伝いさせていただいたお客様から、連絡をいただきました。
内容は、葬儀の時に来ていた実の父が、自分の時も同じところでお願いしたいと言っているので、プラン等の説明をしてあげてほしい。という内容でした。
まだまだ、元気ですが、残された家族に迷惑をかけないように、準備をしておこうと思ったそうです。
ゲートハウスのお式を見て弊社をお選びいただき、嬉しく思いました。
内容は、葬儀の時に来ていた実の父が、自分の時も同じところでお願いしたいと言っているので、プラン等の説明をしてあげてほしい。という内容でした。
まだまだ、元気ですが、残された家族に迷惑をかけないように、準備をしておこうと思ったそうです。
ゲートハウスのお式を見て弊社をお選びいただき、嬉しく思いました。
タグ :家族葬専門式場
2018年05月17日
5月17日の記事
入社した時はまだ肌寒いと感じましたが、最近は少し暑くジメジメしていますね。
社会人になって1ヶ月と少しですが時間が経つのが早いなあと日々実感しています。
今は毎日忙しく仕事疲れもありますが、その分頑張ったなあと達成感があるので、ダラダラと生活していた学生の頃よりとても充実しています!
この調子でお仕事頑張っていこうと思います!
社会人になって1ヶ月と少しですが時間が経つのが早いなあと日々実感しています。
今は毎日忙しく仕事疲れもありますが、その分頑張ったなあと達成感があるので、ダラダラと生活していた学生の頃よりとても充実しています!
この調子でお仕事頑張っていこうと思います!
2018年05月16日
社会人になって1カ月
4月に入社してから1カ月が経ちました。
社会人と学生の違いは、"休みの日"。
正直、私は今の方が休めている気がします。
学生時代は、朝学校に行き、昼も授業を受けて夜はバイトと、毎日休みのない日が続いていました。それに比べると、社会人は働くか休むかなので、社会人の方が暇だな〜と思います。
けれども、学生と違って社会人には長期の休みがないので、旅行に行くのは難しいなと思います。
大人はよく「学生時代に沢山旅行に行った方がいい」と言いますが、その理由がようやく分かった気がします。
学生の内は学生ならではの休みがあり、社会人には社会人ならではの休みがある。どっちにしろ、休日って大切だなと思いました。
社会人と学生の違いは、"休みの日"。
正直、私は今の方が休めている気がします。
学生時代は、朝学校に行き、昼も授業を受けて夜はバイトと、毎日休みのない日が続いていました。それに比べると、社会人は働くか休むかなので、社会人の方が暇だな〜と思います。
けれども、学生と違って社会人には長期の休みがないので、旅行に行くのは難しいなと思います。
大人はよく「学生時代に沢山旅行に行った方がいい」と言いますが、その理由がようやく分かった気がします。
学生の内は学生ならではの休みがあり、社会人には社会人ならではの休みがある。どっちにしろ、休日って大切だなと思いました。
2018年05月15日
感謝
先日は母の日という事で、一人で買い物に行き、母にハンカチをプレゼントしました。
大学在学中は他県で一人暮らしをしていた事もあり、中々感謝の気持ちを伝える事が出来ていませんでしたが、今年はきちんと感謝の気持ちを伝える事ができ私自身もとても気持ちが良かったです。
今の自分を支えてくれている人への感謝の気持ちを忘れずにこれからも仕事を頑張りたいと思います。
大学在学中は他県で一人暮らしをしていた事もあり、中々感謝の気持ちを伝える事が出来ていませんでしたが、今年はきちんと感謝の気持ちを伝える事ができ私自身もとても気持ちが良かったです。
今の自分を支えてくれている人への感謝の気持ちを忘れずにこれからも仕事を頑張りたいと思います。
2018年05月14日
ラジオ
お笑い芸人のラジオが好きでよく聴いています。
単純に、テレビでは流れないような下品な話が聴けることも好きな理由ですが、
一番大きな理由はお笑い芸人の話術に惹かれているからです。
当然ですが、テレビとは違いラジオは言葉のみで聞き手に情報を届けないといけません。
電話での道案内が難しいように、言葉だけで人を笑わせられるのは本当に難しいことだと思います。
僕は口下手で言葉足らずだったりするので、コミュニケーションを取るのが少し苦手です。
ただ、ラジオを聴き始めてからそれも少しマシになってきているような気はします。
お客様はもちろん、スタッフに対しても分かりやすい表現や言葉で物事を伝えていければと強く思います。
スムーズに成長できない不器用さにウンザリしながらも頑張っていこうと思います。
日々精進です!
単純に、テレビでは流れないような下品な話が聴けることも好きな理由ですが、
一番大きな理由はお笑い芸人の話術に惹かれているからです。
当然ですが、テレビとは違いラジオは言葉のみで聞き手に情報を届けないといけません。
電話での道案内が難しいように、言葉だけで人を笑わせられるのは本当に難しいことだと思います。
僕は口下手で言葉足らずだったりするので、コミュニケーションを取るのが少し苦手です。
ただ、ラジオを聴き始めてからそれも少しマシになってきているような気はします。
お客様はもちろん、スタッフに対しても分かりやすい表現や言葉で物事を伝えていければと強く思います。
スムーズに成長できない不器用さにウンザリしながらも頑張っていこうと思います。
日々精進です!
2018年05月13日
母の日
1人暮らしをするようになって親のありがたみを実感し、何かお返しをしようと思うようになりました。
朝起こしてくれたのに文句言ってごめん、掃除しに来てくれたのに文句言ってごめん、弁当残してごめんなさい。まだまだあります…。
今年も実家に帰る事は出来てないですが、帰った時にはしっかり孝行します。
いつも、ありがとう。
朝起こしてくれたのに文句言ってごめん、掃除しに来てくれたのに文句言ってごめん、弁当残してごめんなさい。まだまだあります…。
今年も実家に帰る事は出来てないですが、帰った時にはしっかり孝行します。
いつも、ありがとう。
タグ :家族葬 ゲートハウス
2018年05月12日
営業?
日々、お葬儀のお手伝いを
させていただきながら、
お葬儀を終えた方のお宅へも
訪問します。
それはお花 や 位牌 仏具
の販売(営業)だったりもしますが、
大半が御様子伺いです。
日にち薬
という言葉もありますが、
やはり心配です。
少し早いですが、あっという間に
お盆の季節がやってきます。
お葬儀を、終えてしばらく
お会いしていない方に
久しぶりにあうことができるので、
お盆の営業は大好きです(*^^*)
ゆーっくりとお話ししてきたいとおもいます。
させていただきながら、
お葬儀を終えた方のお宅へも
訪問します。
それはお花 や 位牌 仏具
の販売(営業)だったりもしますが、
大半が御様子伺いです。
日にち薬
という言葉もありますが、
やはり心配です。
少し早いですが、あっという間に
お盆の季節がやってきます。
お葬儀を、終えてしばらく
お会いしていない方に
久しぶりにあうことができるので、
お盆の営業は大好きです(*^^*)
ゆーっくりとお話ししてきたいとおもいます。