2010年04月30日

お葬式は要らない?



葬式は、要らない (幻冬舎新書)/島田 裕巳という本がベストセラーとなっています。

それだけ世の中葬儀に対する関心が高い事の現れであるが
あまり偏った感覚はいかがなものかと考える。

この度


葬式は必要! (双葉新書)/一条 真也 という本が発売された。

私自身が葬祭業に携わる立場として
臨終直後の施主様が
枕経や通夜、葬儀告別式といった時間の経過とともに
徐々に穏やかな顔つきになっていく様を
身をもって実感している。

そういった意味でもお葬式には様々な役割があり
決して『要らない!』事は絶対にない思う。

葬式は必要!の著者が

葬式がない、なくていい、というのは、人が孤立し、他人とのつながりがなくなり、
自分のことしか考えなくなることを肯定することになる。
人が、人であるには、お互いの思いやりや助け合い、そして、
生きがいを認めてくれる他者が必要。
葬式の否定は、人が人であることをやめ、動物に落ちるということだ。

と述べているが
まさに同感である。  


Posted by アスタサービス at 00:01K.F

2010年04月29日

晴天!!!

やっと 春らしいお天気になりました
今日は午後からの出勤なので 朝から4回も洗濯機を回しました!
家族5人分の冬物のコートなど 小さい洗濯機で・・・face07
もう5月なのに 朝晩の冷え込みに 今まで片付けられませんでしたicon10

それにしても昨夜は すごい雨と雷でしたね・・・
我が家の愛犬 マルチーズのレモン♂ は私の胸の上に寝そべりながら
雷に怯えていましたicon05
ほんとにかわいくて・・・4人目の息子のようですicon06  

Posted by アスタサービス at 11:50M.T

2010年04月28日

仏壇


先日、祖母の宅へ行ったら叔母がおり、
僕が実家の仏壇に彼岸のときに供えた饅頭が、まだ置いてあったようで、実家では何にもしてないと不満をぶつけてきた
実家への愚痴を聞かされ、なだめながらも実家の母の仏壇がほったらかしになっている事実がなんとも言えない気持ちに
もなるが、ほたらかしにしていると住んでいる家族よりも、まわりの身内がさみしく感じるのだと考えられた。

皆様も一度、先祖供養を見つめ、仏壇の掃除から始めてみませんか?
  


Posted by アスタサービス at 23:47Y.T

2010年04月27日

歯医者さん

またまた病院に通っています、MOです。


今は歯医者さんです(^-^)

ちょっと前に『虫歯はほっとくと怖いんだぞー』という話を歯科衛生士さんから聞き『自分も危ないかも…』とは思いつつもなかなか決心がつかず放置する事●ヶ月……。


今月頭に体調を崩した事もあり勢いで行ったらやっぱり虫歯がありました(^-^;)


普段虫歯は全く痛くありませんでしたが、やっぱり良くないところまできていたようで『来て良かったね』と言われました。


虫歯は口臭の元にもなりますからね~

お客様とお話するのに口臭は良くないですので…


早く病院から放れたいです(^-^)/  

Posted by アスタサービス at 18:59MO

2010年04月26日

運動不足

最近時間がある時に少しずつアスタの正面の道の草むしりをしています、初日草むしりをした翌日、朝起きると足が筋肉痛にΣ( ̄□ ̄)!
最近の運動不足を実感しながら二、三日後に来なくて良かった(笑)
とも思いながら、最近ウォーキングや腹筋等しているとスタッフがブログにも書いてるので私も何か運動を始めようかと思います(´・ω・`)
  

Posted by アスタサービス at 18:45Y.I

2010年04月25日

ウォーキング

去年の夏から友達とウォーキングを始めました。おしゃべりがメイン?と思うぐらい 歩きながら話したり 終わった後も話し込んでいました。冬になり寒くなったのでさぼっていました。そろそろ再開しようと思っていた所、彼氏と住むようになり一緒にウォーキングするのが難しくなりましたicon11
この間会ったら婚姻届を書いていて、いつでも出せる状態との事ik_20
唯一独身の幼なじみが結婚するので、取り残されたように思いますicon11 嬉しい気持ちと少しさみしいとも思うので複雑です。
二人に合うプレゼント何がいいかなぁ~
一人でもウォーキングは続けようと思いますik_94  

Posted by アスタサービス at 23:11S.M

2010年04月25日

筋トレ

体力がない!
という話を家族として、今日はお姉ちゃんと筋トレをしてみました(^O^)
腹筋と背筋だけですが・・。
両方を30回ずつしたのですが、本当に久しぶりだったので、もうお腹が筋肉痛です(´・ω・`)(笑)
これ、毎日続けたらなにかしら効果は現れるのかな・・?
ダイエットのためにも筋トレ続けてみようと思います。

それにしても今日はイオンで食べた麻婆丼とマンゴープリンおいしかったな。
また食べたい(・∀・)(笑)
  

Posted by アスタサービス at 01:05

2010年04月23日

私の出勤前

今日も寒いですね。 
わたしの一日は5時半に始まります。 お弁当を作り朝ご飯を作り、皆を起こし、洗濯機のスィッチONik_20
順番に顔を洗って やっと自分の時間 コーヒーを飲みながら身支度です。鏡に向かい ん?お化粧の乗りがいい日もあれば悪い日もあります。お化粧も髪形も決まった日はとても気分がいいですね。 
私は 自分のかみを いじるのが好きですが 皆さんはどうですか?
女性って大変な様に思われるでしょうが 接客業をしているかたは特に身だしなみは大事だと思います。
ゆっくり寝ていていと思いますが 皆さんも身だしなみは きっちりとしてほしいですね。お客様に失礼のないように 男性も同じだと思います。 お洒落じゃなく・・・・! 出勤前には一度鏡でチェックしてください。ik_94  

Posted by アスタサービス at 15:53T.H

2010年04月22日

ポスティング

今日はあいにくの天気ですが午前中に少しだけポスティングしてきました。
雨が降っているだけでかなり効率が悪くなります。
早く雨がやんでくれればなぁと思います。  

Posted by アスタサービス at 13:55S.T

2010年04月21日

最期

近所の開業医の先生のおはなし。

何年かホームにおられたお母様の具合が悪くなり
併設されている病院に移られたそうです。
診療時間中もバタバタと連絡が入ったり 自宅にもどったり、、、
2~3日してから 自宅に連れて帰ったとききました。
病院では全く反応ががなかったお母様ですが
自宅に戻ったとたん 手足を動かすなど 反応するように・・・
最期の時を 大好きな家族と自分のお家で 過ごせることができ
意識はありませんが、きっと 嬉しいんだろうな と思いました。
なかなか 一般の家庭ではできません。お医者様だからできる事。
最期の時を ちゃんと 分かっているからできる事。
だけど・・・なんだか すてきな最期だなぁ と思います。

住み慣れたお家で 家族に甘えて 1日でも長く生きてほしいです。  

Posted by アスタサービス at 06:35M.T

2010年04月19日

是非ご意見をお聞かせ下さい!

いつもアスタのブログを御覧頂きありがとうござます。face01
さて、私どもアスタサービスでは常にお客様のニーズに合ったサービスのご提供を考えています。
近年は核家族化の影響からか
昔とは違った供養の仕方が注目されています。
例えば手元供養もその一つではないでしょうか。

故人の遺骨の一部を細かく粉状にしペンダントに入れいつも肌身離さず持ち歩いたり
お墓には納骨せずプレートなどに加工し
いつまでも自宅に保管される方も増えています。
亡くなられた後もいつまでも一緒に居たいと気持ちの現れでしょうね。
当然アスタでもそういった商品を取り扱っておりますので
興味を持たれた方はお気軽にicon290120-31-6700までお問合せ下さいませ。

実は今回はお願いがあります
こんなサービスや商品があったらいいなというご意見をお聞かせ下さい。
例えば、
・法要までセットになっているといい とか
・黒塗りの位牌が付いていたらいい とか
・遺品の片づけを手伝って欲しいとか ・・・

葬儀に際して、また葬儀後の事でもなんでも結構です。
お寄せ頂けたご意見を実際のサービスに生かしていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。

ご意見はコメントもしくはメールicon30fukushima@asuta.net にてお願いいたします。ヽ(´ー`)ノ

追伸:以前アスタで働いて下さっていた皆様の意見もお待ちしております。
湯とか福とか辻とかね!(・∀・)  


Posted by アスタサービス at 18:20K.F

2010年04月18日

どう思う?

この前、小学校の通学路の旗持ちに行った。
急に嫁が仕事でいけなくなり、自分の中で仕方なく行ったわけであるが・・・
初日のリーダーになっており、リーダーは、前日までに旗を学校に取りに行き、他の保護者に当日の朝、旗を渡さなければいけない役割である。
事前に当日の保護者に電話をするが行けません
わかりましたと言った保護者も当日は来ず・・・
次の日の保護者に順番に旗をまわすわけであるが、参加しないため何件も次の日の保護者宅に行かなければいけない・・・

参加しないだけで皆に迷惑がかかる
参加しても仕事に迷惑がかかる

社会がおかしい  


Posted by アスタサービス at 23:54Y.T

2010年04月17日

運転!

……の練習をしてます。MOです。


私は免許はあるけどペーパードライバーなのです

仕事中も機会があれば乗せてもらい、プライベートもちょこちょこ練習してます(^-^)/


早く一人でそこら辺にいけるようになりたいなー  

Posted by アスタサービス at 23:42MO

2010年04月17日

歩こう

少し前に友人と食事に行きました(・∀・)
地元の友達なので、お酒を飲もうと二人で歩いて近くのお店に(^-^)
すると昔話に花が咲いてあの店まだあんのかな?とか様々な話をして食後にちと歩くかと、話しながら歩いてると2時間以上も歩いてしまいました、普段通らない中道や毎日のように通っている道も車と歩きでは見える景色が全然違い少し疲れましたがとても楽しく気分転換になりましたp(^-^)q
  

Posted by アスタサービス at 01:04Y.I

2010年04月15日

今日の天気

今日は冬に戻ったような寒さでしたねface07
天気予報を観ていたら、高野山の気温が2度で雪が降ったとのこと・・・
聞いただけでも寒気がします。早く本格的な春が来ることを願ってます。  


Posted by アスタサービス at 19:44S.M

2010年04月14日

はじめまして。

4月1日から、こちらで働かせていただいておりますY.Dです!

覚える事がたくさんあり、仕事に慣れるにはまだまだ時間がかかりそうですか、早く一人前の和歌山アスタの社員になれるように、頑張りますので、これからどうぞよろしくお願いします!
  

Posted by アスタサービス at 19:40

2010年04月13日

朝礼

私たちの朝礼で スタッフの方たちが 気になるニュースを毎朝発表しています。
一つのニュースにたいして皆の考え方や 気持ちの持ち方が 人それぞれです。
今日のニュースで 親子ほど年齢の違う新人さんが発表したことに なんだか感動してしまい思わず涙が出てしまいました。それは 今の就職難の時代に この会社に就職できたことを 感謝し・恩返しのつもりで 頑張っていくと言ってました。
そんな思いで この仕事をともにしていけるってすごく光栄です。私もこの職場にいてる限り 本当にこの職場でよかったと思って頂けるよう頑張っていきます。 
これからも朝礼で 皆の考え方がよくわかるいいものにしたいと感じました。
  


Posted by アスタサービス at 17:37T.H

2010年04月12日

見学

毎日ではないですが式場の見学にこられる方がいます。
自分の時の為や、親が高齢の為や、入院してる為や、通りがかりに立ち寄ったなどと理由は様々です。
理由は様々ですが事前に見学や相談をする事で少しでも不安を軽減できると思います。少しでも不安があるかたは見学や事前相談をお薦めします。  

Posted by アスタサービス at 09:03S.T

2010年04月10日

新学期

各学校が始まりました。
我が家の子供たち3人も それぞれ クラス替えや入学式があり
あわただしい毎日です。

私はこの 春 が 新学期 が 大嫌いでした。
仲の良かった友達と クラスが離れてしまうのが・・・
一人ぼっちになってしまうのが イヤでicon11

次男は高校生活という新しい生活がスタートしました。
仲の良い友達と違う高校になり 大丈夫かな?!と 心配していたのですが・・・
入学式の日 前の席の子と 仲良くなり、次の日 次男を含め6人の仲良しグループが
出来上がったそうです。
母とは大違いface08 でも 一安心です。
高校生にもなると さすがにママ友はできませんが、他府県の方も多いので機会があれば
苦手なコミュニケーションをとっていきたいと思います。
ネガティブな自分にサヨナラするためにも。。。

明日はゆっくり休んで、月曜日から始まる 「弁当地獄ik_84」 に備えたいと思いますface02  

Posted by アスタサービス at 22:22M.T

2010年04月09日

イベント

いつもお世話になりありがとうございます。

4月4日『家族葬のファミーユ』イベントを開催いたしました。

今回は葬儀相談をメインに行い、いつも行ってきた催しを省略させていただきましたが、いつも来てくださる常連の方が相談して帰られたり、来場者の方もスタッフも笑顔が印象的でした。
桜の花が一番美しく見える週末にご来場いただき、スタッフ一同感謝を申し上げます。





次回は、平成22年8月1日人形供養祭を行います。  

Posted by アスタサービス at 19:36Y.T