2011年04月18日

目立ってしまいましたね

目立たぬように、被災者の支援活動をするつもりが、有名人ゆえに、どうしても目立ってしまう。

先日当方のスタッフもブログに書いてました江頭2:50彼は借金してまでも、被災者支援してたようです。

結局正体がバレ、結果その慈善活動が認められ、多数仕事が舞い込んできたようです。

しかし江頭2:50さんは、その仕事は人の不幸に乗っかったみたいで、気持ち的に気乗りしないという理由で断ったようです。
エガちゃん、ヤル~って思ってしまいますね。

B′zさんや倉木麻衣さん、また女性週刊誌で大きく取り上げられてしまったスマップの中居正広さん
この方々も、徹底的に目立たない格好して、バレないようにボランティアされてたみたいですが、いかに目立たないようにしても、バレてしまうみたいですね。
どうしても目立ってしまうのでしょうね。

逆に慈善活動を行い、その模様をテレビカメラに撮らせ、そのテレビ番組にも出演した芸能人の方々には、本人は善意で行ったてることでも、慈善活動をプロバガンダに利用してると思われがちで気の毒ですね。

張り切ってボランティアに行こうとしてた知人は、打ち合わせの段階で、どうしても気乗りしないことが多数発生し、結局しばらくの間は、静観することにしたそうです。

気持ちがあっても、ボランティアをなすためには、色々な障害があるようです。

また詳しい話しが聞けましたら、皆様にご紹介したいと思います。  

Posted by アスタサービス at 23:02K.I

2011年04月18日

便利?

最近 アスタの近くに広い道が通りました。
便利なんです!だから交通量も増えました!
広い道の先は、従来の対向も難しい狭い道…
昼も夜も結構渋滞してるのが現状かな
でも、今まで抜け道に使われていた私道に面したおウチの方々は、やっと静けさが戻り ホッとしてるのでは?!
みんな 自分の便利さ優先で他人がどんなに迷惑してるかなんて 考えませんから…
なぁんて言う私も 抜け道使ってました
ごめんなさい

いろんなコト…
便利だからって迷惑かけたりしてることいっぱいあるんだろうな…
自分を見直して反省します!!  

Posted by アスタサービス at 20:09M.T

2011年04月17日

品格欠く不確かな話し

とある小学校で、ある生徒が転校生に「どこから来たの?」
そう聞かれた転校生は素直に「福島」と答えた。
するとそれを聞いたその小学生は「キャー」と言って逃げ出した。

これがもし本当ならば、その小学生の親は、どんな教育してるのか聞きたくなりますが、世界中から品格の日本と言われるに値しない話しです。

「福島県民の入店お断り」という張り紙をした店

福島県民の宿泊お断りと言ったホテル

ネット上で、そんな話しまで飛び交ってますが、私は子供でもあるまいし、ここまで愚かな日本人はいないと信じてます。



ただ考えさせられてしまったこともあります。

東京電力は、なぜ原子力発電所を東北電力のエリアにある福島に作ったのか、私は疑問を感じてます。

その流れからの発言だと思いますが

東京に住居を構えてるある人は
「1974年電源三法制定で千億以上の巨額な交付金を受け、県民は原発は金のなる木であることを実感してるはず。その代わりのリスクだから、仕方ないと言えば、きつすぎるが、そういう気持ちがないと言ったら嘘になる」

それを聞いた福島に住居を構えるある人は
「日本は中国なしでは生きていけない。そういう意味で言えば、東京は東北なしでは生きていけない。電気も水もなにも東京は作り上げれないのだから」

この本音トークと思われるやり取りは、互いに感謝の心が足りないと言えば、それまでのことですが、考えさせられたのも事実です。



東日本震災後、つくづく思うのは、最大最悪の品格を欠く発言は
仙石さんの「自衛隊は暴力装置」

仙石さんは、自分が言ったその言葉について、福島原発、また震災の復旧に向け無心に戦ってる自衛隊の姿を見て、今どう思ってらっしゃるのか、心の底から聞いてみたいと思います。

政治家発で、心ない発言が、多数漏れ伝わってきます。
相手の立場に立った発言ができない政治家は、直ぐに辞めて仏門に入っていただきたいですね。  

Posted by アスタサービス at 22:22K.I

2011年04月17日

蓮舫さんへ

我々国民は、蓮舫大臣が石原都知事に節電戦争という名の白熱した戦いを挑みながら、世界一の省エネ国家に育っていくことを、心の底から熱望してます。

蓮舫大臣に以下の提案を検討していただきたく、ご進言いたします。

先ず企業は、その休日に関しては

土日休みタイプだけではなく

月曜火曜タイプ
水曜木曜タイプ
金曜土曜タイプに区分けするのです。

ゴールデンウィークとか、祝日は、この際、全て無視して下さい。

夏休みは
7月の第3週タイプ
7月の第4週タイプ
8月の第1週タイプ
8月の第2週タイプ
8月の第3週タイプ
8月の第4週タイプ
の6タイプに分けます。

もちろん盆休みとかは、全く無視です。

続いて就業時間帯です。

朝6時から午後3時までのAタイプ
朝7時から午後4時までのBタイプ
朝8時から午後5時までのCタイプ
夜9時から朝6時までのDタイプ
夜10時から朝7時までのEタイプ
夜11時から朝8時までのFタイプ
の6タイプに分けます。

これにより昼夜の消費電力の偏りを防ぎ、満員電車の弊害も避けられます。

夜型勤務となり、海外との時差が解消され、商談がやりやすくなり、思わぬプラスを生み出すかも知れません。

今年から祝日法も見直すべきだと思います。

ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、盆休み、正月休みは、半分の企業は仕事。

戦後復興を思い出して(といっても具体的には何も知りませんが)新興日本丸の出帆です。  

Posted by アスタサービス at 06:27K.I

2011年04月16日

五百旗頭真って読み方わかりますか?

復興構想会議のリーダーに任命された五百旗頭真氏は、防衛大学校長をされてる方のようです。

阪神淡路大震災の時の実績をかわれての登用らしいですが、今回の復興構想会議の一の目的は、復興費用をいかなる手法で産み出すかみたいです。

最低でも20兆円から30兆円は必要と言われてますが、最低2つのことだけは厳守願わないと、国民が平等に負担すると言われても、納得いきません。

先ずは、民社党のばらまきマニフェストの全面的な見直しです。

もう一つは、東京電力の会長、社長以下、全役員の方には、単に辞任というのではなく、全個人資産も投げ出して、迷惑を被った方々に保証して欲しいのです。

これは東京電力と一緒になって原子力を推進してきた自民党議員も、同様に、私財を投げ出していただきたいのです。

要するに、天災ではない人災部分に関しての責任の所在をはっきりさせ、その方々に負担いただくことが、全てに優先すべきだと思うのです。

これらがなされてはじめて、国民に平等に負担いただきたいと言われれば、理解出来ますが、菅総理、いかがでしょうか?

また五百旗頭真氏は、ずいぶん思いきった発言をされるみたいで

「拉致なんて小さな問題にこだわるのは、日本外交として恥ずかしいよ。こっちははるかに多い○百万人も強制連行してるのに」

今回のことと、上記発言は全く関係ないと言われれば、それはその通りなのですが…  

Posted by アスタサービス at 23:24K.I

2011年04月16日

和歌山城

先週 お花見に行って来ました

和歌山城に行ったのは久しぶりです。

花見に来てた人が沢山居てるなかボートに乗ってる人達o(^-^)o

大勢の人に見られて すごく目立ってました( ̄∀ ̄)
普段はボートに乗ってる人って見かけるのかな(?_?
  

Posted by アスタサービス at 22:47S.M

2011年04月16日

義援金で目立つ人、目立たない人

今回の東日本大震災に対する義援金で、私が一番驚いたのは、久米宏さんの2億円です。
おまけにコメントなしですから、実にカッコいいと言うか、こんな人間になってみたいですね。

しかし現役を引退されてる?久米宏さんに対し、現役バリバリの同業者の方々は、要らぬお世話ですが、日頃あれやこれやと政府のやり方を批判されてる割には、肝心なご自身の義援金に関しては、全く名前が出てきません。

中には売名行為になるからと、ひっそりやられてる方もおられるかと思いますが…

久米さんの後がま、古館伊知郎さん、稼ぎ捲ってると聞く、みのもんたさん、宮根誠司さん
司会取り仕切りの大御所、関口宏さんや特ダネの小倉さんのお名前も全く見かけません。

お笑いの重鎮、島田紳助さん、さんまさん、ダウンタウンのお二人、さらにタモリさんも、義援金出されたとは、今のところ聞いてません。

爆笑問題のお二人も、政治めいた番組を仕切っておられたと思いますが、ナインティナイン同様、活動された足跡を確認しておりません。

個人的には、テリー伊藤さんなんかは、積極的に動かれるタイプだと思ってましたので、意外な気がします。

ビートたけしさんと所さんが各々5百万円というのも、あれ~って気がしましたが…

細木数子さん、朝青龍さん、さらに横綱白鵬さん

もし何にも無しだったら、世間の見る目が変わると思います。

出来れば直ぐに国会議員を辞めて、一般人として鳩山元総理には、例の時効になった分だけでも義援金をお願いしたいと思います。



逆な意味でビックリしたのは、元北朝鮮工作員で死刑囚だったキムヨンヒさんが百万円
給料が安いからと裁判に持ち込んでるKARAのク・ハラさんの7百万円
これは価値ありますね。

郷ひろみさん、松田聖子さん
お二人で慰問をお願いします。

被災者の年齢層から考えたら、きっと一番喜ばれるお二人だと思います。



もし情報不足のため、義援されてるのにも関わらず、ここにお名前出してしまってる有名人の方おられましたら、お詫び申し上げます。どうかお許し下さい。  

Posted by アスタサービス at 07:30K.I

2011年04月15日

最近の週刊誌より

東日本大震災の被災者に対し、世界最貧国の一つアフガニスタンから82百万円の義援金が届けられたそうです。

またアフリカからは、タンザニア、ボツワナ、ナミビア、スーダン他、ご自身の身を削っての義援金としか思えない価値あるお金が届いてます。

特に伝え聞くところによれば、スーダンは内戦で疲弊しきってる国ですので、日本のことを心配する以前に、自国の先行きがどうなるのか不安で一杯のはずです。にも関わらず日本に対し気遣ってくれた。金額の大小ではなく、日本人としては、絶対に忘れてはならないことだと思います。



東日本大震災直後、成り行き不安な関東を引き上げ、安全と思われてる関西に、多くの企業人及び外国人が、関西の一流ホテルへ宿泊したそうです。

ゆえに震災直後は、関西の一流と言われるホテルは、軒並み稼働率限りなく百%に近くなり、大盛況となったようです。

しかし関西の一流ホテルと言われるホテルのほとんどが、お客様の足元をみたような高値販売に終始したため、今凄い反発をうけてるようです。

大地震、人の不幸に乗じて金儲けに走ると、必ずしっぺ返しをうける。
残念ながらそうなったようで、今は全てガラガラ状態だそうです。



橋下大阪府知事の人気で、統一地方選挙では、本人は敗北宣言してますが、府議会は過半数、市議会は第一党となりましたので、改めて大地震があろうが、ゆるぎない橋下人気を見せつけられました。

そんな今、週刊誌では、昨年激務で神経を病んだ府庁職員が七人自殺したと報じてます。

橋下大阪府知事の強引な手法に疑問を呈したような記事ですが、私はそれより気になるのは、橋下人気で多数当選した、その議員さんたちの資質です。

元パリコレモデル・伊藤良夏さんとか、さんまの恋の空騒ぎに出演してた女性とか、話題ばかりが先行してる人材に、不安を禁じえません。
今後マスコミは、その人たちが、議員として、しっかり責任を果たすことが出来るのか、厳しくチェックしていくことになりますので、そこら辺から橋下体制が崩れていくのではないかと、心配でなりません。

橋下大阪府知事の改革は、日本国の改革に結びついていくものであると捉えてますので、少々強引と言われようが、何としても成し遂げて欲しいと、和歌山の空の下ではありますが、応援しています。  

Posted by アスタサービス at 23:54K.I

2011年04月14日

節電方法

SONYが、節電策の一環として、夏休み2週間を打ち出しました。

その代わり祝日は出勤するそうですが、オイルショックの時がそうであったように、今後も逆境に強い日本企業らしく、あらゆる節電提案が打ち出されてくると思います。

池上さんが、家庭での節電方法を話しされてましたのでご紹介します。

●一般によく言われてるエアコンの温度設定1℃違えば、2千世帯分の電気使用量に値する
具体的に言えば夏場、29℃に設定、ギリギリへのチャレンジを行う。

●エアコンのフィルターは、1週間に一回は掃除する。

●冷蔵庫の中は、出来るだけ詰めずに、隙間をあける。

●冷凍庫では逆に、モノを詰め込む。そうすることでお互いが冷やしあい、冷凍効率が上がる。

去年最大5500キロワット
4650キロワットが現在の能力ですから、日本人の真価が問われる時だと思います。

さらに
●出来るだけアイロンがけがいらないように、ワイシャツは形態安定シャツを購入する

●冷蔵庫の設定温度を、ワンランク下げる



そして敢えて私は提案したいと思います。

昼間のテレビ放送は、昼間午後1時から5時までの4時間、少なくとも全チャンネル数の半分は、当番制にして止めるのです。

さらに夜中1時から、朝5時までも同様に、テレビ放送はなくします。

さらに話しは少しそれますが、夜12時から夜中1時までは、各テレビ局競って恋愛物語やお色気番組を流すことを提案したいのです。

夫婦でそのお色気番組を見て…

少子化問題も、きっと解決します(笑)

その上、節電となるわけですから、全てよしだと思いますが…

その深夜電気を、昼間に回すための家庭用蓄電池購入には、相応の補助金を出し、本気で深夜電力を昼間に回すシステム設置を、各家庭に促進していくのです。

結果日本は、復興に伴い世界一の省エネ国家になるはずです。



気になるのは、鳩山元総理が総理時代に、世界にむけ発言された25%削減です。
あの発言が足かせにならなければいいのですが…  

Posted by アスタサービス at 23:44K.I

2011年04月14日

2450g

根来寺にお花見に行ってきました!
もうだいぶ桜も散って少なくなっていましたが、咲いている桜はまだまだ満開でした。
桜の下で買って行ったお弁当を食べて、のんびり散歩して、すごく充実した時間を過ごせました(*^_^*)
もう桜も今週いっぱいだそうで、ちょっぴり寂しい気持ちもしますが、また来年ものんびりお花見出来たらいいなと思います。

先日ブログに書いた、この4月に出産予定だった友達が、今日の朝、元気な赤ちゃんが産まれたと、メールをいただきました~!(^^)!
帝王切開ではなかったみたいで、2450gの元気な男の子だったそうです!
本当に嬉しく思います(*^_^*)
早く赤ちゃんの顔を見に行きたいです。  

Posted by アスタサービス at 20:56

2011年04月14日

台湾さまさま

高速鉄道の定義は「時速250キロメートル以上で走行する」となってるそうです。

世界で最初にその高速鉄道、すなわち新幹線を開通させたのは、日本です。

戦後20年しか経過してない1964年の開通ですから、今考えても、日本の急速な発展が、いかに驚異的であったということがよくわかります。

その日本から遅れること17年、1981年にフランス

さらに7年遅れて1988年にイタリア

そしてイタリアから3年遅れて1991年にドイツ

世界中で、この4ヵ国だけが、自国で高速鉄道を作り上げました。

現在では、中国、韓国、台湾他にも高速鉄道はありますが、日本から輸入したのは、台湾のみです。

中国の高速鉄道は、日本の最高時速3百キロメートルに対し、350キロメートルと、スピードでは日本を凌いでいます。
しかし台湾は、日本の新幹線の圧倒的な安全神話を信じ、導入を決定し現在も無事に走行し続けてます。

その台湾、人口はアメリカの十分の一もありませんが、東日本地震への義援金は、その米国を上回る105億円以上だというのですから驚きです。

台湾の新聞に、日本から台湾へ旅行に来てる日本人のファッションに関する記事が掲載されたそうです。

その日本人男性のファッションは、ジーンズに白のティーシャツ

そのティーシャツに「台湾の人たち、ありがとう」と書いてあったそうです。

テレビで、どこかの大学教授がそれを聞き、次のゼミ旅行は台湾に行くと言ってましたが、私もまた行ってみたい国が一つ増えました。

私もティーシャツに「台湾の人たち、愛してます」と書いて、支配人と二人で、台湾の街を歩きたいと思います(笑)  

Posted by アスタサービス at 07:15K.I

2011年04月13日

ビジネスマナー講習会

本日は先ずは
「お茶の出し方の手順」について、実戦で基本の基本から教えていただきました。

細かいことにまでこだわったお茶出しは、簡単そうで簡単ではないというか、なかなか深いものがありました。

お茶出しは、茶托を両手で、さらに絵柄をお客様に向けて、上座からお出しする。

明日から日本一の心配りで、お茶出しおもてなしさせていただきますので、皆様、是非ともアスタに心がこもったお茶を飲みにお立ち寄り下さい。



続いて
「名刺交換のしかた」をこれも実戦形式で叩き込まれました。

これも、わかっていそうで、実はわかってないところもあり、T講師ならではの細かい気配りに、さすがと、うなずいてしまいました。



接客の基本
ビールや日本酒のお酌のしかた、また受け方も、言われてみればなるほどです。



祝儀、不祝儀
各々の袱紗の包み方も、また祝儀袋と袱祝儀袋の書き方も、本日で皆完全に理解したと思います。



そして本日は、洋食のテーブルマナーも、実戦形式で、徹底的に学びました。

私はホテル出身ですので、お手伝いさせていただきました。
昔と言っても、一年も経ってませんが、昔とった杵柄で、少し偉そうな顔して、スタッフの皆に、セッティングからお話しさせてもらいました。

日頃は葬祭業新米で、ドキドキしながら、お仕事してるのですが、テーブルマナーなら、ジョーク飛ばしながら(全くうけませんでしたが・笑)ワインのテェスティングに至るまで、お任せ下さいとばかりに…

立食パーティーでの皿とグラス、フォークの持ち方また立食パーティーのマナー

ここら辺になると、ホテル業務についたことがない一般の方は、やはりわからないことばかりみたいです。

少しでもスタッフの皆さんのお役に立てれば、本当に嬉しく思いますので、今度は他のことも学んで、皆さんに話し出来ればと思います。



T講師ならではの見解みたいですが、重サービス、軽サービスというカテゴリー分け
とても興味深いお話しでした。

また機会あれば、もう少し詳しく教えていただき、皆様に披露したいと思います。  

Posted by アスタサービス at 22:55K.I

2011年04月13日

驚いた~

統一地方選で、震災は天の恵み発言を行い落選した長田元大阪府議ですが、あの発言後、府議会議長を辞任したとネットで見ましたが、実は辞任してなかったのですね。
相当しぶとい人みたいですね。



情報番組で、コメンテーターとして原発に関する説明をしている先生と呼ばれる専門家の方々は、ほとんど東京電力から多額の献金を研究費名目でもらってるようです。

ということは、人情として、どうしても東京電力に都合の悪い情報は、国民に伝えたがらないそう思われても仕方ない現実があるようです。



阪神淡路大震災の時と比較すると、現状で余震の数は4倍以上あるそうです。

しかも今回の地震、余震と言っても、震度6強、6弱、5強クラスのが襲ってくるのですから、現地の方々の恐怖心、察するに余りあります。

先日の震度6強の余震の際、多くの人が津波から逃れるために、車を使ってます。
結果大渋滞となり、2キロメートル移動するのに、30分以上かかったそうです。

道路の陥没で走行不能になった方も含め、もし本当に津波が来てたら、再びの大災害となってたはずです。

車での移動は命取りになると、これだけ聞いてても、車で移動しようとした5割以上の人々

東日本地震で和歌山にも津波警報が発令されたにも関わらず、こんな遠くまではこないだろうという甘い考えから、避難しなかった93%の人々



人というもの、懲りない人が多いのですね。  

Posted by アスタサービス at 07:48K.I

2011年04月12日

パ・リーグの予想です

先ずは昨年ペナントレースを制したソフトバンク

何と言っても、杉内、和田の二枚看板は万全。

昨年苦しんだ打線も、内川とカブレラが加入しましたので、得点力増大は間違いないと思われます。



昨年は優勝マジック4までいきながらV逸した西武。

涌井、岸、帆足の3本柱は健在ですが、それに続く石井一、西口に力の衰えを感じます。

粋のいい若手から、先発を任せられる投手が出てくるかどうかが、カギとなりそうです。
2年目の菊池、新人大石がでてきたら、優勝に向け一気に突っ走りそうです。



昨年は日本一に輝いたロッテ
西岡が大リーグへ、小林宏が阪神へ移籍した穴が埋めれてません。
今季は苦戦が予想されます。



日本ハムは、何といっても大黒柱ダルビッシュ、それに武田勝、ケッぺルと勝ち星が計算出来る投手がいますので、もし注目の新人斎藤が先発ローテーションの一角に食い込むようなことがあれば、一気に優勝候補になりそうです。

打では、T岡田とホームラン争いを演じるかもわからない中田の活躍が楽しみです。



オリックスは精力的に補強し、戦力アップをはかってます。

外国人3本柱にプラスして速球に威力がある寺原が活躍出来るかどうかですが、エース金子干、近藤がいつ万全な体調で復帰出来るかが、Aクラス入りのカギとなりそうです。



楽天は、震災の影響が心配です。

岩隈、田中に続く投手が出てくるかどうかが、最下位脱出のカギとなりそうです。



以上のような結果、パ・リーグの今季予想は

1位、ソフトバンク

2位、西武

3位、日本ハム

4位、オリックス

5位、ロッテ

6位、楽天



個人的には、頑張ろう神戸のオリックスがそうであったように、新たなリーダー星野監督が、日本球界に復帰した松井稼頭央、岩村を引っ張り、三位までに食い込み、被災地仙台を盛り上げて欲しいのですが、今年は上位陣の壁が厚そうです。



もしセ・リーグ、パ・リーグ、両方とも、ドンピシャリ当たりましたら、社長、年末に金一封よろしくお願いします(笑)  

Posted by アスタサービス at 22:25K.I

2011年04月12日

日々の想いじゃなく今日の想い

日々の想いをいつも見て頂き有難う御座います。今日は今日の想いを書いてみました。
人間て不思議なもので一つの言葉で勇気が出たり 落ち込んだり 前向きになれたり くよくよしたりと 本当に大変な生き物です。
私も今まで沢山の壁に悩まされました。自分を取り巻く家族や親戚 友人とでも乗り越えられない壁は無かったから今こうして楽しく過ごさせていただいてると思います。この経験でちょっとえらそうですが、言わせてください。悩みごとや 辛いことは一人では解決できないと思うのですが そんなとき相談できる人がいれば相談してみる・色々考えてる間にすぐ行動に移してみる(ことの重大さにもよるでしょうが)
一番声を大にして言えることは 逃げないこと 正面からぶつかること それで潰れそうになっても必ず手を差し伸べてくれつ人がいます。それを信じて‥・・・
明日も研修ですが 講師を横目で見るのではなく正面から見つめましょう。変なくくりですが これを読んで少しでも私の今日の想い解ってください。  


Posted by アスタサービス at 22:19T.H

2011年04月12日

プロ野球ペナントレース予想

先ずはセ・リーグから

昨年優勝した中日の売りは、強力投手陣
飛ばない統一球の導入は、中日にとっては、願ったりですが、チェン、吉見、山井が出遅れてるため、前半戦の苦戦は必至です。

しかし戦力が出揃えば、総合的には優勝争いする地力があるチームですので、一にも二にも故障者の復帰時期がいつになるかに、かかってきそうです。

また投手では山本昌、野手では捕手の谷繁、和田と主力にベテランが多いのも気がかりです。


阪神は単純に昨年の戦力に、岩田の復帰、ドラフト1位榎田、ロッテから移籍の小林宏がプラスされました。

これだけ考えても、真弓監督は、今年優勝出来なければ、その手腕を問われることになると思います。


中日とは逆に、一発が売りの巨人は、統一球導入に加え、序盤得意の東京ドームで戦えないにより、苦戦は免れそうにありません。

おまけに守りの要、捕手の阿部が、故障で使えないわけですから、ダブルショックです。

新人沢村がいきなりエース級の働きをして、グライシンガーとゴンザレスが復活したとしても、頼りなかったと言えど守護神クルーンの抜けた後を任される投手がいないのが、致命的になりそうです。



ヤクルトは投手の4本柱石川、館山、村中、由規と守護神林昌勇が健在

期待の若手、増渕が成長すれば、万全の投手陣となりますので、今年のペナントレースは台風の目となりそうです。



広島は前田健以外の計算出来る投手がいないのが現状ですが、大竹が故障から回復し、期待の今村、ドラフト1位福井がローテーションの一角に食い込めれば、外国人の活躍しだいでは、Aクラス入りも夢ではないかも知れません。



横浜は最下位だった昨年と戦略的にさほどかわりがありませんので今年も苦戦は免れそうにありません。



以上のような結果、今年のペナントレース、セ・リーグは
1位、阪神
2位、中日
3位、巨人
4位、ヤクルト
5位、広島
6位、横浜

もしこの予想が当たりましたら、支配人、王将の餃子食べ放題へご招待下さい(笑)



最後に、大阪維新の会、大躍進おめでとうございます。

今回の東日本大震災で、橋下人気に陰りが出るのではないかと思ってましたが、意にはからんや、凄い躍進ですね。

大阪から日本は変わるかも知れませんね。  

Posted by アスタサービス at 07:21K.I

2011年04月11日

気になります

コートジボワールの大統領選挙で揉めてて、世界的にチョコレートが値上がりするって聞きましたが、カカオの産地だからでしょうね?
ちょっと気になります。



大統領選挙というと、ペルーのケイコフジモリ氏
もし当選したら、元大統領のお父さんを、恩赦で釈放するつもりなのでしょうか?
ちょっと気になります。



2012年は、世界の主だったリーダーが変わる可能性があります。

選挙に向けてのパフォーマンスが激しくなると思いますが、ダメージだらけの日本に向けるのは、止めて欲しいですね。
傷ついた日本には、特別に優しくして欲しいですね(笑)

米国、韓国、フランスは、再選?
中国、北朝鮮はスンナリ?

ロシアはメドベージェフ対プーチン
この戦いは、どちらが勝利するのか、少し気になります。



3月に行われた大相撲新弟子検査は、過去最小の36人
5月場所が、開催されても、試験的みたいな感じになりそうです。
ただでさえ少ない新弟子さん、辞めないで頑張ってくれるのでしょうか?
ちょっと気になります。



和歌山県串本町は、南海地震がきたら、その6分後に津波がくるそうです。

高台まで逃げる時間がないので、避難スタンドみたいな感じのものを作ってるのですが、あれが本当に役に立つのかどうか、かなり気になります。

東日本地震では、あの世界一と言われる防潮堤すら破壊した津波
私ならあの上に登ろうとは思いません。



関東大震災から88年経過しました。
その時の地震で亡くなった方は、10万人を超えた聞きましたが、あの大都会東京で地震があれば、果たしてどうなるのでしょうかね?
とても気になります。



普通のネタで書こうと思ってるのに、どうしても地震関連の記事になってしまいます。

次回は頑張って、もう少し楽しい話題を提供したいと思いますので、またお読み下さい。  

Posted by アスタサービス at 23:02K.I

2011年04月10日

メイドイン・ジャパンの世界進出

テレビ番組で、メイドイン・ジャパンが、世界をどれぐらい席巻してるのかを、バラエティー仕立てで取り上げてました。

一番多くの国にその存在を知らしめてるのは、テレビ番組の「サスケ」で、その数153ヵ国だというのですから、驚きました。

「風雲たけし城」の番組も、相当な数の国に輸出されてたと思いますが、何ヵ国は忘れました。

続いて百ヵ国を超えてるのは「ハローキティ」で108ヵ国

カシオの人気ブランド、「G・ショック」が96ヵ国ですが、ベビーGも、東南アジアの女性には、絶大な人気だと思います。

日本で人気の「アサヒスーパードライ」は81ヵ国

「ポケモン」は74ヵ国

やはりアニメーションは全般的に強そうですね。

昔流行った「たまごっち」は53ヵ国

オモチャで「黒ひげ」は28ヵ国

何ヵ国は覚えてませんが「カルピス」「リポビタンD」「ヤクルト」あたりは、世界でもかなり人気ありそうです。

健康ドリンクの「ポカリスエット」も、間違いなく徐々に世界中の多くの人に愛飲されはじめてると思いますが、いつの日にか世界中を席巻するだろうと思うのが

「シャワートイレ」

現在は、アメリカ、カナダ、ロシア、スペイン、中国、韓国他、13ヵ国ですが、5年以内に50ヵ国を超えるのではないかと想像してます。



ヘルシー食品イメージで、回転寿司、豆腐も、世界中に広まりつつあるようですが、私は、イカの一夜干し、サンマのミリン干しあたりも、人気になるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

フルーツでは、干し柿もいけそうな気がしますので、今後のキーワードは間違いなく独断と偏見ですが

「干し…」の日本ならではの技術です。

牛丼も世界進出してますが、うな丼もいけるような気がします。

今後のメイドインジャパンの健闘を祈りたいと思います。  

Posted by アスタサービス at 18:24K.I

2011年04月10日

今日は何の日?

今日は 統一地方選前半の投票日。
もちろん 今から投票に行きます!
今までは 頼まれた とか 知っているから などで投票することも
多かったのですが ここ何年かは 自分の意思で 
適当な候補者がいない って思ったら 白紙投票したりも・・・
投票に行く意思はちゃんと伝えなきゃ・・・って思うのでface02

今朝のニュースで言ってました。
今日の午後8時 投票が終わると同時に 約100件の選挙違反の事情聴取などに
動き始めるそうです。すでに11人の逮捕者が出ているとか・・・
前回に比べ 9%減少しているそうですが 震災で 選挙が延期になったり
選挙運動の自粛ムードの影響が考えられると・・・

投票率も 毎回 低い中 候補者や支援者は必死なのかも知れませんが
有権者も自分の意思で 周りに影響されず 真剣に選挙に臨むべきだとおもいます。
候補者も ちゃんと その思いに 応えて欲しいです。
当選後 有言不実行 なんて 許せない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  


Posted by アスタサービス at 08:19M.T

2011年04月10日

日本の電気料金はアメリカの3倍

池上さんの番組見て、日本には10の電力会社があることをはじめてしりました。

10もあるなんて、全く知りませんでしたが、聞いてみると、至極当たり前のことなのですが…

北海道電力・50
東北電力・50
東京電力・50
北陸電力・60
中部電力・60
関西電力・60
中国電力・60
四国電力・60
九州電力・60
沖縄電力・60
(数字は周波数)

これだけたくさんの電力会社があるのでしたら、電力のやり取りを行い、東京電力の不足を補えるのではないかと、素人の私は思うのですが…

日本みたいに周波数が混在する国は

アフガニスタン
パキスタン
インド
スリナム
アフリカ(リべリア除く)
オランダ

僅かこれだけの国しかないのですね。

今回の地震を教訓にして、周波数の統一だけは、はかって欲しいですね。

大阪から東京に転勤するだけで、そのままでは使用出来ない電気製品があることだけでも、世界から先進国と認められてる国のそれとは、思えない不便さですね。



日本の電力は、質がいい上に、安心安全。
だから他国と比較しても電気料金が高いのは、やむを得ない。
そんな説明をうけたことがあります。

家庭で使用する電気料金指数は

日・100として
米・38
仏・56
英・54

企業が使用する電気料金指数は

日・67
米・27
仏・34
英・44

これをご覧いただいただけでも、日本の電気料金が他国に比べいかに高いか、お分かりいただけると思います。
我々日本人は、アメリカ人の3倍近い電気料金を払わされているのです。

悪い言い方すれば、他の先進諸国と比べると、日本の電力会社は、コストかけ放題、利益取り放題

その結果が、今回の原発事故では、我々日本人は浮かぶ瀬がありません。

今回の原発事故を機会に、多くの日本国民が今まで実に無頓着であったとしか言いようがないこれらの事実を直視し、しっかりと声をあげていかなくてはならないと思います。

もういい加減、政治家、官僚天下りにとって都合のいい国作りから脱皮しなくては、国民は苦しむ一方です。

あれだけ多くの義援金が集まってるのに、震災後1ヶ月経過した今頃、第一回の分配金額が決定されたようです。

平等に分配しなくてはならないのは、当たり前ですが、今は、それ以上にスピーディーに事を決めなくてはなりません。

なぜ大雑把でも、直ぐに一律10万円配布とか、出来ないのか、私には理解出来ません。

菅首相が、俺が責任とるから、やれ!と言われたら、震災後1週間後には、お金を出せたはずです。

被災者の中には、一円も持たず、着の身着のままに脱出された方も、少なくないはずです。

一円のお金も持たずに、避難所で生活してる人の気持ちが、生活するのに何の心配もいらない人たちは、わからないとしか思えません。

もっと被災者の立場に立って、物事をスピーディーに決めて下さい。
どうかどうか、よろしくお願いします。



「こんなのろまなことやってたら、二次被害で、人が死んじゃうよ。」  

Posted by アスタサービス at 08:01K.I