2011年04月29日

絶対におかしい

横断歩道を渡る際に、以前は「とうりゃんせ」?が鳴らされてたと思います。

それがどういう理由からかは知りませんが、いつの間にか

「カッコ~」

「ピヨピヨ」

この2つに変わってるようです。

音で信号の状況を知らせるということは、目が不自由な方に気遣いしてると、私は解釈してます。

であれば、全国統一したものでないと、目が不自由な方は、戸惑ってしまいます。

聞くと、和歌山は和歌山、大阪は大阪、京都は京都の信号ルールで、「カッコ」「ピヨピヨ」の使用オケージョンは、各々で違うそうです。

これって、あまりにも目が不自由な方の立場に立ってないと思いませんか!

何のためにサウンドを鳴らしているのですか!

関係者の皆様
至急信号機のサウンド、全国統一をはかって下さい。

お身体が不自由な方々が、困惑するようなやり方は、二度としないようにお願いします。  

Posted by アスタサービス at 23:57K.I

2011年04月29日

広島の皆様に申し上げます

広島県議会議員、民主党の梶川ゆきこ氏がツイッターで、下記のように呟いたそうです。

「今日本は戦時下の非常事態にあることを認識すべき。自然界ではあり得ない地震だということは「人工地震」で、ネットで検索かければ、実証データが出てきます。(中略)日本のマスコミを信じるな!」

ツイッターによるデマ拡散が、相当国益にダメージを与えてると、問題視されてる今、まことしやかに議員さんからの「人工地震」発言。

議員ともなれば軽軽な発言は慎むべきとは、心構え以前の問題だと思います。

自らの主義主張とはかけ離れた今回のツブヤキ

広島の皆さん
いかが思われますでしょうか?



もう一つ本日の最大テーマ

東日本大震災の今後の復興が、今日本が掲げる最大指標です。

オリンピックもワールドカップも、今回の地震で、全て無理になったというのが、大方の見方みたいです。

私は逆に復興の証が、オリンピックやワールドカップ招致だと思うのです。

ですから広島市さん
あの悲惨な阪神淡路大震災から見事に復興した神戸市と、核爆弾から復興した広島市がタイアップして、オリンピック招致に向け、全力を投入していただきたいのです。



そしてさらに復興の証として、先でのワールドカップ招致それはズバリ仙台市です。

日韓共催したように、今度は日本と中国のタイアップ共催を企画していただきたいのです。

中国のサッカー界は、選手の力量が、単独開催するまでには至ってません。

ですから、今なら可能だと思うのです。

日本では、仙台を中心とした東北地方で、試合開催すればいいのです。

これが実現したら、世界に向け、日本復興のメッセージを発信することが出来ると思います。

私がオススメするスローガンは

「小さく縮こまるな日本!」

2つのスポーツの夢実現に向け、頑張ろう日本!です。  

Posted by アスタサービス at 06:16K.I