2011年03月24日
大掃除
先日、部屋のお掃除をしました。
若干散らかっていたので、もし今地震が来たら危ないなあと思い、倒れてきそうな本棚とかも移動し、部屋の模様替えもしました。
あとは、非常鞄の用意など、少しずつですが地震に備えて準備をしています。(世間的には遅いですよね(¨;))
毎日ニュースや新聞などで見ていると、それだけでもうかなりの不安を感じてしまうのですが、実際あの震災を受けた方達はどれほど怖かったのでしょうか(´・ω・`)
きっといつも通り生活出来ている私達が思っている以上でしょうね。一日でも早く復興出来ることを心から願っております。
私も今を大切に毎日を頑張りたいと思います(´・ω・`)
若干散らかっていたので、もし今地震が来たら危ないなあと思い、倒れてきそうな本棚とかも移動し、部屋の模様替えもしました。
あとは、非常鞄の用意など、少しずつですが地震に備えて準備をしています。(世間的には遅いですよね(¨;))
毎日ニュースや新聞などで見ていると、それだけでもうかなりの不安を感じてしまうのですが、実際あの震災を受けた方達はどれほど怖かったのでしょうか(´・ω・`)
きっといつも通り生活出来ている私達が思っている以上でしょうね。一日でも早く復興出来ることを心から願っております。
私も今を大切に毎日を頑張りたいと思います(´・ω・`)
Posted by アスタサービス at
23:29
2011年03月24日
暴言続出
大阪府議会の長田義明議長が、東日本地震を「大阪にとって天の恵み」と発言したことにより、自民党から、今回の統一地方選の公認を取り消されたようです。
被災者の方にお詫びしたいと言われてるようですが、この暴言、真意がどうであれ、水に流せる発言ではありません。
私は、マスコミが騒ぐ暴言は、言葉の切り取り、偏った解釈だと考え、今までどちらかと言うと寛容に考えておりましたが、今回の発言だけは、どう考えてみても、私の許容範囲を超えてます。
今回の地方選、長田議員の得票数、注目してチェックします。
それと残念なのは、アメリカの昨年の総得点リーグ一位のバスケットボール女子選手のツイッターでの発言です。
「日本の東日本地震は、真珠湾の報い」
この発言は、ご自身の立場を弁えない問題発言だとは思いますが、ひょっとしたらキャビー・ボンデクスター選手のおじいさんかどなたかが、日本の真珠湾攻撃で亡くなったとか、恨みを持ち続ける何かがあったのではないかと…
そう思うぐらいですから、これだけなら、そういう風に考える人もいるんだぐらいで終わったと思うのです。
ところが、その発言をたしなめた方に対し
「あなたはジャップ?」
と記したそうです。
人は誰でも失言はあると思います。
しかし、私はこの場面で、日本人の蔑称「ジャップ」を使ったことに関しては、この女子選手の人間性を疑います。
アメリカでは、バスケットボールは超人気スポーツ
その中でオールスターにも三回出場するような大選手
日本で言えば、女子フィギュアスケートの安藤美姫選手が発言したみたいなものです。
そう考えると、なおさらショックです。
失言の上塗り
人の不幸事に際しての発言
本当に慎重の上にも慎重をきさなくては。
人の振り見て我が…
肝に銘じたいと思います。
被災者の方にお詫びしたいと言われてるようですが、この暴言、真意がどうであれ、水に流せる発言ではありません。
私は、マスコミが騒ぐ暴言は、言葉の切り取り、偏った解釈だと考え、今までどちらかと言うと寛容に考えておりましたが、今回の発言だけは、どう考えてみても、私の許容範囲を超えてます。
今回の地方選、長田議員の得票数、注目してチェックします。
それと残念なのは、アメリカの昨年の総得点リーグ一位のバスケットボール女子選手のツイッターでの発言です。
「日本の東日本地震は、真珠湾の報い」
この発言は、ご自身の立場を弁えない問題発言だとは思いますが、ひょっとしたらキャビー・ボンデクスター選手のおじいさんかどなたかが、日本の真珠湾攻撃で亡くなったとか、恨みを持ち続ける何かがあったのではないかと…
そう思うぐらいですから、これだけなら、そういう風に考える人もいるんだぐらいで終わったと思うのです。
ところが、その発言をたしなめた方に対し
「あなたはジャップ?」
と記したそうです。
人は誰でも失言はあると思います。
しかし、私はこの場面で、日本人の蔑称「ジャップ」を使ったことに関しては、この女子選手の人間性を疑います。
アメリカでは、バスケットボールは超人気スポーツ
その中でオールスターにも三回出場するような大選手
日本で言えば、女子フィギュアスケートの安藤美姫選手が発言したみたいなものです。
そう考えると、なおさらショックです。
失言の上塗り
人の不幸事に際しての発言
本当に慎重の上にも慎重をきさなくては。
人の振り見て我が…
肝に銘じたいと思います。
2011年03月24日
ビジネスマナー講習会
講師からの第一声
単語で言い切る言い方をしてはいけません。
先進国でなら→常識がない人
発展途上国でなら→上から目線の生意気な人
そういう解釈をされます。
航空機に搭乗し、客室乗務員の方が
「お飲み物は何になさいますか?」
これに対し
「コーヒー」
これがまさしく単語で言い切る言い方です。
「コーヒーお願いします」
「お願いします」があるかどうかで、相手がもつイメージは、月とスッポンほど違います
日頃から通じればいいではなく、しっかりと会話して下さい
単語で止めるのは、会話ではなく伝達です。
こんなお話しでした。
言葉を省略することは厳禁
お店の店員の方が
「何かお探しですか?」
これに対し
「別に」
沢尻エリカさんの代名詞「別に」こそが、言葉の省略の典型的な例です。
「ありがとうございます。少し見せて下さい」
こう言うのがマナーです。
講師は
「気持ちのやり取りが出来て、はじめて会話です」
深い言葉です。
ホテルに宿泊したら、部屋にチップを置く
担当者の名前を入れて、「○○さん、清掃ありがとうございました」
お金のチップと合わせて、言葉のチップを渡せる人になりなさい
本をプレゼントされたら、その本を読んだ感想をお返しするという風に、モノでなく心でお返しをする
これも心に染みる話しでした。
人間は感情の動物。またその感情をコントロール出来るよう理性があるのが人間です。
感情のコントロールのコツは「いかなる場合も言葉を荒げない」
「ゆっくり丁寧な言葉で話そうと意識すれば、感情的にならないですみます」
葬儀を取り扱わせていただいてる私達ですので、これはなおさら全員理解し、徹底しなくてはならないと思いました。
今日も、意義深いお話しを聞かせていただきました。
私の今日の反省
敬語の使い方、再度勉強します。
単語で言い切る言い方をしてはいけません。
先進国でなら→常識がない人
発展途上国でなら→上から目線の生意気な人
そういう解釈をされます。
航空機に搭乗し、客室乗務員の方が
「お飲み物は何になさいますか?」
これに対し
「コーヒー」
これがまさしく単語で言い切る言い方です。
「コーヒーお願いします」
「お願いします」があるかどうかで、相手がもつイメージは、月とスッポンほど違います
日頃から通じればいいではなく、しっかりと会話して下さい
単語で止めるのは、会話ではなく伝達です。
こんなお話しでした。
言葉を省略することは厳禁
お店の店員の方が
「何かお探しですか?」
これに対し
「別に」
沢尻エリカさんの代名詞「別に」こそが、言葉の省略の典型的な例です。
「ありがとうございます。少し見せて下さい」
こう言うのがマナーです。
講師は
「気持ちのやり取りが出来て、はじめて会話です」
深い言葉です。
ホテルに宿泊したら、部屋にチップを置く
担当者の名前を入れて、「○○さん、清掃ありがとうございました」
お金のチップと合わせて、言葉のチップを渡せる人になりなさい
本をプレゼントされたら、その本を読んだ感想をお返しするという風に、モノでなく心でお返しをする
これも心に染みる話しでした。
人間は感情の動物。またその感情をコントロール出来るよう理性があるのが人間です。
感情のコントロールのコツは「いかなる場合も言葉を荒げない」
「ゆっくり丁寧な言葉で話そうと意識すれば、感情的にならないですみます」
葬儀を取り扱わせていただいてる私達ですので、これはなおさら全員理解し、徹底しなくてはならないと思いました。
今日も、意義深いお話しを聞かせていただきました。
私の今日の反省
敬語の使い方、再度勉強します。