2011年06月12日

マナー講師が苦悩の末に言われた言葉

当方のマナー講師を務めていただいたT氏は、つい最近、心底落ち込んでしまうことに、遭遇したそうです。

その時に講師はつくづく
「例え一人だけであっても、自分のことを考えてくれて、励ましてくれる人がいてたら、人間は頑張れる」
そう思われたそうです。

苦しんでる時に、相談したり、気持ちを聞いてもらったりする相手しだいでは
「それはお前が悪い」とダメをおしたりする人もいます。

そうなると、その人は傷口に塩を塗られたみたいなものですので、状況は悪化の一途を辿ります。
やはり人間はそこまでは強くないので、とりあえずはその人の傷の痛みを緩和してあげるための言葉が必要だと、講師は力説されてました。

「アドバイスは、その傷ついた人が、ある程度痛みがなくなってからにすべき」
確かにそうだと思います。

私は悩んでいる人、心の痛みにのたうち回ってる人に、痛み止めの言葉をかけてあげることが出来る人間になりたいと思います。

人を批判するのは、実に簡単なことです。
しかし講師はこうも言われてました。
「人間は自分が批判されて傷ついた時、心優しき人は、自分が傷つけたかも知れない人に、思いを馳せます。」

その時に、自分の気持ちを素直に出せる人が、強い人なのですね。



締めくくりに講師に言われた言葉
「他人を批判するより、他人を理解しようと思わなければ、何もわかりません。何も変わりません。だって人間は完璧ではないのですから、批判してる内容が正しいのかどうかすら、あやふやなのですから、なおさらのことです。」

相手を理解しようとする姿こそが、人を人間として成長させるもの。

結婚生活も、きっとそうなのですよね。

批判ではなく、お互いがお互いを理解しようと努めることでのみ、夫婦は円満にいくのでしょうね。



人気ブログランキングへ

↑ ↑ お読みいただきましたら、上記の「和歌山県ブログランキング」をクリックお願いします。
またコメントも大歓迎です。
併せて「葬祭ディレクター」のブログもよろしくお願いします。
  


Posted by アスタサービス at 07:02K.I

2011年06月12日

道しるべ

というタイトルで通販の化粧品カタログで連載している記事があります。

毎回なるほどなと、納得させられるので紹介したいと思います。

仕事場でもめる事ほど、つらいものはないです。人の嫌な部分を見やすい人、言われた事が気になる人、上司や同僚に対して不信感を持ちやすい人、自分のやり方が通らないと楽しい仕事とは思えない人、頑張った分を評価してもらえないと思ってる人、すべて相手ではなく自分自身の向上の無さなんです。
まず、人の嫌な部分を見ること自体、そんな暇があるならお客様を見て仕事をする事です。そして言われた事が気になるのではなく、言われた事に対してどう変わって成長するのかを考えることです。

そして会社の空気に馴染めない人、会社はお客様の為に空気を作る所です。お客様の為に何色でも塗り変えられる謙虚さがいつでもいるものなんです。お客様の為に、一緒に働く人の為に、何より会社のために そんな思いが良い仕事をこなせるものなんです。

毎日楽しく仕事をするのも、嫌々仕事をするのも自分自身の気のもちようですよねface01

続きは次回に書かせて頂きます。
  


Posted by アスタサービス at 02:12S.M