2011年05月22日

菅総理の何が悪いのか?

日本は今、元に戻すという意味での復旧ではなく、再び盛んになるという意味で、復興を目指してるはずです。

東日本大震災前の経済力を通過点と考え、一気に追い越していかなくてはなりません。

そうなるために、多くの国民に信頼されるリーダーが必要です。

では、多くの国民がマスコミの影響もあり、菅総理ではそれが出来ないと思っているようですが、具体的に菅総理のどこが、何が悪いのでしょう?

私個人の勘では、世間が言うように、思うようにいかないと、イラ菅の本領を発揮し…

有識者はこぞって、菅総理では話しにならない、考えてるのは政権の延命だけだ!と言いますが、私には具体的なことは、よくわかりません。

私にわかるのは、なぜ菅総理ではダメかと言うと、それは人気ないからです。
国民が信頼してないからダメなのです。

それだけのことです。

それでは菅総理に退陣願ったとして、次はどなたなのでしょう?

まさか半端ない二枚舌の鳩山元総理ではないですよね。
まさかのまさか、小沢元幹事長。この方が得意の党分裂の仕掛け人ですからね。

岡田幹事長は菅総理と同罪
前原さんは、次世代の代表
そう考えると民主党さんには、もはや候補者はいません。

この国難を乗りきることが出来そうな人

それは、ズバリ大穴・橋下大阪府知事です

それはいくらなんでもバクチ過ぎるとお考えならば、現実的案で、自民党との連立で、安倍元総理です。
その後を橋下さんに託すのです。

外務大臣は当分の間、どなたが総理になられようが、前原さん

防衛大臣も同様に長期で石破茂さん

国難の今は、国民が協力したくなるような内閣を作っていただくしかありません。

国会議員の皆様、どうかよろしくお願いします。



今回のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。

⑯『忙しいという言葉で逃げるのは、止めようよ。』(参照ディスカヴァー21)

今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
      ↓ ↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by アスタサービス at 18:23K.I

2011年05月22日

毎年恒例の

 今日 朝8時から 毎年恒例の町内一斉溝掃除がありました。 あいにくの天気でしたが、無事終了しました。私のように仕事をしていると ご近所の方達と 井戸端会議をする機会がすくなくなりました。
久しぶりに 皆さんとお話をするのも楽しく思いました。各家庭の男性陣そっちのけで ぺちゃくちゃと。
今では ご近所のお付き合いも少ない世の中になり、このような機会があるのも本当にイイものですね。 
私どもの 周りにはまだまだ田んぼが多く、生活排水を用水路にながさせていただいてるので、みんなでの掃除になります。
最近の新興住宅は 浄化槽に生活排水が入りそのまま処理場まで行くので、溝掃除が無いと聞きました。
便利になるのもいいことですが このようなことで皆さんとコミュニケーションを取れることもイイことですよ。また来年も 頑張らなくてわね。お喋りも楽しみです。

 もう一つ 6月5日アスタの会館にて恒例のイベントが開催します。是非お越しください。お待ちしています。皆さんに会えることをすごく楽しみにしています。  


Posted by アスタサービス at 10:54T.H

2011年05月22日

何でやねん!

私の友人が、何でやねん!とぼやいてました。

その犯人は、ご存知マクドナルドです(笑)

コーヒー120円を、6月24日から140円に値上げされるからです。

「つい先日100円を120円に値上げしたばかりやん」とぼやく友人に、ダメ押しで、シャカシャカチキンとマックポークも20円値上げのニュースが入ったものですから、まだ当分の間、友人の「何でやねん!」が続きそうです(笑)

しかし私は外食産業、日本一はマクドナルドだと思ってたら、「すき家」のゼンショーがトップなのですね。

う~ん、恐るべし牛丼



チェリノブイリのあの放射能汚染の悲劇を、しっかりと見てきてた原子力学者さん
にも関わらず、なぜしっかりと手を打ててなかったのか、そう考えると悔しいですね。

要するに、チェリノブイリの実態を見ても、その悲惨さを聞いても、学者さんだけでなく日本人全体が所詮他人事だったのでしょうね。

何でやねん!と言いたくなります。



一番、何でやねん!と言いたくなるのは、やっぱりソニーさん

下手すると、アメリカ司法の手で、ソニーは葬りさられます。
アメリカの賠償金は、何考えてんのと言いたくなるほど高額ですから、窮地に追い込まれるのは、間違いないでしょうね。

ソニーは、本業以外に、映画会社買収し、保険や金融にまで手を出しています。

パナソニックさんの、家電命とは違い、方向性が間違ってるように、思えてなりません。

ソニーは世界的企業、日本人が誇りにしてきた企業の一つです。

アイホンと戦えるのは、サムスンではなく間違いなくソニーです。

もう一度、これを機に、企業の方向性を見直していただきたいと思います。

でないと、私はずっと、何でやねん!と言い続けますよ。



今回のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。

⑮『人は誰でも失敗するんや。けどそのあと、どうするかやん。』(参照ディスカヴァー21)

今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
      ↓ ↓
人気ブログランキングへ
  


Posted by アスタサービス at 06:56K.I