2011年02月14日

ウインウインの関係・後半

昨日書かせていただいたような世界の食料危機状況の中で、マスコミは、TPPに関して、日本の農業を守るのか、それとも家電業界を筆頭とする産業界を守るのか、そのどちらを選択するのかと、まるで二者択一の様相を呈したような記事を平気で書いてます。

マスコミは、このまま行くとライバル韓国に、大きく水を開けられてしまう、どうするのですか?と菅政権に詰めよってるようにしか見えません。

世界を相手に戦う産業界、先を見越した食料自国生産
そのどちらも勝利しなくては日本に将来はありません。
すなわち私達が講習会で習ったウインウインの関係になるようにしなくてはならないのです。

また私は後日書きたいと思ってますが、日本の農業技術は、世界でトップクラスだと思っています。
その技術を輸出し、世界の食料生産の質的アップ、量的増への貢献も、可能だと思います。

またこれも後日、あらゆる角度から書きたいと思ってますが、世界の食料状況がこのような状況なのにもかかわらず、日本人は食料の30%を破棄してるというデータがあります。

これはまさしく神に対する冒涜的行為です。
先ずはこのような愚かな行為を反省し改めることから、始めなくてはならないと思います。

マスコミさま
私には日本の農業も守りながら産業界も世界で戦える、すなはちウインウインの関係になる方法はわかりません。賢明なる皆さまならば、本気で望めば、きっとあっと驚くウインウイン提案を出せると思います。
どうか積極的な提案をよろしくお願いします。  

Posted by アスタサービス at 22:49K.I

2011年02月14日

バレンタインデー

今日は雪がまたまた積もっています。 朝おきると雪が積もってたなんてことが多かったように思いますが 今日のように 昼間に降って積もることって珍しく思います。雪国の方たちには申し訳ないですが あまり雪に縁がない私たちは 少し嬉しく思います。山が水墨がのように綺麗で 裏の田んぼが一面真っ白になっています。 

雪のバレンタインデーってロマンチックですね。 バレンタインデーの思い出は やはり好きな人に告白するために渡した覚えがあります。その恋は実ったかどうかは 昔のことで忘れてしまいましたが、今の主人で無いのが確かです。(結婚すれば告白なんて改めて言うことでもないと思ってます。考え古いかな?)

社交辞令のように渡すのもどうかなって思ったときも有りましたが、日頃お世話になっていることに お礼を言ういいきっかけにもなりますよね。社長はじめ男性スタッフの皆さんいつも有難うございます。これからも宜しくお願い致します。

今夜まだ雪が残っているかもしれません 皆さん帰宅時は気を付けてください。  

Posted by アスタサービス at 15:36T.H

2011年02月14日

実験結果(賞味期限)

私の友人が実際に試した結果を皆さまにお知らせしたいと思います。

まず、賞味期限が5年前に切れてる焼き鳥の缶詰めを食べたそうです。
結果は味に何の影響もなく、全く問題なかったそうです。

続いて8年前に賞味期限が切れてる秋刀魚の蒲焼きの缶詰を食べたそうです。
これも何の問題もなかったそうです。

賞味期限が2週間前に切れてた納豆も、1週間前に切れてた木綿豆腐も何の問題もなく食したそうです。

今は季節が冬ということもありますので、また条件を変えて、いろいろ試してみると言ってましたので、皆さまには、情報入ればお知らせします。

明日は、その友人の体脂肪減少への実践体験を、お知らせします。  

Posted by アスタサービス at 08:00K.I