2011年02月02日

ビジネスマナー講習会

今日は、まず、他人との交渉能力をあげるために必要不可欠なことは、何なのか?
それを真剣に考え積み上げていくことの重要性について、教えていただきました。
「人は事実ではなく、言葉に反応するのです。」
深いな~って、思わずうなずいてしまいました。

良い人間関係を持つための5原則
●丁寧
●ほめる
●感謝する
●関心を持つ
●謝る

「お世辞」はイクオル「うそ」
お世辞を言っていい人間関係を持てるのは、一時のこと。だからこの5原則を本気で守れば、相手に自分の心が伝わる。
人間の一番強い欲は、自己顕示欲である。ですから相手を何であれ、凄いと思ったら心の中にしまわないで、口に出す癖を身につけて下さいと、力説されてました。

謝り方は、これぞ生きたノウハウ
このくだりは、支配人は特に目をらんらんと輝かして聞かれてました。
凄い食い付きようというか…
私も人のことばかり気にしてる場合ではないですね。(笑)

今日は、仕事の都合で全員集合が出来なかったために、予定されてた上級敬語のくだりは、次回にということで、一般教養を高めるための話しも、お話ししていただきました。
いつもそうですが、何でこんなに分かりやすいのだろうと、感心してしまいます。
例えがお上手なのか、表現方法が巧みなのか、講師の口にかかれば、私が理解しようと、本を一時間かけて読んでもよく分からなかった事柄が、10分で理解出来てしまいます。

これはお世辞抜きで、こんなタイプの講師が学校で授業してくれたら、私の成績もきっともっと上がってたと思うほどです。
と言いながら、私のできが悪かったのは、学校時代の教師のせいみたいになってますね。(笑)
これでは、またまた言い訳するな!って怒られてしまいます。
長くなりますので、今回はこれで。
明日又続き書きます。  

Posted by アスタサービス at 23:46K.I

2011年02月02日

今回

担当させて頂いたお宅には 私が飼ってる犬と同じ犬種(シーズー)のワンコが居てとても親近感が涌きましたface02

同じ犬種を飼ってるだけで、なんだか嬉しくなりますface05

犬好きの人なら解かってくれますよね~face02

シーズーって、ブサイクな子はブサかわいいですが、うちの子やこのお宅の子はおめめぱっちりでとってもかわいいですik_83

男の子でしたが、とてもおとなしく自宅葬だったのですがおりこうさんにじっとしてました。

お客様と共通のものがあると、いちだんと話やすくなります。

満足して頂けたようなのでほっとしてます。 ありがとうございましたm(__)m  


Posted by アスタサービス at 23:40S.M

2011年02月02日

企業世界ブランド

1位コカ・コーラ
2位IBM
3位マイクロソフト
4位グーグル

6位マクドナルド
9位ディズニー

日本勢では
11位トヨタ
20位ホンダ
33位キャノン
34位ソニー
38位任天堂

そしてパナソニックが73位

私は、なぜソニーとパナソニックの評価がこれほど違うのか、サッパリわかりません。

一時の勢いはないにしても、世界ブランドベスト百に、6社、すなわち世界の6%を占めてるのですから、物凄いことだと思います。

「ものづくり日本」は、やはり世界一です。  

Posted by アスタサービス at 08:00