2011年02月14日

ウインウインの関係・後半

昨日書かせていただいたような世界の食料危機状況の中で、マスコミは、TPPに関して、日本の農業を守るのか、それとも家電業界を筆頭とする産業界を守るのか、そのどちらを選択するのかと、まるで二者択一の様相を呈したような記事を平気で書いてます。

マスコミは、このまま行くとライバル韓国に、大きく水を開けられてしまう、どうするのですか?と菅政権に詰めよってるようにしか見えません。

世界を相手に戦う産業界、先を見越した食料自国生産
そのどちらも勝利しなくては日本に将来はありません。
すなわち私達が講習会で習ったウインウインの関係になるようにしなくてはならないのです。

また私は後日書きたいと思ってますが、日本の農業技術は、世界でトップクラスだと思っています。
その技術を輸出し、世界の食料生産の質的アップ、量的増への貢献も、可能だと思います。

またこれも後日、あらゆる角度から書きたいと思ってますが、世界の食料状況がこのような状況なのにもかかわらず、日本人は食料の30%を破棄してるというデータがあります。

これはまさしく神に対する冒涜的行為です。
先ずはこのような愚かな行為を反省し改めることから、始めなくてはならないと思います。

マスコミさま
私には日本の農業も守りながら産業界も世界で戦える、すなはちウインウインの関係になる方法はわかりません。賢明なる皆さまならば、本気で望めば、きっとあっと驚くウインウイン提案を出せると思います。
どうか積極的な提案をよろしくお願いします。


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 22:49 │K.I