2010年12月31日
日本国の将来像
国の将来像というと、思い出すのが、田中角栄元総理の「日本列島改造論」
それと池田隼人元総理の「所得倍増」
この2つは、私が知る限り実現されたと思います。
では今、国の将来像を語れる政治家がいるでしょうか?
国会議員ではありませんが、大阪府橋元知事は
「東京都ー中部都・名古屋ー大阪都、この3つをリニアで67分でつなぎ、世界に類を見ない三都戦略を打ち出し、経済を活性化さす」
色々な意味で、空港、カジノを含め、国のあるべき姿を提案されてます。
しかし残念ながら、政争に明け暮れてる国からは、国の将来像に関する話しは、全く聞けません。
私は日本国が 生きていく道は
1、環境
2、省エネ
3、防災
この3つだと思っています。
橋元大阪府知事が提唱される3都連携戦略も、首都圏地震、東海地震、東南東地震、南海地震で、このままだと、絵に書いた餅になりかねません。
また人口減に伴い、徹底した渋滞解消タウン作りを行い、環境省エネ国家日本を目指すのです。
経済的な豊かさだけが、幸せに結びつくわけではありません。
日本は日本らしい独自の価値観で、世界に対し環境省エネの範をたらして、世界一安全で住みやすい街作りを推進していくのです。
そして中国、韓国、北朝鮮とも、安全保証条約の締結を行い、戦争放棄を煌めくキラキラ星として…
そんな初夢を見れたらいいですね。
それと池田隼人元総理の「所得倍増」
この2つは、私が知る限り実現されたと思います。
では今、国の将来像を語れる政治家がいるでしょうか?
国会議員ではありませんが、大阪府橋元知事は
「東京都ー中部都・名古屋ー大阪都、この3つをリニアで67分でつなぎ、世界に類を見ない三都戦略を打ち出し、経済を活性化さす」
色々な意味で、空港、カジノを含め、国のあるべき姿を提案されてます。
しかし残念ながら、政争に明け暮れてる国からは、国の将来像に関する話しは、全く聞けません。
私は日本国が 生きていく道は
1、環境
2、省エネ
3、防災
この3つだと思っています。
橋元大阪府知事が提唱される3都連携戦略も、首都圏地震、東海地震、東南東地震、南海地震で、このままだと、絵に書いた餅になりかねません。
また人口減に伴い、徹底した渋滞解消タウン作りを行い、環境省エネ国家日本を目指すのです。
経済的な豊かさだけが、幸せに結びつくわけではありません。
日本は日本らしい独自の価値観で、世界に対し環境省エネの範をたらして、世界一安全で住みやすい街作りを推進していくのです。
そして中国、韓国、北朝鮮とも、安全保証条約の締結を行い、戦争放棄を煌めくキラキラ星として…
そんな初夢を見れたらいいですね。
2010年12月31日
女子フィギュアの将来
以下の内容、全てT先輩のうけうりです。毎度のことですが…
数日前の全日本女子フィギュア選手権で、浅田真央選手が復活の2位
スポーツ新聞は、優勝した安藤選手ではなく、真央ちゃんを一面に取り上げてましたね。
貫禄の優勝は、その安藤美姫選手
3位には、新星16歳の村上かなこ選手
3月に東京で開催される世界選手権には、順当にこの3人が選ばれましたが、先輩は世界選手権より次回ロシアで開催されるオリンピックに、楽しみになる選手が出てきたと言うのです。
その名前は、今回の全日本選手権で7位になったベテラン村主選手を上回る成績を残した二人
まずは、庄司理沙選手
14歳という若さに似合わないほどの、熟練した信じられないほどしなやかなジャンプ
ジャンプ以外の面を鍛え上げたら、果たしてどこまで伸びるかわからないほどの逸材だそうです。
もう1人は大庭雅(みやび)
選手先輩は彼女のスケーティングは、15歳という若さのまま、今はまだ荒削りですが、無限の可能性を秘めてると言うのです。
村上選手、庄司選手とともに、順調に育って欲しいですね。
女子フィギュアは、次世代も順調に育ってる
先輩の話しを聞いて、うん間違いないと思いました。
フィギュアは、男子も強いですし、一時期のジャンプに、完全にとってかわりましたね。
数日前の全日本女子フィギュア選手権で、浅田真央選手が復活の2位
スポーツ新聞は、優勝した安藤選手ではなく、真央ちゃんを一面に取り上げてましたね。
貫禄の優勝は、その安藤美姫選手
3位には、新星16歳の村上かなこ選手
3月に東京で開催される世界選手権には、順当にこの3人が選ばれましたが、先輩は世界選手権より次回ロシアで開催されるオリンピックに、楽しみになる選手が出てきたと言うのです。
その名前は、今回の全日本選手権で7位になったベテラン村主選手を上回る成績を残した二人
まずは、庄司理沙選手
14歳という若さに似合わないほどの、熟練した信じられないほどしなやかなジャンプ
ジャンプ以外の面を鍛え上げたら、果たしてどこまで伸びるかわからないほどの逸材だそうです。
もう1人は大庭雅(みやび)
選手先輩は彼女のスケーティングは、15歳という若さのまま、今はまだ荒削りですが、無限の可能性を秘めてると言うのです。
村上選手、庄司選手とともに、順調に育って欲しいですね。
女子フィギュアは、次世代も順調に育ってる
先輩の話しを聞いて、うん間違いないと思いました。
フィギュアは、男子も強いですし、一時期のジャンプに、完全にとってかわりましたね。