2010年12月31日

日本国の将来像‏

国の将来像というと、思い出すのが、田中角栄元総理の「日本列島改造論」
それと池田隼人元総理の「所得倍増」

この2つは、私が知る限り実現されたと思います。

では今、国の将来像を語れる政治家がいるでしょうか?

国会議員ではありませんが、大阪府橋元知事は
「東京都ー中部都・名古屋ー大阪都、この3つをリニアで67分でつなぎ、世界に類を見ない三都戦略を打ち出し、経済を活性化さす」

色々な意味で、空港、カジノを含め、国のあるべき姿を提案されてます。

しかし残念ながら、政争に明け暮れてる国からは、国の将来像に関する話しは、全く聞けません。

私は日本国が 生きていく道は
1、環境
2、省エネ
3、防災

この3つだと思っています。
橋元大阪府知事が提唱される3都連携戦略も、首都圏地震、東海地震、東南東地震、南海地震で、このままだと、絵に書いた餅になりかねません。

また人口減に伴い、徹底した渋滞解消タウン作りを行い、環境省エネ国家日本を目指すのです。

経済的な豊かさだけが、幸せに結びつくわけではありません。
日本は日本らしい独自の価値観で、世界に対し環境省エネの範をたらして、世界一安全で住みやすい街作りを推進していくのです。

そして中国、韓国、北朝鮮とも、安全保証条約の締結を行い、戦争放棄を煌めくキラキラ星として…

そんな初夢を見れたらいいですね。


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 23:57 │K.I
この記事へのコメント
久しぶりに、手ごたえを感じとることができるブログに出会いました。
今後、どんな論説を見せてもらえるのか、心から楽しみにしてます。
ドル・ユーロよりましと、消去法的に円が買われ、悲しいかな超円高
その円高急進に揺れた1年でした。
我社もその影響で、青色吐息です。

葬儀業種は廃れなくても、生き残りをかけた競争が激しくなりそうで
だからこそ、先手でソフトレベルアップのための施策を講じられてる
私たちにとっては、誠に羨ましい業務環境です。
Posted by マサキ at 2011年01月01日 09:54
すごい! 国民をその勢いで 納得させてよ
Posted by ちょびっとみつる at 2011年01月01日 17:12
マサキさん
新年第一号のコメントありがとうございました。

日本は他国とは違う価値観で、独自のものを作りあげていくべきと思ってますが、貿易を生業になさってる企業にしたら、為替レートの存在は、あまりにも大きいですね。

他国が通過安戦略を駆使してますので、ここは政府に踏ん張ってもらわないと困りますね。
Posted by 井川 at 2011年01月01日 20:21
ちょびっとみつるさん
それは、是非ともちょびっとさんの冴えたマジックでお願いします(笑)


生まれ変わる『笑音会』
支配人とお伺いしますので、是非ご案内下さい。
Posted by 井川 at 2011年01月01日 20:23