2015年10月12日
弔いの現状
久しぶりの投稿ですw
ますます葬儀の小規模化が進んでおります。
同時にインターネットサイトからのご依頼も増えました。
お通夜を行わない一日葬。
葬儀を行わない直葬。
小規模化=簡素化 に歯止めがききません。
前回はお参りが多くて大変だったから・・・。
しょっちゅう聞くお言葉です。
こころのどこかでゆっくりと送ってあげたかったという後悔があるのだろうなといつも感じます。
そして小規模で行ったことに対して「そうして良かった!」と仰られます。
和歌山はまだまだ田舎です。
都心部では尚更。
時代の流れとはいえ、地域との関係の希薄化や仏教離れなど問題は山積み。
10年後はどうなっているんだろう。

ますます葬儀の小規模化が進んでおります。
同時にインターネットサイトからのご依頼も増えました。
お通夜を行わない一日葬。
葬儀を行わない直葬。
小規模化=簡素化 に歯止めがききません。
前回はお参りが多くて大変だったから・・・。
しょっちゅう聞くお言葉です。
こころのどこかでゆっくりと送ってあげたかったという後悔があるのだろうなといつも感じます。
そして小規模で行ったことに対して「そうして良かった!」と仰られます。
和歌山はまだまだ田舎です。
都心部では尚更。
時代の流れとはいえ、地域との関係の希薄化や仏教離れなど問題は山積み。
10年後はどうなっているんだろう。

Posted by アスタサービス at 10:15
│K.F