2011年09月08日
ドラッカー理論8
漬物の売り上げが落ち込んでるそうです。
漬物はご飯の友ですから、米の需要落ち込みとあいまって、苦戦を強いられてるようです。
朝からパン、昼はソバ、夜はパスタ、そんな食生活の日本人が増え、米が主食のはずの日本が、一人当たりの米消費量は、年間60キロ。世界で第11位まで落ち込んでます。
しかしある漬物屋さんは、ドラッカー理論を取り入れ、ご飯の友の漬物から脱皮をはかり、売上増に成功したそうです。
漬物はローカロリーで食物繊維を多く含む、その特性を生かし、自然健康食品として売り出したのです。
すなわち新しい提案を行ったのです。
続いて、漬物をつける技術を使い新しい商品を生み出し、これも成功をおさめてるようです。
漬物屋さんのライバルは、健康食品。この発想が生まれてきた時に、未来は明るくなると、ドラッカーは語っています。
次によく聞く言葉
「値段が高いから売れない」
これは間違いだとドラッカーは断言しています。
日本産ビール、スーパーで買ってきて飲めば2百円。居酒屋で飲めば、同じビールが4百円。スナックだと千円します。
要するに、高いからではなく、価値がないから売れないのです。
「顧客の満足を売る」
この発想を理解できるようになると、ビジネスチャンスは無限に拡がります。
余談ですが、米の消費量が多い国、ベトナムとかインドネシアに、漬物を輸出し、売り上げ増をはかるというのは、難しいことなのでしょうか?
各国、オリジナルなご飯の友があるとは思いますが、私は魚のミリン干しなどは、それらの国に受け入れられるような気がするのですが…
続きます

↑ ↑ お読みいただきましたら、上記の「和歌山県ブログランキング」をクリックお願いします。
またコメントも大歓迎です。
併せて「葬祭ディレクター」のブログもよろしくお願いします。
漬物はご飯の友ですから、米の需要落ち込みとあいまって、苦戦を強いられてるようです。
朝からパン、昼はソバ、夜はパスタ、そんな食生活の日本人が増え、米が主食のはずの日本が、一人当たりの米消費量は、年間60キロ。世界で第11位まで落ち込んでます。
しかしある漬物屋さんは、ドラッカー理論を取り入れ、ご飯の友の漬物から脱皮をはかり、売上増に成功したそうです。
漬物はローカロリーで食物繊維を多く含む、その特性を生かし、自然健康食品として売り出したのです。
すなわち新しい提案を行ったのです。
続いて、漬物をつける技術を使い新しい商品を生み出し、これも成功をおさめてるようです。
漬物屋さんのライバルは、健康食品。この発想が生まれてきた時に、未来は明るくなると、ドラッカーは語っています。
次によく聞く言葉
「値段が高いから売れない」
これは間違いだとドラッカーは断言しています。
日本産ビール、スーパーで買ってきて飲めば2百円。居酒屋で飲めば、同じビールが4百円。スナックだと千円します。
要するに、高いからではなく、価値がないから売れないのです。
「顧客の満足を売る」
この発想を理解できるようになると、ビジネスチャンスは無限に拡がります。
余談ですが、米の消費量が多い国、ベトナムとかインドネシアに、漬物を輸出し、売り上げ増をはかるというのは、難しいことなのでしょうか?
各国、オリジナルなご飯の友があるとは思いますが、私は魚のミリン干しなどは、それらの国に受け入れられるような気がするのですが…
続きます

↑ ↑ お読みいただきましたら、上記の「和歌山県ブログランキング」をクリックお願いします。
またコメントも大歓迎です。
併せて「葬祭ディレクター」のブログもよろしくお願いします。
2011年09月07日
大人?子供?
大の大人が!!!!!!!!!
って聞いた事 ございませんか?
私はよく お前は「こどな」だ! と言われました。(誰に?その方とは疎遠になりました
)
「こどな」とは 大人になりきれていない まるで子供のような大人 のことだそうす。
考え方が幼稚だとか 思ったら後先考えず口に出してしまうとか・・・
その時も はぁ? って思っていましたが 最近ふと思い出し また はぁ? って思ってしまいました。
何が大人で 何が子供なんでしょう?
思った事を 我慢して自分の中にため込んで・・・ 何事もなかったかのようにお付き合いを続ける事ですか?
悲しいかな・・・私は 今でもすぐ口に出してしまうし ちょっと大人ぶって(笑)我慢してみても 顔に出ているようです
いつか 爆発して 取り返しのつかないようになってしまっても・・・
爆発できず ストレスによる潰瘍なんかできても大変ですし・・・
きちんとした企業でも国家公務員でも 最近は「心の病」で出社できない方が増えているそうです。
ストレス・・・人と人の世界ですから 避けられない道なのでしょうけど 何とかならないものでしょうか?
ストレス発散?解消?その時はできても 根っこから無くさないと何の解決にもならないと思います。
私は最近 いくつかあるストレスの一つを抹消しました!自分の手で・・・
自分でできたことに その事についてはスッキリ♪ 自分が何事にも負けないような 強い人間になったような感情に陥りました。
大の大人が!!!!!!!!! って言われそうな手段でしたが。。。
やっぱり 「こどな」ですかね?!
一度 「おとな」な人に会ってみたいです
って聞いた事 ございませんか?
私はよく お前は「こどな」だ! と言われました。(誰に?その方とは疎遠になりました

「こどな」とは 大人になりきれていない まるで子供のような大人 のことだそうす。
考え方が幼稚だとか 思ったら後先考えず口に出してしまうとか・・・
その時も はぁ? って思っていましたが 最近ふと思い出し また はぁ? って思ってしまいました。
何が大人で 何が子供なんでしょう?
思った事を 我慢して自分の中にため込んで・・・ 何事もなかったかのようにお付き合いを続ける事ですか?
悲しいかな・・・私は 今でもすぐ口に出してしまうし ちょっと大人ぶって(笑)我慢してみても 顔に出ているようです

いつか 爆発して 取り返しのつかないようになってしまっても・・・
爆発できず ストレスによる潰瘍なんかできても大変ですし・・・
きちんとした企業でも国家公務員でも 最近は「心の病」で出社できない方が増えているそうです。
ストレス・・・人と人の世界ですから 避けられない道なのでしょうけど 何とかならないものでしょうか?
ストレス発散?解消?その時はできても 根っこから無くさないと何の解決にもならないと思います。
私は最近 いくつかあるストレスの一つを抹消しました!自分の手で・・・
自分でできたことに その事についてはスッキリ♪ 自分が何事にも負けないような 強い人間になったような感情に陥りました。
大の大人が!!!!!!!!! って言われそうな手段でしたが。。。
やっぱり 「こどな」ですかね?!
一度 「おとな」な人に会ってみたいです

2011年09月06日
今回の担当
独居老人が社会問題になってます。
ご主人を亡くされ一人暮らしになられたお客様、数人お手伝いさせて頂きました。
今回はご主人を亡くされ、奥様と次男さん(40代)の二人暮らしになりました。
お母さんの話を聞くと、介護を手伝ってくれ、お父さんを軽々持ち上げ その間にお母さんがおむつをはかせる・・・など聞き 側に居てくれる人がいるので、旦那様を亡くされた悲しみが少しやわらぐのではと思いました。
きっと 昔は子が親を見る事が当り前で、子供の人数も多く みてくれる人が居たと思います。
一人になり、お子様が遠くにお住まいの方 その後の生活が心配になりますが、今回は側に居てくれる人がいて本当に良かったと思いました。
お母さんに対しての話し方もやさしく、温厚な人柄にわたしも見習わないといけないなと思いました。
ご主人を亡くされ一人暮らしになられたお客様、数人お手伝いさせて頂きました。
今回はご主人を亡くされ、奥様と次男さん(40代)の二人暮らしになりました。
お母さんの話を聞くと、介護を手伝ってくれ、お父さんを軽々持ち上げ その間にお母さんがおむつをはかせる・・・など聞き 側に居てくれる人がいるので、旦那様を亡くされた悲しみが少しやわらぐのではと思いました。
きっと 昔は子が親を見る事が当り前で、子供の人数も多く みてくれる人が居たと思います。
一人になり、お子様が遠くにお住まいの方 その後の生活が心配になりますが、今回は側に居てくれる人がいて本当に良かったと思いました。
お母さんに対しての話し方もやさしく、温厚な人柄にわたしも見習わないといけないなと思いました。
2011年09月05日
免許更新
昨日やっと免許の更新に行って来ました。
初めてだったので講習が2時間もあり、ちょっと寝不足だったので、すごく眠かったですが、 新しい免許証の写真が前よりも大人になっていたので少し嬉しく思いました。笑
色も緑から青になりました\(^o^)/
これからも無事故無違反で、ゴールド免許を目指したいと思います!
話は変わりますが、最近人生についてよく考えてしまいます。
人生は一度きり
確かにそうですよね。
今までの自分は、それが分かっていても、周りの目ばっかり気にして、無難にしか生きて来なかったな、と思います。
今のままでいいのでしょうか。
やりたい事をやるにも、何かに踏ん切りをつけるにも、勇気がいりますね(._.)
でも何か行動にうつさないと、ずっと変わらないままです。
分かっていてもやっぱり…(;_;)
まだしばらく答えは出ないでしょうが、悔いのない人生にしたいと思いました。
初めてだったので講習が2時間もあり、ちょっと寝不足だったので、すごく眠かったですが、 新しい免許証の写真が前よりも大人になっていたので少し嬉しく思いました。笑
色も緑から青になりました\(^o^)/
これからも無事故無違反で、ゴールド免許を目指したいと思います!
話は変わりますが、最近人生についてよく考えてしまいます。
人生は一度きり
確かにそうですよね。
今までの自分は、それが分かっていても、周りの目ばっかり気にして、無難にしか生きて来なかったな、と思います。
今のままでいいのでしょうか。
やりたい事をやるにも、何かに踏ん切りをつけるにも、勇気がいりますね(._.)
でも何か行動にうつさないと、ずっと変わらないままです。
分かっていてもやっぱり…(;_;)
まだしばらく答えは出ないでしょうが、悔いのない人生にしたいと思いました。
Posted by アスタサービス at
10:05
2011年09月04日
台風12号
皆さんのところは 大丈夫でしたか?
私たち 和歌山市内は 本当に何もなく 済みました。 今回も とても大きいと聞いていたので 家の方は 雨戸を全部締め
植木鉢や飛びそうなものも かたずけて 万全の体制でいましたが、 前回同様 風も全くと言っていいほど 吹かず 雨も心配するほどでもありませんでした。
私の 主人の実家が 田辺の山の奥ですので 姪たちが川の近くなので心配で 電話をするもつながらず 携帯は電波がダメ 家の電話はコールはしても全然でない状態でした。 やっと連絡がつき、話すと停電で家の電話がダメでしたと、それに 外部の情報が全くわからないとのことでした。 川の水位も危なくなり 避難するとこです。 大丈夫と本人たちは言っていましたが、心配で・・・・・・
でも 直ぐにいけないしどうしようもない状態でした。
紀南地方でたくさん被害が出ています。水害に合われたり 土砂崩れで行方がわからない方、お亡くなりになられた方と ご冥福お祈りいたします。
まだまだ 台風の時期です、皆さんも今後の台風情報はしっかり把握し 安全に万全の体制でいましょう。
私たち 和歌山市内は 本当に何もなく 済みました。 今回も とても大きいと聞いていたので 家の方は 雨戸を全部締め
植木鉢や飛びそうなものも かたずけて 万全の体制でいましたが、 前回同様 風も全くと言っていいほど 吹かず 雨も心配するほどでもありませんでした。
私の 主人の実家が 田辺の山の奥ですので 姪たちが川の近くなので心配で 電話をするもつながらず 携帯は電波がダメ 家の電話はコールはしても全然でない状態でした。 やっと連絡がつき、話すと停電で家の電話がダメでしたと、それに 外部の情報が全くわからないとのことでした。 川の水位も危なくなり 避難するとこです。 大丈夫と本人たちは言っていましたが、心配で・・・・・・
でも 直ぐにいけないしどうしようもない状態でした。
紀南地方でたくさん被害が出ています。水害に合われたり 土砂崩れで行方がわからない方、お亡くなりになられた方と ご冥福お祈りいたします。
まだまだ 台風の時期です、皆さんも今後の台風情報はしっかり把握し 安全に万全の体制でいましょう。
2011年09月03日
ドラッカー理論7
ドラッガー理論を、現実的解釈し、今の自分自身に当てはめ、具体的方策を立てる
これが出来るようになるには、やはりドラッガー本を相当本気で読み込んだあと、またまた登場のT講師に色々な質問しながら…
取り組む価値ある理論だと思いますので、引き続き頑張ってみたいと思います。
事実を指摘されると逆ギレし、逆恨みから、誰がそれを言ったのを探す人、もしそういう人が自分自身の上司だとすれば、その会社の将来は暗い。ゆえに会社を辞めるか、その上司と戦って追い出すかしなくてはならない。
なぜなら上司の性格を変えるというのは、至難の業だからだそうです。
またそこまでではなくても、事実を指摘されると、思わずというか、無意識のうちに言い訳を探す。そのような上司の元では、人は育ちません。
人事権をお持ちの方は、ここら辺の見極めをキチンとしないと、会社は成長しません。
ドラッガーは人事を、会社の生命線と考えてますね。
ピンチに立つと、ヒステリーになり、下手をすると部下に当たりまくる。
通常ではなく、ピンチに立つと、その人の本来の資質が見えてきます。
ビンチをチャンスに変えれる人
ミスは誰でもする。そのフォローを全力で行ったかどうかが、その人の価値を決める
トラブルがあった。大きなクレームがついた。
ないにこしたことはありませんが、ピンチは間違いなくチャンスなのです。
そのクレーム対応を見て、相手はその会社の価値を決めると言っても過言ではありません。
ドラッカー理論は実に多岐に渡っていますので、理解しはじめると、ひょっとしたら私も…
続きます

↑ ↑ お読みいただきましたら、上記の「和歌山県ブログランキング」をクリックお願いします。
またコメントも大歓迎です。
併せて「葬祭ディレクター」のブログもよろしくお願いします。
これが出来るようになるには、やはりドラッガー本を相当本気で読み込んだあと、またまた登場のT講師に色々な質問しながら…
取り組む価値ある理論だと思いますので、引き続き頑張ってみたいと思います。
事実を指摘されると逆ギレし、逆恨みから、誰がそれを言ったのを探す人、もしそういう人が自分自身の上司だとすれば、その会社の将来は暗い。ゆえに会社を辞めるか、その上司と戦って追い出すかしなくてはならない。
なぜなら上司の性格を変えるというのは、至難の業だからだそうです。
またそこまでではなくても、事実を指摘されると、思わずというか、無意識のうちに言い訳を探す。そのような上司の元では、人は育ちません。
人事権をお持ちの方は、ここら辺の見極めをキチンとしないと、会社は成長しません。
ドラッガーは人事を、会社の生命線と考えてますね。
ピンチに立つと、ヒステリーになり、下手をすると部下に当たりまくる。
通常ではなく、ピンチに立つと、その人の本来の資質が見えてきます。
ビンチをチャンスに変えれる人
ミスは誰でもする。そのフォローを全力で行ったかどうかが、その人の価値を決める
トラブルがあった。大きなクレームがついた。
ないにこしたことはありませんが、ピンチは間違いなくチャンスなのです。
そのクレーム対応を見て、相手はその会社の価値を決めると言っても過言ではありません。
ドラッカー理論は実に多岐に渡っていますので、理解しはじめると、ひょっとしたら私も…
続きます

↑ ↑ お読みいただきましたら、上記の「和歌山県ブログランキング」をクリックお願いします。
またコメントも大歓迎です。
併せて「葬祭ディレクター」のブログもよろしくお願いします。
2011年09月02日
予防接種
ヒトパピローマウィルスワクチン
聞きなれないワクチンですよね!
中1から高1の女の子のいらっしゃるご家庭にはお知らせが届いているはずですが・・・
市の補助が受けられるのが三月末まで。
ただし 三回接種なので 一回目は九月中に受けておかなければなりません。
何のワクチンかって??
子宮頚癌予防のワクチンです。
1回7000~8000円するワクチンを3回受けなければなりません。
それが1回1000円。3回で3000円で対象年齢の該当者は受けられるのです。
インフルエンザワクチンなどの皮下注射とは違い、このワクチンは筋肉注射。
またこの液は 痛い そうです
皮下注や筋注は 個人差もありますが 液によってかなり痛みが違うそうです。
私としては 対象年齢がもう少し広がってくれたらいいのになぁって思います。
若い子の婦人科受診率は低いのに 子宮頚癌は多いのですから・・・
ヒトパピローマウィルスワクチンは婦人科はもちろん 内科など多くの医院で
受ける事ができます!!
ちょっと痛いけど 未来のかわいい我が子に逢うために もっとたくさんの人に
受けてもらえるようになってほしいです。。。
ちなみに・・・ウチの娘は 対象年齢なのですが 全く痛くなかったそうです
かなり鈍いのかな?!って悩んでました
聞きなれないワクチンですよね!
中1から高1の女の子のいらっしゃるご家庭にはお知らせが届いているはずですが・・・
市の補助が受けられるのが三月末まで。
ただし 三回接種なので 一回目は九月中に受けておかなければなりません。
何のワクチンかって??
子宮頚癌予防のワクチンです。
1回7000~8000円するワクチンを3回受けなければなりません。
それが1回1000円。3回で3000円で対象年齢の該当者は受けられるのです。
インフルエンザワクチンなどの皮下注射とは違い、このワクチンは筋肉注射。
またこの液は 痛い そうです

皮下注や筋注は 個人差もありますが 液によってかなり痛みが違うそうです。
私としては 対象年齢がもう少し広がってくれたらいいのになぁって思います。
若い子の婦人科受診率は低いのに 子宮頚癌は多いのですから・・・
ヒトパピローマウィルスワクチンは婦人科はもちろん 内科など多くの医院で
受ける事ができます!!
ちょっと痛いけど 未来のかわいい我が子に逢うために もっとたくさんの人に
受けてもらえるようになってほしいです。。。
ちなみに・・・ウチの娘は 対象年齢なのですが 全く痛くなかったそうです

かなり鈍いのかな?!って悩んでました

2011年09月01日
公休日
今日は2週間ぶりの休みです
8月末の数日間 かなり忙しく 全スタッフお昼ご飯もろくに食べずに走り回ってました
担当させて頂いたお客様から 「ありがとうございました」「良くして頂きました」など お式が終わり 後飾りにお家に伺い 帰る時に有難い言葉を言って頂けます
お客様から 最後にこの様にお礼の言葉を頂いたり 最初にお会いしてから 終わる頃のお客様との距離感が近くなったのを感じると お手伝いさせて頂き 本当に良かったと感謝します。
いくつも仕事が重なると それぞれが自分の事で 手一杯になり 些細なミスに繋がります。もっと万全な大勢でお客様をお出迎え お見送りしたいです。
自分自身も色々重なると
チェックが抜けていたり 人に任せっきりで確認を怠ったりします。 忙しい時こそ いつも以上に気を付けなければと反省してます。
どの様な情況でも お客様にとってはやり直しの利かない儀式 心を込めて スタッフ全員でお手伝いさせて頂きます

8月末の数日間 かなり忙しく 全スタッフお昼ご飯もろくに食べずに走り回ってました

担当させて頂いたお客様から 「ありがとうございました」「良くして頂きました」など お式が終わり 後飾りにお家に伺い 帰る時に有難い言葉を言って頂けます

お客様から 最後にこの様にお礼の言葉を頂いたり 最初にお会いしてから 終わる頃のお客様との距離感が近くなったのを感じると お手伝いさせて頂き 本当に良かったと感謝します。
いくつも仕事が重なると それぞれが自分の事で 手一杯になり 些細なミスに繋がります。もっと万全な大勢でお客様をお出迎え お見送りしたいです。
自分自身も色々重なると
チェックが抜けていたり 人に任せっきりで確認を怠ったりします。 忙しい時こそ いつも以上に気を付けなければと反省してます。
どの様な情況でも お客様にとってはやり直しの利かない儀式 心を込めて スタッフ全員でお手伝いさせて頂きます
