2016年08月31日

お式が終わって

お式が終わったら終わりではなく
私たちは、そのあとも喪主様のもとに足を運びます。

喪主様は、お式が終わってからもたくさんやることがあります。

市役所に手続きに行ったり、
入院していた場合、精算に行かれたり
施設に入所されていた場合は、荷物の片付けもあります。
1人暮らしをされていた場合は本当に大変そうです。

それとは並行して、49日に向けての準備も
あります。
お位牌を作ったり(宗派によって違いますが)
香典返しや当日、出席して下さる親戚の方への
粗供養やお料理の用意。

でも忙しそうにしているのと反比例して
すこしづつ元気になっていかれます。
笑顔の数も増えていきます。

そんな姿をみていると元気がもらえます。

私たちに出来るお手伝いは少ないですが
これからも時間を作ってできるだけ
足を運びたいと思います。



同じカテゴリー(R.Y)の記事
 年の瀬 (2017-12-27 23:00)
 母の笑顔 (2017-12-13 23:00)
 寝台車 (2017-11-29 23:00)
 マナー (2017-11-15 23:55)
 癒し (2017-11-01 23:50)
 気遣い (2017-10-18 21:00)

Posted by アスタサービス at 23:00 │R.Y