2015年09月30日
余命
先日、読んだ本にお医者様が癌になられてご自信の余命を知り、
それからご自身の葬儀のプランを考え、葬儀社と綿密な計画を立て、
葬儀を行ったというお話が書かれていました。
その葬儀は、自身の趣味だったゴルフをしている時の写真、
診察室で白衣を来て診察されていた写真、大好きなペットと
一緒にいる動画を流され、いつも座られていた診察室での
椅子をセッティングし、白衣を着たマネキンを置かれていました。
その写真を見たとき、私はこの方は本当に強い方だなと思いました。
もし私が同じ状況に立たされたら、そんな気持ちになれるか?
絶望感でいっぱいになり、何も手につかないのではないか?
この仕事に携わっているにも関わらず、自分のこととなると
どうなんだろうと考えました。
それなら、まだ先の事と思える元気なうちに
考えられたら、きっと冷静にいろいろなアイデアを
思いめぐらせることができるのではないか?
そんなことを考えさせられた本でした。
それからご自身の葬儀のプランを考え、葬儀社と綿密な計画を立て、
葬儀を行ったというお話が書かれていました。
その葬儀は、自身の趣味だったゴルフをしている時の写真、
診察室で白衣を来て診察されていた写真、大好きなペットと
一緒にいる動画を流され、いつも座られていた診察室での
椅子をセッティングし、白衣を着たマネキンを置かれていました。
その写真を見たとき、私はこの方は本当に強い方だなと思いました。
もし私が同じ状況に立たされたら、そんな気持ちになれるか?
絶望感でいっぱいになり、何も手につかないのではないか?
この仕事に携わっているにも関わらず、自分のこととなると
どうなんだろうと考えました。
それなら、まだ先の事と思える元気なうちに
考えられたら、きっと冷静にいろいろなアイデアを
思いめぐらせることができるのではないか?
そんなことを考えさせられた本でした。
Posted by アスタサービス at 21:00
│R.Y