2015年05月30日
少しでも
スタッフは用事が早く終わったりすると、
お世話なったお客様のお宅へお伺いしに行ったりします
私はまだ研修中の身で、
まだそれに付いてまわることしかできませんが
『あのお客様はいつも色々お話して下さる』
『いつもまた来てね、と、笑顔で話して下さるのよ』
『あの可愛いおばあちゃん、元気かなぁ、今お1人なんだよなぁ、お顔だけでも見に伺おうかな』
やはり何度もお顔を見てお話をさせて頂く内に
ただのお客様で無くなるようです
責任ある仕事は本当に大変だと感じますが
お客様と打ち解けているスタッフを見ると
早くそうなりたいと強く感じます
きっとこれもやりがいの一つです
お世話なったお客様のお宅へお伺いしに行ったりします
私はまだ研修中の身で、
まだそれに付いてまわることしかできませんが
『あのお客様はいつも色々お話して下さる』
『いつもまた来てね、と、笑顔で話して下さるのよ』
『あの可愛いおばあちゃん、元気かなぁ、今お1人なんだよなぁ、お顔だけでも見に伺おうかな』
やはり何度もお顔を見てお話をさせて頂く内に
ただのお客様で無くなるようです
責任ある仕事は本当に大変だと感じますが
お客様と打ち解けているスタッフを見ると
早くそうなりたいと強く感じます
きっとこれもやりがいの一つです
2015年05月30日
6月7日イベント情報

恒例のゲートハウスイベントを行います。
さて今回は、
① 季節の葉書絵教室(ゲートハウス松江西 ※予約制)
② がまぐちカード入れ作り(ゲートハウス黒田 ※予約制)
③ 麻ひもかご作り(ゲートハウス黒田 ※予約制)
④ クレイフラワー教室(ゲートハウス黒田 ※予約制)
詳細は、以下のとおりです。
◆季節の絵葉書教室(ゲートハウス松江西)
<参加形式> 予約制
<費用> 会員様無料 当日入会者無料 御一般様1,000円(当日入会可)
<場所> ゲートハウス松江西
<住所> 和歌山市古屋213-1
<時間> 午前の部 10:00~11:30 先着24名
<予約方法> 5月31日(日)午前10時より予約受付 受付電話番号 073-499-6800
<説明> 毛筆、かな、硬筆師範の田中澄子さんの指導で「季節の葉書絵」の書き方を学びます。イベント当日はアジサイの絵を描き、小林一茶の俳句を添えて仕上げます。
◆がまぐちカード入れ作り(ゲートハウス松江西)
<参加形式> 予約制
<費用> 会員様無料 当日入会者無料 御一般様1,000円(当日入会可)
<場所> ゲートハウス松江西
<住所> 和歌山市古屋213-1
<時間> 12:30~14:00 先着24名
<予約方法> 5月31日(日)午前10時より予約受付 受付電話番号 073-499-6800
<説明> がまぐちグッズを製作している安達賀子さんの指導で、かわいいカードケースを作ります。和の雰囲気が漂い、近年はその魅力が再認識されているがまぐち。今回はポイントカードや免許証などがすっぽりと入るカードケースを作成します。
◆麻ひもかご作り(ゲートハウスハウス黒田)
<参加形式> 予約制
<費用> 会員様無料 当日入会者無料 御一般様1,000円(当日入会可)
<場所> ゲートハウス黒田
<住所> 和歌山市黒田259-1
<時間> 10:00~11:30 先着24名
<予約方法> 5月31日(日)午前10時より予約受付 受付電話番号 073-499-5236
<説明> 素朴な味わいが魅力の麻ひもを使ったかご。今回は自宅で、もの作りの教室を開いている大久保真季さんの指導で手の平サイズの麻かご(小物入れ)を作ります。
◆クレイフラワー教室(ゲートハウスハウス黒田)
<参加形式> 予約制
<費用> 会員様無料 当日入会者無料 御一般様1,000円(当日入会可)
<場所> ゲートハウス黒田
<住所> 和歌山市黒田259-1
<時間> 12:30~14:00 先着24名
<予約方法> 5月31日(日)午前10時より予約受付 受付電話番号 073-499-5236
<説明> いつまでたっても色あせない、樹脂粘土を使ったクレイフラワーを作ります。講師は、オリジナルのクレイフラワーを製作し、各種のカルチャースクールや岩出市の自宅などで教室を開いている西山美鈴さん。当日はかわいいバラを作ります。
当日は松江店におきまして麦の郷さんが出張販売『麦市』OPEN!
皆様のご来場を心よりお待ち申しております。