2011年10月12日
住職の言葉
とあるお寺の掲示板に書かれていたのを紹介させて頂きます。
「話す」=「放す」 心のうちをときはなつ
「聴く」=「効く」 心のうちをきいてもらって心がかるくなる
話すも聞くも信が大切 ゆっくりと相手の目を見て話し聞きたいものです。
と、書かれてました。
会話をするって大事な事ですよね。自分の話を聞いてくれる人が職場や身近にいるってありがたい事だと、掲示板を見て思いました。 話す内容にもよりますよね。愚痴ばかりを話していると、相手も嫌になりますし自分自身も醜くなると思います。
お客様から話しやすいスタッフと思われるよう聞き上手になりたいですね
「話す」=「放す」 心のうちをときはなつ
「聴く」=「効く」 心のうちをきいてもらって心がかるくなる
話すも聞くも信が大切 ゆっくりと相手の目を見て話し聞きたいものです。
と、書かれてました。
会話をするって大事な事ですよね。自分の話を聞いてくれる人が職場や身近にいるってありがたい事だと、掲示板を見て思いました。 話す内容にもよりますよね。愚痴ばかりを話していると、相手も嫌になりますし自分自身も醜くなると思います。
お客様から話しやすいスタッフと思われるよう聞き上手になりたいですね

Posted by アスタサービス at 19:01
│S.M