2017年07月09日

社会人と学生の違い

来年の新人さんとの交流会が昨日行われました。来年の新卒の方達を見ながら「一年前を思い出すなあ..」とシミジミ。
そこで仕事を初めて3か月がたち、社会人として変わったところはどこなのか考えてみました。

私が学生時代と比べて意識するようになったところは、「責任感」です。
まず、学生時代の責任感って?と考えました。するとあまり自発的に動いたりすることが少なく、責任感を感じる場面もあまりないと感じます。学生時代は親に保護されている状態であり、もし何かあったとしても自己責任にはなりません。
しかし社会人になるとそうはいきません。私もいつか担当を持つときがきます。その際の責任とは、「最後まで責任持ってお客様に立ち会う」ことと思います。万が一、問題が起こってもその責任も自分です。つまり社会人になると自分の全責任ももって仕事に取り組むことが要求されると感じます。

もしこの記事を来年の新卒の方達が読んでいるのであれば、今の学生の責任感と社会人になってからの責任感の違いを考えてみてほしいなと思います。  

Posted by アスタサービス at 12:18A.U