2011年06月05日

世界平和度指数・2011 (後編)

ワースト1はここ数年連続して最下位だったイラクではなく、ソマリアでした。

ワーストは、ソマリア、イラク、スーダンの順です。

それに続くのが、やはり想像通り、アフガニスタン、そして北朝鮮です。

それでは主要なる国のランキングをお知らせします。

8位、カナダ
同じアメリカ大陸ですが、アメリカとは随分違います。

15位、ドイツ

18位、オーストラリア

19位、マレーシア
このマレーシア、私が思ってたより、随分と高順位です。

24位、シンガポール

26位、英国

27位、台湾

36位、フランス
只今リビアに空爆中ですからね。

45位、イタリア

50位、韓国
やはり北朝鮮の脅威でしょうね。

68位、インドネシア

74位、ブラジル

80位、中国

82位、アメリカ

101位、サウジアラビア

107位、タイ

115位、カンボジア

118位、南アフリカ
ワールドカップが開催されましたが、サッカー場から10分以上、徒歩で移動したら、強盗にであう確率は、80%を越すと言われた国、南アフリカがこの位置ですので、これ以下の国は、相当な覚悟をして訪問しなければ、何が起きるかわからないということですね。

119位、イラン

135位、インド
大国インドが、これから成長するためには、この順位をいかにしてあげるかに、かかってきますね。

136位、フィリピン
アキノ大統領に頑張っていただきたいですね。

145位、イスラエル
イランと一発触発の状態ですからね。

147位、ロシア

このロシアという国で、世界の大きな祭典が開催されるのですよね。

この世界平和度指数のランキングで、少なくとも、上位半分までにインしてないと、オリンピック、サッカーワールドカップクラスの祭典は、立候補できないようなシステムにしないと、選手の安全が保てない。
私はそう思うのですが、いかがでしょうか?



人気ブログランキングへ

↑ ↑ お読みいただきましたら、上記の「和歌山県ブログランキング」をクリックお願いします。
またコメントも大歓迎です。
併せて「葬祭ディレクター」のブログもよろしくお願いします。



同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 07:13 │K.I
この記事へのコメント
あのう~ いらぬお世話だと・・・
和歌山県人気ブログランキング
入ってませんが、もうよろしいの
ですか?
Posted by マサキ at 2011年06月05日 07:51
人間の才能は、あら探しにあうと、枯れてしまう。
これは私が人の上に立つときに、当時の上司にい
ただいた言葉です。
Posted by 吉川 at 2011年06月05日 13:10
このブログのメイン的存在のK.Iさんならば
イベント告知をI.Kさんならではのタッチで、
書くべきだと思います。
私が上司ならば、一番肝心なことを書かない
ことを、問いただします。
またイベント報告も書かない、その姿勢に疑
問を感じます。
未だ、クリック用の和歌山県人気ブログラン
キング、追加されてないずぼらさにも幻滅し
ました。
スタッフの皆さんの本気度、全くたいしたこと
ありません。
非常に残念です。
Posted by マサキ at 2011年06月06日 00:02
マサキさん
ご家族の皆様、アスタイベントへお越しいただいたみたいで、ありがとうございます。

是非ご挨拶したかったのですが…

クリック用の和歌山県人気ブログランキング、バタバタで付け忘れ
今後もブログを書く励みになりますので、クリックよろしくお願いします。
Posted by K.I at 2011年06月06日 14:54
吉川さん
いただきましたお言葉に感謝します
甘えることなく、今後も頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted by K.I at 2011年06月06日 14:56
マサキさん
何でと思うほど、書かれてること、キツイな~と思います。
疲れてる時は萎えそうになります。

しかし、書かれてる内容は、胸に響くものがあり、昔の頑固ジジイを連想させます。

マサキさん
お願いがあります。
私は以前2年近く個人でブログやってましたので、少々の辛口にも、頑張って受け止めることが出来る免疫があります。

しかしブログ素人同然のスタッフに、いきなりの辛口コメントは、次にのびのびと記事が書けない恐れをうみます。

ですから、お叱りは全て身体が一番大きく最年長の私にお願いします。

しかしどうかおてやわらかにお願いします。
実は凄く気が弱いんです(笑

マサキさん
愛情一杯の辛口コメント、本当にいつもありがとうございます。
心の底から感謝してます。
Posted by K.I at 2011年06月06日 14:58