2011年06月04日
世界平和度指数・2011 (前編)
世界の平和度は、3年連続して低下してるようですが、テロリストの攻撃の脅威が、その最大要因であることは、間違いないようです。
ランキングにおいて、一番に大きく変動したのは、今も激しい戦闘の最中であるリビアです。
対前年83位ダウンの143位
「アラブの春」は、軒並み大きなダウンになってます。
バーレーンは51位ダウンの123位
一応決着をみた感があるエジプトは、24位ダウンの73位ですので、まだ影響を引きずってるようです。
しかしそれでも73位という順位は、中国や米国より、平和度ランキングは上なのですら、何をかいわんやですね。
トップはアイスランド
昨年、国の金融危機、システムの崩壊ありましたので、治安面においてはかなり不安要素が出てきてると見てたのですが、トップということは、もう既に立ち直ってるということなのでしょうね。
日本も、東日本大震災、津波、福島原発事故の影響で、大きくランキングを落としてるだろうと思ってたのですが、意にはからんや、前年同様の3位でした。
日本の統括構造の強固さは、この程度のことでは揺るがないそういう判断が働いた結果みたいです。
2位はニュージーランド
3位日本に続くのは、デンマーク、チェコです。
後編に続く
最後のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。
39『一番つまらないこと。それは仕事も家庭も恋愛も、全部何の問題もなく上手くいくこと。』(参照ディスカヴァー21)
今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
↓ ↓

ランキングにおいて、一番に大きく変動したのは、今も激しい戦闘の最中であるリビアです。
対前年83位ダウンの143位
「アラブの春」は、軒並み大きなダウンになってます。
バーレーンは51位ダウンの123位
一応決着をみた感があるエジプトは、24位ダウンの73位ですので、まだ影響を引きずってるようです。
しかしそれでも73位という順位は、中国や米国より、平和度ランキングは上なのですら、何をかいわんやですね。
トップはアイスランド
昨年、国の金融危機、システムの崩壊ありましたので、治安面においてはかなり不安要素が出てきてると見てたのですが、トップということは、もう既に立ち直ってるということなのでしょうね。
日本も、東日本大震災、津波、福島原発事故の影響で、大きくランキングを落としてるだろうと思ってたのですが、意にはからんや、前年同様の3位でした。
日本の統括構造の強固さは、この程度のことでは揺るがないそういう判断が働いた結果みたいです。
2位はニュージーランド
3位日本に続くのは、デンマーク、チェコです。
後編に続く
最後のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。
39『一番つまらないこと。それは仕事も家庭も恋愛も、全部何の問題もなく上手くいくこと。』(参照ディスカヴァー21)
今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
↓ ↓

Posted by アスタサービス at 19:14
│K.I
この記事へのコメント
また前回と同じ「ひとこと」になってますが
ここまでくると、故意としか思えませんね。
ごめんなさいね、いやごとばかり書いて。
でも私も、もう読むの嫌になってきました。
内容が素晴らしいだけに、超残念ですね。
ここまでくると、故意としか思えませんね。
ごめんなさいね、いやごとばかり書いて。
でも私も、もう読むの嫌になってきました。
内容が素晴らしいだけに、超残念ですね。
Posted by マサキ at 2011年06月04日 20:35
…………………(無言)
男は黙って反省……
皆さ~~~ん
本日はアスタイベントで~す
ご家族の皆様で、是非お出かけ下さ~い
お待ちしてま~す
ちなみに、スタッフの中で一番男前が私ですので、よかったら声をおかけ下さい(笑
男は黙って反省……
皆さ~~~ん
本日はアスタイベントで~す
ご家族の皆様で、是非お出かけ下さ~い
お待ちしてま~す
ちなみに、スタッフの中で一番男前が私ですので、よかったら声をおかけ下さい(笑
Posted by K.I at 2011年06月05日 06:49
この返信対応能力の高さに敬服します。
参りました。
笑ってしまいました。
このアンバランスさが、K.Iさんの魅力?
参りました。
笑ってしまいました。
このアンバランスさが、K.Iさんの魅力?
Posted by マサキ at 2011年06月05日 07:43
わが社でも、同じミスの繰り返しは、どうかな~という
声あるのは、事実です。
たぶん毎日ですかね。なにかミスありますね。
でもそれ以上に、記事内容の素晴らしさで楽しませてい
ただいてますので、やっぱり感謝です。
私たちも辛口コメントありがとうには目を疑いましたが
本日の無言、ナイス切り替えし、さすがですね。
声あるのは、事実です。
たぶん毎日ですかね。なにかミスありますね。
でもそれ以上に、記事内容の素晴らしさで楽しませてい
ただいてますので、やっぱり感謝です。
私たちも辛口コメントありがとうには目を疑いましたが
本日の無言、ナイス切り替えし、さすがですね。
Posted by 吉川 at 2011年06月05日 13:20
どうだ
参ったか(笑
超辛口コメント(笑)に愛情感じてます。
いつも本当にありがとうございます。
参ったか(笑
超辛口コメント(笑)に愛情感じてます。
いつも本当にありがとうございます。
Posted by K.I at 2011年06月06日 03:30
吉川さん
いただきましたお言葉に感謝します
甘えることなく、今後も頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
いただきましたお言葉に感謝します
甘えることなく、今後も頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted by K.I at 2011年06月06日 12:54