2011年05月15日
韓国人の皆様、肩の力を抜いて!
タイで開催された昨年のニューハーフ世界大会は、一昨年三度目の挑戦で優勝した「はるな愛」に続けとばかりに、日本代表の「たけうち亜美」が頑張りましたが、残念ながら、決勝で韓国代表に敗れ、第2位に甘んじました。
その日韓の決勝、観客は圧倒的に日本代表の「亜美」の応援してたそうです。
毎年なぜか、韓国代表には冷淡というか、人気ないようです。
中国人の隣国に対するアンケート結果があります。
好きな国のナンバー1はパキスタンで28%、2位はロシア、3位が何と意外にも日本で13%だそうです。
逆に嫌いな国ナンバー1は韓国で40%、2位が日本で30% 中国は反日反日と言われる割りには、韓国の方が日本より嫌いと言われるのですから、これはよほどですね。
こんなことがありました。
日本人観光客が燃えた南大門をカメラに収めようと、写真撮影してたら、韓国の記者に声をかけられ、写真撮らせてくれと言われたそうです。
気持ちよく了解した日本人でしたが…
その写真をバックに、南大門が火災で喪失したことを喜んでる日本人として、テレビ画面の中でとことん誹謗中傷されたそうです。
同じような行動してた欧米人には目も触れず、日本人狙い撃ちとしか解釈のしようがない現実
私はこんなことが、韓国人の人気の無さにつながってるのではないかと思うのです。
しかし昔のことに固執する執念
やはりやられた方は、一生忘れないというのは、間違いなさそうですね。
せっかくの韓流ブーム
自国のイメージ大切にしていただきたいですね。
サムスンやヒュンダイの圧倒的な世界進出
ハブ空港の機能は世界一だと言われる韓国人のセンス
仲良くやれれば、おたがいに助かるはずだと思いますので、韓国人の皆様、よろしくお願いします。
今回のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。
⑤『悩みがあるというのは、何かをやろうとしてるということ。前に向いて走ってるじゃん。』
(参照ディスカヴァー21)
今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
↓ ↓

その日韓の決勝、観客は圧倒的に日本代表の「亜美」の応援してたそうです。
毎年なぜか、韓国代表には冷淡というか、人気ないようです。
中国人の隣国に対するアンケート結果があります。
好きな国のナンバー1はパキスタンで28%、2位はロシア、3位が何と意外にも日本で13%だそうです。
逆に嫌いな国ナンバー1は韓国で40%、2位が日本で30% 中国は反日反日と言われる割りには、韓国の方が日本より嫌いと言われるのですから、これはよほどですね。
こんなことがありました。
日本人観光客が燃えた南大門をカメラに収めようと、写真撮影してたら、韓国の記者に声をかけられ、写真撮らせてくれと言われたそうです。
気持ちよく了解した日本人でしたが…
その写真をバックに、南大門が火災で喪失したことを喜んでる日本人として、テレビ画面の中でとことん誹謗中傷されたそうです。
同じような行動してた欧米人には目も触れず、日本人狙い撃ちとしか解釈のしようがない現実
私はこんなことが、韓国人の人気の無さにつながってるのではないかと思うのです。
しかし昔のことに固執する執念
やはりやられた方は、一生忘れないというのは、間違いなさそうですね。
せっかくの韓流ブーム
自国のイメージ大切にしていただきたいですね。
サムスンやヒュンダイの圧倒的な世界進出
ハブ空港の機能は世界一だと言われる韓国人のセンス
仲良くやれれば、おたがいに助かるはずだと思いますので、韓国人の皆様、よろしくお願いします。
今回のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。
⑤『悩みがあるというのは、何かをやろうとしてるということ。前に向いて走ってるじゃん。』
(参照ディスカヴァー21)
今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
↓ ↓

Posted by アスタサービス at 09:01
│K.I
この記事へのコメント
韓国人、あの偏屈さで頭角を現わしてきたのかな。
まだ当分は仲良くなれない国かな。
全く親孝行することもなく、父親が亡くなり、大好きなアスタさんで葬儀したかった。しかし大阪ゆえにそれもかなわず。3回忌は故郷へ戻り、アスタさんにお世話になろうと思います。
まだ当分は仲良くなれない国かな。
全く親孝行することもなく、父親が亡くなり、大好きなアスタさんで葬儀したかった。しかし大阪ゆえにそれもかなわず。3回忌は故郷へ戻り、アスタさんにお世話になろうと思います。
Posted by 吉川 at 2011年05月15日 10:02
台湾の新日度合いの低さに関して
台湾は1999年の地震の際、赤十字を通じた義捐金70%が日本だったことに感謝しての今回の160億の義捐金であるだけのこと。
決して親日だからというのではないと思います。
台湾は1999年の地震の際、赤十字を通じた義捐金70%が日本だったことに感謝しての今回の160億の義捐金であるだけのこと。
決して親日だからというのではないと思います。
Posted by 吉川 at 2011年05月15日 10:18
たけうちあみ
あれで男とはもったいない
お会いしてみたい。。。
あれで男とはもったいない
お会いしてみたい。。。
Posted by tarou at 2011年05月15日 18:49
親が亡くなっても、親孝行は出来る。誰かがそんなこと言ってましたね。
天国にいる父ちゃんの意志をついで、親の思いを叶えるとか、天国で退屈してアクビしてる母ちゃんが跳び跳ねて大喜びするようなことをやってのけたり…
墓参りだって、間違いなく立派な親孝行ですよね。
天国にいる父ちゃんの意志をついで、親の思いを叶えるとか、天国で退屈してアクビしてる母ちゃんが跳び跳ねて大喜びするようなことをやってのけたり…
墓参りだって、間違いなく立派な親孝行ですよね。
Posted by K.I at 2011年05月15日 21:42
日本はありとあらゆる国に、支援の手を差しのべてきたのですね。
親日国が少しずつであれ増えるように、日本人としての誇りを大切にして生きていきたいですね。
親日国が少しずつであれ増えるように、日本人としての誇りを大切にして生きていきたいですね。
Posted by K.I at 2011年05月15日 21:43
たけうちあみさんは、確か名古屋のショーパブで働いてると思いますので、その店に遊びに行けば会えると思います。
前回チャンピオンより、背も高いし、スタイルもいいし、顔も美人だし、本当に魅力ある方ですね。
前回チャンピオンより、背も高いし、スタイルもいいし、顔も美人だし、本当に魅力ある方ですね。
Posted by K.I at 2011年05月15日 21:44