2011年05月14日
ここまできても嫌がる日本人
東日本大震災前までは、関東圏のコンビニの8割から9割が中国人スタッフだったそうです。
そのうち7割の中国人が東日本大震災以降、中国へ帰国しましたので、コンビニは店員不足で、24時間営業が出来ない店が続出してるそうです。
その中国の若者が、そこまで帰りたいのかと言うと、実はそうでもないみたいです。
ではなぜそうなってるのかと言うと、それは中国の一人っ子政策にあると思われます。
一人息子・娘ゆえに、親は超過保護。危ない国日本にいてはダメですと、親が説得した結果の帰国みたいです。
農業も中国人実習生に頼るところが多かっのですが、多くの中国人が帰国した今は、完全に人手不足。
しかし日本人は、雇用しても、中国人とは違い、1日から3日で逃げ出す確率は8割だと言うのですから、仕事がないという、この期に及んでも、日本人はまだ、あれは嫌だ、これは嫌だと、我を通してるようです。
それで生活保護費ちょうだいでは、この国、地震以前につぶれてしまいます。
120億円の調査費、すなわち税金使って、今回の福島県に起きた大震災の確率は、限りなくゼロに近いと予知してた地震学者さん
聞くところによると、それで責任を問われないのだから、私も地震学者になりたいと、多くの学生が思っているそうです。
これって、このままいったら、日本国やばくない?
私はヤバいと思うんだけどな~。
そんな日本に、起立して国歌聞け!とカツを入れる条例をもうけようとしてる大阪維新の会。
橋下さん、このヤバい日本を、よろしくお願いします。
今回のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。
④『違う違う、それって挫折じゃなくて、単なる方向転換のことじゃん。』(参照ディスカヴァー21)
今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
↓ ↓

そのうち7割の中国人が東日本大震災以降、中国へ帰国しましたので、コンビニは店員不足で、24時間営業が出来ない店が続出してるそうです。
その中国の若者が、そこまで帰りたいのかと言うと、実はそうでもないみたいです。
ではなぜそうなってるのかと言うと、それは中国の一人っ子政策にあると思われます。
一人息子・娘ゆえに、親は超過保護。危ない国日本にいてはダメですと、親が説得した結果の帰国みたいです。
農業も中国人実習生に頼るところが多かっのですが、多くの中国人が帰国した今は、完全に人手不足。
しかし日本人は、雇用しても、中国人とは違い、1日から3日で逃げ出す確率は8割だと言うのですから、仕事がないという、この期に及んでも、日本人はまだ、あれは嫌だ、これは嫌だと、我を通してるようです。
それで生活保護費ちょうだいでは、この国、地震以前につぶれてしまいます。
120億円の調査費、すなわち税金使って、今回の福島県に起きた大震災の確率は、限りなくゼロに近いと予知してた地震学者さん
聞くところによると、それで責任を問われないのだから、私も地震学者になりたいと、多くの学生が思っているそうです。
これって、このままいったら、日本国やばくない?
私はヤバいと思うんだけどな~。
そんな日本に、起立して国歌聞け!とカツを入れる条例をもうけようとしてる大阪維新の会。
橋下さん、このヤバい日本を、よろしくお願いします。
今回のサンキューワード「ひとこと」を紹介します。
④『違う違う、それって挫折じゃなくて、単なる方向転換のことじゃん。』(参照ディスカヴァー21)
今回の「ひとこと」をなるほどと思われた方は「和歌山県人気ブログランキング」をクリックお願いします。
↓ ↓

Posted by アスタサービス at 23:58
│K.I
この記事へのコメント
フォークダンスで、手が触れたとき
ドキドキしたあの娘は、今どうしてる
のでしょう?
会わないほうがいい想い出のままで
いいのかな?思い出を墓場まで。
私の本日のひとことでした。
ドキドキしたあの娘は、今どうしてる
のでしょう?
会わないほうがいい想い出のままで
いいのかな?思い出を墓場まで。
私の本日のひとことでした。
Posted by マサキ at 2011年05月15日 06:43
一度染みついた贅沢は、最後までとれないものかも。
親が突き放せばいいのに、それができない。親の問題かな。
神戸の震災で大切な人を亡くし、その後、毎年ルミナリエへ行ってる。しかし今年は節電で、終わるのかな?
親が突き放せばいいのに、それができない。親の問題かな。
神戸の震災で大切な人を亡くし、その後、毎年ルミナリエへ行ってる。しかし今年は節電で、終わるのかな?
Posted by 吉川 at 2011年05月15日 10:08
フォークダンス、青春の胸の鼓動が…
今も運動会他で、フォークダンスやってるのでしょうかね?
若い頃手が触れたら、もうドキドキものでした。
それが今では、動悸で心臓がドキドキで(笑)
ねぇ、Hさん(笑)
今も運動会他で、フォークダンスやってるのでしょうかね?
若い頃手が触れたら、もうドキドキものでした。
それが今では、動悸で心臓がドキドキで(笑)
ねぇ、Hさん(笑)
Posted by K.I at 2011年05月15日 21:38
神戸ルミナリエ、1日25万円の電気代がかかるそうです。
いい機会ですから、LEDに切り替えて「神戸省エネフェスティバル」と名前も新たに生まれ変わらせたらいかがでしょうか?
いい機会ですから、LEDに切り替えて「神戸省エネフェスティバル」と名前も新たに生まれ変わらせたらいかがでしょうか?
Posted by K.I at 2011年05月15日 21:39