2011年04月07日
感謝と優しさが不足してませんか?
台湾からの義援金が、軽く百億円を超えたそうです。
中国の顔を立て、台湾に対し、一つの国としてさえ認めてない日本国に対し、これほどまで復興声援をおくってくれる台湾
いくら感謝しても、し足りないくらい、ありがたい気持ちで一杯です。
130ヶ国から義援金が届いているそうですから、新聞紙上でも、その国名を、もっとはっきり明示して欲しいと思います。
「義援金を贈ってくれた主な国」という表現してる新聞を見ますが、それでは支援して下さった国々に対して感謝の気持ちが足りません。
一国たりとも、省略してはいけません。
まして「その他の国々」という表現方法は、直ぐに止めるべきです。
各々一つの国なのです。
もう一つ止めて欲しいのは、最近テレビを見てて、よく聞く「詳しくはHPで」
皆が皆、ネットを見れるわけでもありません。
ましてや、その情報が必要な高齢者、また被災者の多くは、ネットを見れる環境にはありません。
その番組が、それほど慌ただしいのかと思えば、そう言った後に、どうでもいいような話しを、3分ぐらいやり取りしてる。よく見かける光景です。
「詳しくはHP」は、その内容しだいで、実に不親切。緊急速報が日本語だけというのも、心が入らないシステムだと中国人の方に指摘されましたが、日本のマスコミは、もっと人に優しい対応を考え実践していかなくては、傲慢さばかりが目立ちます。
どうかご考慮下さい。
中国の顔を立て、台湾に対し、一つの国としてさえ認めてない日本国に対し、これほどまで復興声援をおくってくれる台湾
いくら感謝しても、し足りないくらい、ありがたい気持ちで一杯です。
130ヶ国から義援金が届いているそうですから、新聞紙上でも、その国名を、もっとはっきり明示して欲しいと思います。
「義援金を贈ってくれた主な国」という表現してる新聞を見ますが、それでは支援して下さった国々に対して感謝の気持ちが足りません。
一国たりとも、省略してはいけません。
まして「その他の国々」という表現方法は、直ぐに止めるべきです。
各々一つの国なのです。
もう一つ止めて欲しいのは、最近テレビを見てて、よく聞く「詳しくはHPで」
皆が皆、ネットを見れるわけでもありません。
ましてや、その情報が必要な高齢者、また被災者の多くは、ネットを見れる環境にはありません。
その番組が、それほど慌ただしいのかと思えば、そう言った後に、どうでもいいような話しを、3分ぐらいやり取りしてる。よく見かける光景です。
「詳しくはHP」は、その内容しだいで、実に不親切。緊急速報が日本語だけというのも、心が入らないシステムだと中国人の方に指摘されましたが、日本のマスコミは、もっと人に優しい対応を考え実践していかなくては、傲慢さばかりが目立ちます。
どうかご考慮下さい。
Posted by アスタサービス at 23:06
│K.I
この記事へのコメント
で、実に不親切。緊急速報が日本語だけというのも、心が入らないシステムだと中国人の方に指摘されましたが、日本のマスコミは、もっと人に優しい対応を考え実践していかなくては、傲慢さばかりが目立ちます
Posted by cheap designer handbags at 2011年04月21日 16:11