2011年04月04日

ムカつく~

昨日の当方記事「かっこいいな」を是非お読みになって下さい。

実は私にとって本日のタイトル「ムカつく~」に一番ピッタリだったのか、タレント「江頭2:50」でしたが、「かっこいいな」を読んで0さんではないですが、見方が変わってしまいました。

読んで私も感動してしまいました。
オススメ記事です。


がらりと話しは変わりますが、東京電力の社長は、地震のショックで入院中?

実に悲しい現実です。

ということで、地震から相当な日が経過して、勝俣会長が謝罪?会見を開かれましたが、あれはなんだったのでしょうか?

あれほど態度がデカイ謝罪会見を、初めて見ました。

これも実に悲しい現実です。

今のこの時期に、新たな原子力発電所建設の計画書を提出されたと、新聞に書いてありましたが、それが事実なら、もうとにかくムカつく~なんてものでは、済みません。


今思い起こしてみても、ムカつくのは、レンホウ議員の「スーパー堤防はスーパームダ」発言です。

あの頃、私は南紀白浜の海に面したホテルに勤務しておりましたので、南海地震での津波は切実な問題でした。

私には、あの発言は暴言に聞こえましたが、マスコミはレンホウ議員ひいきで、問題にしませんでした。


年間113億を超える予算を使い、地震が起きれば
「想定外」という言葉を繰り返す地震学者

津波が2メートルを超えると、木造家屋は全て流される。それは素人の私でもそう思います。

今回の地震による津波は37、9メートル
明治時代に発生した三陸沖地震による津波は、38、2メートル

川は最高50キロメートルまで津波がさかのぼっている

想定外のマグニチュード、想定外の連動、想定外の津波の高さ

全てにおいて「想定外」という言葉にプラスして「未曾有の…」「まさか…」を連発される

地震学者というお仕事は、結果を出さなくて当たり前
それが根底にあり、話しされてるみたいな気がして、どうにも面白くありません。


本日は、品位に欠けるタイトル付けに併せ、人生の先輩諸氏に、不適切な言葉づかいを行っておりますこと、お詫び申し上げます。


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 08:05 │K.I
この記事へのコメント
東電の責任は、一段落したら
追及されて当然です。
レンホウは、自衛隊員の増員
も無駄だと言い切りました。
自衛隊隊長が、サリン事件で
率先して地下鉄に入り、俺が
死んだら部下は入るな!、と
言った話を忘れられません。
その自衛隊を、コケにしたよう
言い方をしたレンホウ
現場を知らない背広族が、大
きな顔して指示をする
そんな奴等には、現場に入っ
て、命張ってみろと言いたくな
ります。
Posted by マサキ at 2011年04月04日 19:49
マサキさん、鋭いコメントですね。

今回の責任は長年政権を握ってきた自民党にあるという意見も、たくさんあるようです。

レンホウ議員が2500人の自衛隊員増員をムダだと切り捨てたのは、パフォーマンス。パフォーマンスは裏目に出たら、大きな反発を買うことがありますが、今回は正しくそれでしょうね。

今回の福島原発の現場行きに、志願を募ったら、全員が志願したという話しを聞きましたが、さすがとしか言いようがありませんね。
Posted by K.I at 2011年04月04日 21:50
今回の地震による津波は37、9メートル
明治時代に発生した三陸沖地震による津波は、38、2メートル
と書いてますが、明治時代よりも小さかったのですか?
 それなら予測は出来たはずですよね。
マスコミは今回の震災は500~1000年に一度のサイクルだと…。 
Posted by ちょびっとみつる at 2011年04月05日 11:49
ちょびっとさん
しかしそれは今のところですので、今後もっと高くまで津波が来てた痕跡が見つかるかも知れません。

何でもかんでも想定外と言い過ぎです。
要するに世の中で言う言い訳なのですから、想定外と言うのなら、もっと恥ずかしそうに言って欲しいですね。

学者さんの多くは、東電さんから研究費もらってますから、どうしても東電寄りの発言しがちです。

ここらへん、要チェックですね。
Posted by K.I at 2011年04月05日 21:40