2011年03月21日

思いつくままに

地震報道で、テレビ画面が回っているのに、大変な醜態をさらした大竹真レポーター(読売テレビ・スッキリ!!)は、どうやら永久追放?
二度とテレビ画面では、お目にかかれないかも知れませんね。


今さらですが、中国の四川地震、8万人以上の死者だったのですね。
その数値、まさに驚嘆です。


「緊急地震速報」の信頼は地に落ちた?
日本の予知能力は、技術立国日本の名前に相応しく、もっと素晴らしいと思ってましたので、少々がっかりしました。


後だしジャンケンの石原都知事
都知事選の話題がほとんど出ないことが幸いして楽々4選?


今回の計画停電
これを機に、本物の節電日本に生まれ変わるかも知れませんね。


CMなしで我慢比べした民放
売上増は、レンタルビデオショップ
昭和天皇陛下崩御以来の出来事みたいですね。


震災が起きたエリアでは、公衆電話は全て無料になります。
ただし10円玉入れないと、かからないそうですので(かけ終わったら戻ってくる)非常持ち出し品に、10円玉は必需品です。


今度の統一地方選のマニフェスト、皆さんこぞって「災害に強い街作り」って、入れてくるのでしょうね。
以前、防災は票にならないなんて言ってた政治家がいましたが…


今回の地震で、就職内定者の内定取り消しというニュースが、たくさん出てきそうな気がしますね。
今回ばかりは「許せない、ペナルティだ」っていう対応は政府も出来ないでしょうね。
ただ便乗内定取り消しだけは、しっかり目を光らせ、チェックしていただきたいですね。


しばらくすると、きっとネット上に、今回の地震による悲惨な写真が出回るのでしょうね。

今のところは、まだその種の方々、自粛しておられるようですが、少し落ち着いたら、週刊誌にも、目をおおいたくなるような写真が掲載されるのでしょうね。
せっかく世界から「マナー世界一の日本」と表現していただいてるのに…


ほんの少し落ち着いてきたら、もう早速、マスコミの政府批判、始まってきましたね。
もう少し、認めるべきは認めて、批判すべきは批判するそうあって欲しいですね。


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 07:08 │K.I