2011年03月12日
あまりにも寂し過ぎます
今回の東北、関東大震災で被災された皆様には、心の底からお見舞い申し上げます。
全国放映の津波映像を拝見し、背筋が凍るような…
怖すぎます。
テレビ和歌山さんは、地震当日に、実に平和な食べ物の話題の番組等、放映されてました。
笑顔に満ち溢れた番組は、不謹慎にすら思えました。
だからと言って、今回は和歌山県民が情報収集するのに、支障きたしてたわけではないと思いますが、もし南海地震発生当日に、同様なことになったら、和歌山は笑い者になるような気がします。
緊急対応時報道のレベルアップを、是非ともよろしくお願いします。
テレビ和歌山さんは、和歌山県の資本も入ってるはずです。
そして何より最大メディアであるテレビはそういう使命を負っていると思います。
糖尿病患者の方は、人工透析が命綱です。
どこに行けば対応してもらえるのか、地元マスメディアでないと伝えられない、人命にかかわるあまりにも大切な情報伝達も、たくさんあります。
今回のような情報伝達状態では、和歌山に安心して住めません。
被災にあわれた皆様には不謹慎かも知れませんが、今回の地震を教訓にして、県とテレビ和歌山さんと和歌山放送さんが、しっかりタイアップし、和歌山住民にとって必要な情報が確実に入るように、システムを確立していただきたいと思います。
全国放映の津波映像を拝見し、背筋が凍るような…
怖すぎます。
テレビ和歌山さんは、地震当日に、実に平和な食べ物の話題の番組等、放映されてました。
笑顔に満ち溢れた番組は、不謹慎にすら思えました。
だからと言って、今回は和歌山県民が情報収集するのに、支障きたしてたわけではないと思いますが、もし南海地震発生当日に、同様なことになったら、和歌山は笑い者になるような気がします。
緊急対応時報道のレベルアップを、是非ともよろしくお願いします。
テレビ和歌山さんは、和歌山県の資本も入ってるはずです。
そして何より最大メディアであるテレビはそういう使命を負っていると思います。
糖尿病患者の方は、人工透析が命綱です。
どこに行けば対応してもらえるのか、地元マスメディアでないと伝えられない、人命にかかわるあまりにも大切な情報伝達も、たくさんあります。
今回のような情報伝達状態では、和歌山に安心して住めません。
被災にあわれた皆様には不謹慎かも知れませんが、今回の地震を教訓にして、県とテレビ和歌山さんと和歌山放送さんが、しっかりタイアップし、和歌山住民にとって必要な情報が確実に入るように、システムを確立していただきたいと思います。
Posted by アスタサービス at 23:17
│K.I
この記事へのコメント
突然の書き込みすみません
今日和歌山放送を見て
同じような事を思ったもので。
このさなか、放送されている番組は
日曜ビッグバラエティ……唖然です
今日和歌山放送を見て
同じような事を思ったもので。
このさなか、放送されている番組は
日曜ビッグバラエティ……唖然です
Posted by 和歌山県民です at 2011年03月13日 21:54
私は今大阪なんですが こちらもテレビ京都だけ ビッグバラエティーでした 和歌山だけじゃないんだと安心したのですが そんなんじゃないですよね。 日本中が驚きと悲しみでいっぱいなのに…
Posted by ピンキー at 2011年03月14日 06:15
和歌山県民ですさん
コメントありがとうございます
どこかの地区の大手レンタルショップで、「テレビは地震報道ばかりでつまらない。だからレンタルビデオを…」
これも唖然としました。
海外から日本人のマナーレベルの高さに、称賛の声をいただいてます。
明日は我が身と捉え、私たちに出来ることは何なのか、しっかり考え、実施していきたいと思います。
コメントありがとうございます
どこかの地区の大手レンタルショップで、「テレビは地震報道ばかりでつまらない。だからレンタルビデオを…」
これも唖然としました。
海外から日本人のマナーレベルの高さに、称賛の声をいただいてます。
明日は我が身と捉え、私たちに出来ることは何なのか、しっかり考え、実施していきたいと思います。
Posted by K.I at 2011年03月14日 07:19
ピンキーさん
コメントありがとうございます。
京都さんみたいな都会もそうなんですか?
だったら和歌山はしょうがないですかね?
しかしこんな異常事態、一番必要なものは、情報ですから、バラエティーは要らないですね。
今回の3連動
東海、東南海、南海、3連動という現実は、まさに私は…
怖過ぎます。
出来ることは、準備。それだけだと思います。
コメントありがとうございます。
京都さんみたいな都会もそうなんですか?
だったら和歌山はしょうがないですかね?
しかしこんな異常事態、一番必要なものは、情報ですから、バラエティーは要らないですね。
今回の3連動
東海、東南海、南海、3連動という現実は、まさに私は…
怖過ぎます。
出来ることは、準備。それだけだと思います。
Posted by K.I at 2011年03月14日 07:22
はじめまして。ウミネエと申します。
私も地震以降のテレビ和歌山の対応に愕然としました。
私は和歌山出身者ではないのですが、地元に島根原発があるなど、不安な要素もあって、あの放送には憤りさえ覚えました。
こちらでも近い将来地震が起こりうる可能性がある中で、私たち一人一人が地震にどう備えるべきか今一度考える必要があるし、またメディアでもそういった内容を考えつつ、いまの現状を伝えるべきではなかったかと思いました。
以上、突然のコメント、失礼しました。
私も地震以降のテレビ和歌山の対応に愕然としました。
私は和歌山出身者ではないのですが、地元に島根原発があるなど、不安な要素もあって、あの放送には憤りさえ覚えました。
こちらでも近い将来地震が起こりうる可能性がある中で、私たち一人一人が地震にどう備えるべきか今一度考える必要があるし、またメディアでもそういった内容を考えつつ、いまの現状を伝えるべきではなかったかと思いました。
以上、突然のコメント、失礼しました。
Posted by ウミネエ at 2011年03月18日 23:49
ウミネエさん
コメントありがとうございます。
NHK以外の民放さんは、通常放送に戻りましたが、コメディ番組はまだ早い、お笑い芸人の高笑いは、まだ早いと思ってます。
被災者の方々に元気になってもらうためと言うのなら、それは思い上がりではないかと思います。
コメントありがとうございます。
NHK以外の民放さんは、通常放送に戻りましたが、コメディ番組はまだ早い、お笑い芸人の高笑いは、まだ早いと思ってます。
被災者の方々に元気になってもらうためと言うのなら、それは思い上がりではないかと思います。
Posted by K.I at 2011年03月19日 00:14