2011年02月19日

大荒れの大相撲に思う

相変わらず、大相撲八百長にまつわるニュースが、ワイドショーで騒がれてますが、週刊誌では、大相撲存続を問うみたいな書き方にまでなってきてます。

幼い頃大好きだったプロレスが、あれは八百長だと知って、急激に興味がなくなったことを覚えてますが…

プロ野球も、ずいぶん昔ですが、八百長事件で永久追放選手まで出て、大騒ぎになったことを子供心ながら覚えてます。

しかし、私の記憶では、今回の大相撲みたいに、プロ野球存続を問うみたいな話しには、ならなかったような気がします。

今回の大相撲、おそらく現役力士に限らず、ずっと以前からの流れですので、八百長に手を染めたのは、現役親方の中にもあると思います。
ということは、誰もが納得いくような収拾のつけようはない、エンドレスだと思うのです。

もし賭博対象の八百長でなければ、生きていくための人情と考え、八百長は不問とし、今後このようなことが起きないようにするために、何をすべきかを考えるべきです。

あくまで仮定の話しですが、横綱白鵬がモンゴルの先輩横綱だった朝青龍に頼まれ、一つだけ星の貸し借りをしたとします。

既に引退した朝青龍に罰を与えることは、もはや出来ませんが、もしそれが露呈したら、白鵬はどれだけのダメージを受けるかはかりしれません。

ということは、平等な裁きは不可能だということです。

認めた現役力士だけが損をし、嘘の上塗りして逃げ延びた力士、既に引退し退職金を受け取ってる力士が得をする。それも変な話しです。

今回の八百長は、犯罪ではありません。
大相撲ファンは、人情相撲には、恩情を持って対処し、一時も早く再開して欲しいと願ってる。私はそう思ってると思います。


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 23:55 │K.I
この記事へのコメント
この問題は収拾つかないどころか
きっと八百長は一人ではできない
ので、知ってる方からの脅迫行為
が、水面下で横行するのは、火を
見るより明らかです。
Posted by マサキ at 2011年02月20日 09:36
マサキさん
書かれてる通りだと思います。

収拾のつけかた次第で、次なる犯罪を生む可能性大ですね。

わかってて放任してきた相撲界の体質の問題なのに、力士個人が責任を負わされる可能性が高くなってきました。

それでは、あまりにもかわいそうだと思います。
Posted by K.I at 2011年02月20日 21:29