2011年02月13日

本日の思うこと2つ

日本における2008年の留学者数は、約6万7千人
対前年8千人以上減少してるそうです。
日本の若者は、年々内向きになっていってるようです。

韓国では、徴兵で心身を鍛え、留学して語学力だけではなく異国環境も学び、逞しさを増してると思いますので、このような数値を聞かされると、不安になってきます。

現状は、もし1年間留学すると、留年になるなど、ハンデを負わなくてはならないことも、日本の留学人数が伸びない要因になってると思いますので、国策として留学を推奨するようにしなくてはなりません。

中国の留学熱も、ものすごいものがありますので、旧態依然としてる日本は、このままでは、取り残されてしまいます。

韓国の大統領の言葉
「一に教育、二に教育、三にも教育。国力を伸ばすために必要なものは教育以外にない。」

英語力、理数系向上
10年後、後悔しないための教育施策を打ち出して欲しいと、切に願います。


話しは変わりますが、いつのまにか女子プロ野球がスタートしてたのですね。
全く知りませんでした。

聞くところによると、和歌山でキャンプをはるとのことですので、機会あればどれくらいのレベルか、見てみたいと思います。

女子マラソンも、あれよあれよという間に、メジャーになり、今やオリンピックの花形種目の一つにまで成長しました。

10年後、女子プロ野球も、ひょっとしたら、多くの方に認知されてるかも知れません。
何せ女性のパワーの凄さは、私も我が社で思い知ってますので(汗)


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 08:00 │K.I
この記事へのコメント
韓国人は、一時期の危機をバネに
して、いよいよ教育大国に成長しま
した。
日本はブルの崩壊あっても、そこま
で困ってないのかも知れません。

小向ネタ書かれてましたが、情報通
ですね。
いっときは、市川海老蔵、沢尻エリ
カ、今は、小向、比べて見ると随分
小粒ですね。
Posted by マサキ at 2011年02月13日 09:53
マサキさん
コメントありがとうございます。

英会話のマスターは、中学3年間に学ぶ英文法をきっちり復習する。邪魔くさくてもそうしないと、習得は難しいと、その道のスペシャリストに聞きましたが…(汗

小向美奈子は、犯罪者逃亡・マニラというキーワードと相まって報道されてると思いますが、酒井法子さんみたいな、社会現象にはならないですね。
芸能人としての格が違い過ぎますね。
Posted by K.I at 2011年02月13日 22:04