2011年02月01日
2月1日の所感
中東不安で円高?
どう関係あるのか、よくわかりませんが、エジプトの反政府運動は治まる気配はなさそうです。
エジプトには56社の日本企業が進出してるそうですが、日本は9割中東に石油依存してますので、ガソリン代の高騰だけは避けられないようです。
東京だけで、落とし物、昨年1年間で現金だけで27億円あったそうです。
物品は何と266万点。
信じられない数字ですが、これから迎える本格的高齢者社会。物忘れが激しい高齢者増に伴い、落とし物はもっと増えるような気がします。
増えるというと、大阪の生活保護受給者数。
18人に1人が生活保護受給者だというのですから、ただ事ではないですね。
因みに日本全体では、66人に1人だそうですので、大阪のそれは、やはり異常ですね。
池上講座で池上さんが力説されてました。
年間の各国から後進国に対する食糧支援は、460万屯。それに対し日本だけで食べ残しのため廃棄処分してる食糧が、何と700万屯。お金にして11兆円。それは子供手当ての9倍に相当するそうです。
「もったいない」「あ~もったいない」
もったいないを世界の共通語にしたいと言われてたアフリカ女性政治家(すいません、お名前忘れました)に顔向け出来ない数字です。
日本の食品に対するいろいろなシステムを変革させなくてはなりません。
私も率先してやりきりたいと思います。
どう関係あるのか、よくわかりませんが、エジプトの反政府運動は治まる気配はなさそうです。
エジプトには56社の日本企業が進出してるそうですが、日本は9割中東に石油依存してますので、ガソリン代の高騰だけは避けられないようです。
東京だけで、落とし物、昨年1年間で現金だけで27億円あったそうです。
物品は何と266万点。
信じられない数字ですが、これから迎える本格的高齢者社会。物忘れが激しい高齢者増に伴い、落とし物はもっと増えるような気がします。
増えるというと、大阪の生活保護受給者数。
18人に1人が生活保護受給者だというのですから、ただ事ではないですね。
因みに日本全体では、66人に1人だそうですので、大阪のそれは、やはり異常ですね。
池上講座で池上さんが力説されてました。
年間の各国から後進国に対する食糧支援は、460万屯。それに対し日本だけで食べ残しのため廃棄処分してる食糧が、何と700万屯。お金にして11兆円。それは子供手当ての9倍に相当するそうです。
「もったいない」「あ~もったいない」
もったいないを世界の共通語にしたいと言われてたアフリカ女性政治家(すいません、お名前忘れました)に顔向け出来ない数字です。
日本の食品に対するいろいろなシステムを変革させなくてはなりません。
私も率先してやりきりたいと思います。
Posted by アスタサービス at 23:30
│K.I