2011年01月29日
1月29日の所感
ロシアが北方四島の部隊を増強するというニュースがありましたが、どうにもこうにも今の私の心には馴染まない内容です。
ロシアでは、09年に特急列車が爆破され28人が死亡。10年は地下鉄で爆発、40人が死亡。
忘れもしない劇場占拠事件では、武装グループ41人、観客130人以上死亡、学校占拠では、何と幼い児童が330人以上殺害され、世界中を震撼とさせました。
チェチェンを含む北カフカス不安が原因だとわかっていながら、今後も良化する兆しはないと思います。
その中で、ロシアは2012年にAPEC、14年に冬期オリンピック、18年にサッカーワールドカップが開催される予定になってます。
空港の管理すら出来ない国で、そういう世界的イベントを開催出来るのでしょうか?
ロシアが今やらなくてはならないことは、国際信用を得るための徹底的な防災改善のはずです。
にも関わらず空港爆破事件以降、最初に発信されてきたニュースが、日本人の心を苛立たす北方四島の部隊増強。
ロシアには、テロ暴力拡大しないために、問題の根幹をしっかり見つめ、強硬一本やりの路線を変更すべきだと、声を大にして言いたいと思います。
ロシアでは、09年に特急列車が爆破され28人が死亡。10年は地下鉄で爆発、40人が死亡。
忘れもしない劇場占拠事件では、武装グループ41人、観客130人以上死亡、学校占拠では、何と幼い児童が330人以上殺害され、世界中を震撼とさせました。
チェチェンを含む北カフカス不安が原因だとわかっていながら、今後も良化する兆しはないと思います。
その中で、ロシアは2012年にAPEC、14年に冬期オリンピック、18年にサッカーワールドカップが開催される予定になってます。
空港の管理すら出来ない国で、そういう世界的イベントを開催出来るのでしょうか?
ロシアが今やらなくてはならないことは、国際信用を得るための徹底的な防災改善のはずです。
にも関わらず空港爆破事件以降、最初に発信されてきたニュースが、日本人の心を苛立たす北方四島の部隊増強。
ロシアには、テロ暴力拡大しないために、問題の根幹をしっかり見つめ、強硬一本やりの路線を変更すべきだと、声を大にして言いたいと思います。
Posted by アスタサービス at 23:19
│K.I