2010年12月02日

負け惜しみ(笑)

昔の人は驚くほどたくさんの方が『脚気』と『結核』という病で亡くなっています。

ところが『脚気』に罹る人は高貴な方が多く、庶民はほとんどなかったそうです。

白米を食べていた上流階級の人々に対し、庶民は玄米を食べてたことが一番の要因だそうです。

すなわち質素な食生活が健康に繋がることはハッキリしているのに、我々は歴史から学べていません。
医療費が増えるはずです。

フォアグラ、霜降り肉、脂の乗った鮪の大トロ 痛風になりたくないのなら、止めたほうがいい三大メニューです。

痛風関係なしに、庶民の私はこんな高価な食べ物、食べようなんて思いませんが…

リーマンショック以降の経済不況により、世界経済は迷路に入りこんでいます。

日本の有名企業ソニーの経営トップが昨年手にした年棒は、三億円弱
対して経営破綻したリーマン・ブラザーズの経営トップは、何と三十六億円、すなわちソニーの十二倍の年棒を貰っていました。

これってアメリカンドリームなのでしょうか?私には理解出来ません。


同じカテゴリー(K.I)の記事画像
行って来ました
同じカテゴリー(K.I)の記事
 通夜のご弔問 (2015-07-12 23:44)
 お辞儀 (2015-07-05 21:35)
 食生活 (2015-06-28 23:41)
 悔いのない毎日 (2015-06-14 22:13)
 お腹が空いたら寒天たべよう (2015-06-07 21:46)
 運動と食事 (2015-05-31 22:00)

Posted by アスタサービス at 23:16 │K.I