2010年11月20日
各新聞社さん、ご検討下さい
振り込め詐欺を筆頭に、年配者を相手にした詐欺事件が多発しています。
それで『高齢者を護ろう』キャンペーンを是非お願いしたいのです。
お年寄りはやはり老眼で目が不自由なのです。(かく言う私もその兆候が…・笑)
ですから今後お年寄りが同じ被害に合う可能性が高い事件の記事は、囲み記事で目立つようにし、またその文字も、そのスペースだけはサイズも倍の大きさにし、とにかく目立ちやすく読み易いようにしていただきたいのです。
そうすることで、高齢者の方々は、犯人の手口を学び、ひいては防犯意識につながると思います。
記事で読者の皆様に知らしめるだけではなく、その解決に向けた施策にまで踏み込んでいただければ、他国のマスメディアといい意味で差別化をはかれると思います。
『マナー向上』キャンペーンも是非おこなって欲しい大切なテーマです。
電車で椅子を二人分占領して座っている大馬鹿者の前に、お年寄りが立っている姿を見ると、こんな日本に誰がしたと情けなくなります。
新聞社の皆様、どうかよろしくお願いします。
それで『高齢者を護ろう』キャンペーンを是非お願いしたいのです。
お年寄りはやはり老眼で目が不自由なのです。(かく言う私もその兆候が…・笑)
ですから今後お年寄りが同じ被害に合う可能性が高い事件の記事は、囲み記事で目立つようにし、またその文字も、そのスペースだけはサイズも倍の大きさにし、とにかく目立ちやすく読み易いようにしていただきたいのです。
そうすることで、高齢者の方々は、犯人の手口を学び、ひいては防犯意識につながると思います。
記事で読者の皆様に知らしめるだけではなく、その解決に向けた施策にまで踏み込んでいただければ、他国のマスメディアといい意味で差別化をはかれると思います。
『マナー向上』キャンペーンも是非おこなって欲しい大切なテーマです。
電車で椅子を二人分占領して座っている大馬鹿者の前に、お年寄りが立っている姿を見ると、こんな日本に誰がしたと情けなくなります。
新聞社の皆様、どうかよろしくお願いします。
Posted by アスタサービス at 23:45
│K.I