2010年11月18日
リニア新幹線
JR東海が計画しているリニア中央新幹線
時速五百キロで走行し、東京ー名古屋ー大阪の三大都市圏を67分で結ぶようです。
先日滋賀県に行った時に、米原から京都に向けて走る新幹線の姿を30メートル位離れた場所から眺めましたが、もし同様の距離で時速五百キロを体感したら、果たしてどれくらいの衝撃を覚えるのか、今から楽しみです。
しかし全路線の7割がトンネルみたいですので眺めを楽しみながらの旅とはならないようです。
東京、名古屋、大阪間が、既存の新幹線との並走
これも採算とれるのか気になりますが、それ以上に、これによりただでさえ苦しい航空業界は、果たしてどうなるのか?
素人の私が心配しなくても大丈夫だと、安心させてくれればいいのですが、空港赤字肥大化の現状を見れば、どうしても心配になります。
時速五百キロで走行し、東京ー名古屋ー大阪の三大都市圏を67分で結ぶようです。
先日滋賀県に行った時に、米原から京都に向けて走る新幹線の姿を30メートル位離れた場所から眺めましたが、もし同様の距離で時速五百キロを体感したら、果たしてどれくらいの衝撃を覚えるのか、今から楽しみです。
しかし全路線の7割がトンネルみたいですので眺めを楽しみながらの旅とはならないようです。
東京、名古屋、大阪間が、既存の新幹線との並走
これも採算とれるのか気になりますが、それ以上に、これによりただでさえ苦しい航空業界は、果たしてどうなるのか?
素人の私が心配しなくても大丈夫だと、安心させてくれればいいのですが、空港赤字肥大化の現状を見れば、どうしても心配になります。
Posted by アスタサービス at 23:16
│K.I