2017年08月04日
一人暮らし
私は、就職するにあたり今年の春から一人暮らしを始めました。慣れない仕事に戸惑う中、慣れない一人暮らしの生活にも戸惑っていました。今までは当たり前のように家族がしてくれていた炊事、洗濯などの家事。それらを一人でこなさなければならいけません。毎日がドタバタです。
また、それだけでなく近所付き合いも大切です。私はマンションの二階に住んでいるのですが、数週間前に下の階に一人で住むお婆さんから「下のもんやけどね、足音がうるさいよ。こんな事言いたくないんやけどね」と注意を受けてしまいました。が、何の縁が分かりませんがその事をきっかけにそのお婆さんと仲良くなり、最近では互いに「孫」と「おばあちゃん」と呼び合う関係にまでなりました。
これは一人暮らしを始めたての私にとって、人との繋がりの大切さをより実感させる出来事でした。
私の住むマンションの向かい側には公園があります。先日、そこのベンチに腰掛け飲み物を飲んでいた時、ある事に気づきました。それは幼い頃に家族と遊んだ公園でした。当時は怖くて滑れなかった滑り台も、今の私にとっては稚拙で子供じみたものに感じられました。それはきっと、就職や一人暮らしを通して自分が少し成長したからだと信じています。
また、それだけでなく近所付き合いも大切です。私はマンションの二階に住んでいるのですが、数週間前に下の階に一人で住むお婆さんから「下のもんやけどね、足音がうるさいよ。こんな事言いたくないんやけどね」と注意を受けてしまいました。が、何の縁が分かりませんがその事をきっかけにそのお婆さんと仲良くなり、最近では互いに「孫」と「おばあちゃん」と呼び合う関係にまでなりました。
これは一人暮らしを始めたての私にとって、人との繋がりの大切さをより実感させる出来事でした。
私の住むマンションの向かい側には公園があります。先日、そこのベンチに腰掛け飲み物を飲んでいた時、ある事に気づきました。それは幼い頃に家族と遊んだ公園でした。当時は怖くて滑れなかった滑り台も、今の私にとっては稚拙で子供じみたものに感じられました。それはきっと、就職や一人暮らしを通して自分が少し成長したからだと信じています。
Posted by アスタサービス at 20:00
│A.U