2014年07月19日
葬儀社、ということ
先日、様々な会社の新入社員を集めたビジネスマナー研修というものに参加させていただきました。
我々葬儀社だけでなく、流通、不動産、会計事務所等あらゆる業界の方とお話しする機会があり、名刺交換もやらせていただきました。
その中の会話で、
「葬儀社の人とはあまり仲良くしたくないなあ」
ということを冗談交じりに言われました。
冗談とはわかっていてもやはり世間一般では後ろ向きなイメージなのだなあと改めて思い知らされました。
こういうイメージを払拭する為にどうすればよいのか、これは自分にとって永遠の課題となることでしょう。
我々葬儀社だけでなく、流通、不動産、会計事務所等あらゆる業界の方とお話しする機会があり、名刺交換もやらせていただきました。
その中の会話で、
「葬儀社の人とはあまり仲良くしたくないなあ」
ということを冗談交じりに言われました。
冗談とはわかっていてもやはり世間一般では後ろ向きなイメージなのだなあと改めて思い知らされました。
こういうイメージを払拭する為にどうすればよいのか、これは自分にとって永遠の課題となることでしょう。
Posted by アスタサービス at 21:42
│Y.K
この記事へのコメント
そうですよね、冗談とわかっていても傷つきますよね。
でも、人って必ず終わりが来るものでそれが死ですよね。その人生の終わり、その人の終焉のお手伝いが葬儀社の仕事です。その冗談をおっしゃった方も必ずお世話になることです。自分の仕事にもっと誇りを持ち胸を張って頑張ってください
でも、人って必ず終わりが来るものでそれが死ですよね。その人生の終わり、その人の終焉のお手伝いが葬儀社の仕事です。その冗談をおっしゃった方も必ずお世話になることです。自分の仕事にもっと誇りを持ち胸を張って頑張ってください
Posted by T.H at 2014年07月21日 10:35
いつもコメントありがとうございます。
まさにおっしゃる通りだと思います。
人間なら誰しもが必ず通る道なので、馬鹿にすることはできませんよね。
その一言で救われました。ありがとうございました。
まさにおっしゃる通りだと思います。
人間なら誰しもが必ず通る道なので、馬鹿にすることはできませんよね。
その一言で救われました。ありがとうございました。
Posted by 家族葬のアスタサービス
at 2014年07月25日 22:07

よかったです。頑張ってください。
Posted by T.H at 2014年07月26日 10:55