2017年08月13日

お墓参り

先日のお休みにお盆の墓参りに行ってきました。

今年も4箇所の墓をはしごしました。

家の近くのお寺から遠くのお寺まで縁のあるお寺が4箇所。

家族5人での墓参りなのですが、水係り、線香係と持ち場を決めてご先祖に手を合わせました。

お寺も4箇所回るとそれぞれ特長があり、綺麗に整備されているお寺やそうでないお寺、お線香が備え付けられているお寺やいまだに手動井戸水のお寺など・・・。


我々以外も家族連れのお墓参りが多く、他府県ナンバーの車も多く停まっていました、

家族同士がすれ違う際、お互いに挨拶をし、慣れてくると子供たちから挨拶するようになりました。


沢山のお墓に綺麗なお花が飾られており、反面長期に渡って手入れされていないであろうお墓も目立ちました。


墓じまいという言葉をよく耳にする昨今、地元に残る我々家族が代表し、出きる範囲でお墓を管理すればいい。


色々な事情はあれど、手放すという選択の前に手放さない前提での方法を考えたら何か策があるような気がします。

祖母の墓の赤文字を消さないとな・・・。

そんな事を考えつつ私も手を合わせました。



  


Posted by アスタサービス at 09:15K.F