2011年08月17日
人との関わりを
もう 凄く暑いですね。 誰かにお会いしても この言葉が最初にでますね。
いつも K.Iさんのあとのブログなのですが、いいお話の後凄く何を書こうかいつも悩みます。
でも、気取らずいつもの私らしさを 表現したいと思います。
このお仕事をさせていただいてからは、特に人とのかかわり合いが大切だと感じます。
私たちは いつもお客様の立場になり 不安を与えずお式を進めていかないと駄目です。 ただ マニュアル道理ではなく、どれだけのサービスが出来るかだと思います。良いお葬式が出来たと言うお言葉がいただきたいですよね。 何も失敗なく終わるために 余裕が無く 自分のことだけでは感動は与えられないと思います。
私たちの家族葬の言葉の中には 葬儀社目線では無く お客様目線でと言っています。
私は 直接お客様と打ち合わせをすることも無いのですが、こちらにこられたとき、お部屋に必ずお伺いするようにしています。個人様のお顔を拝見したときや、家族の方とすこし 世間話などさせていただいています。そうすると 自然とお客様の方から 緊張がほぐれてくるのが分かります。そしたら 個人様のお話をしてくれたりと コミュニケーションが取れてきます。
どうしたらいいかと いろんなことに不安を持っていることだとおもいます。近くにいて何でも わからないことを聞いて頂けるようにしています。 これが 本当のサービスじゃないかな。物のサービスじゃなく 時間、空間、距離感が大切だと感じます。 これからも 人との関わり合いかたをもっと大切にしていきます。
いつも K.Iさんのあとのブログなのですが、いいお話の後凄く何を書こうかいつも悩みます。
でも、気取らずいつもの私らしさを 表現したいと思います。
このお仕事をさせていただいてからは、特に人とのかかわり合いが大切だと感じます。
私たちは いつもお客様の立場になり 不安を与えずお式を進めていかないと駄目です。 ただ マニュアル道理ではなく、どれだけのサービスが出来るかだと思います。良いお葬式が出来たと言うお言葉がいただきたいですよね。 何も失敗なく終わるために 余裕が無く 自分のことだけでは感動は与えられないと思います。
私たちの家族葬の言葉の中には 葬儀社目線では無く お客様目線でと言っています。
私は 直接お客様と打ち合わせをすることも無いのですが、こちらにこられたとき、お部屋に必ずお伺いするようにしています。個人様のお顔を拝見したときや、家族の方とすこし 世間話などさせていただいています。そうすると 自然とお客様の方から 緊張がほぐれてくるのが分かります。そしたら 個人様のお話をしてくれたりと コミュニケーションが取れてきます。
どうしたらいいかと いろんなことに不安を持っていることだとおもいます。近くにいて何でも わからないことを聞いて頂けるようにしています。 これが 本当のサービスじゃないかな。物のサービスじゃなく 時間、空間、距離感が大切だと感じます。 これからも 人との関わり合いかたをもっと大切にしていきます。
Posted by アスタサービス at 21:45
│T.H
この記事へのコメント
とてもいいお話です
お客さま目線ですね
仕事に気合入ってないとお客さま
目線に立てないですよね
お客さま目線ですね
仕事に気合入ってないとお客さま
目線に立てないですよね
Posted by マサキ at 2011年08月18日 06:01
コメント有難う御座います。
はい、言われるとおりです。気合がいりますね。朝礼で気合をいただいています。これからも頑張ります。よろしくお願いいたします。T.Hです
はい、言われるとおりです。気合がいりますね。朝礼で気合をいただいています。これからも頑張ります。よろしくお願いいたします。T.Hです
Posted by 家族葬のアスタサービス
at 2011年08月18日 14:42
