2011年03月14日
言葉にならないくらい
毎日本当に辛いです。
地震の当日仕事から帰り いつもどうりにテレビをつけこたつに入りゆっくりしていたら 地震のニュースが始まりました。その後すぐに津波警報です。そのもようをテレビの画面でずっと放送されていました。思わず「えっ」すごい光景でした。ひたひたと田園地帯を津波が進み その中家が流され 車で避難しようとしているところに波が来てながされてしまい、暖かいこたつの中に入りテレビを見ていることが 悲しすぎます。同じ日本の国なのにこんなことが起きてしまい本当に言葉にまりません。被害に遭われた方々のことを思うと本当に申し訳なく思います。今私達でできること何があるのか、何をすべきか考えます。
それに市民の方の最前線に居た、消防士さん、お巡りさん、自衛隊の方も犠牲になっています。自分に与えられた使命感ですが、我先にと逃げる訳にはいかないです。敬意を表します。
日がたつに連れお亡くなりになられた人数が増える一方です。
このことで自分たちも災害に対して準備は勿論ですが、一日も早く復興できるようエールを送り 協力できることをして行きたく思います。
昨日 和歌山駅にて 義援金の募金をしている学生さんたちがいました、疑う余地もなく早速募金しました。私に今できること、これぐらいですが他にもあればまた募金に協力します。皆さん日本中で応援してると思いますので頑張ってください。
地震の当日仕事から帰り いつもどうりにテレビをつけこたつに入りゆっくりしていたら 地震のニュースが始まりました。その後すぐに津波警報です。そのもようをテレビの画面でずっと放送されていました。思わず「えっ」すごい光景でした。ひたひたと田園地帯を津波が進み その中家が流され 車で避難しようとしているところに波が来てながされてしまい、暖かいこたつの中に入りテレビを見ていることが 悲しすぎます。同じ日本の国なのにこんなことが起きてしまい本当に言葉にまりません。被害に遭われた方々のことを思うと本当に申し訳なく思います。今私達でできること何があるのか、何をすべきか考えます。
それに市民の方の最前線に居た、消防士さん、お巡りさん、自衛隊の方も犠牲になっています。自分に与えられた使命感ですが、我先にと逃げる訳にはいかないです。敬意を表します。
日がたつに連れお亡くなりになられた人数が増える一方です。
このことで自分たちも災害に対して準備は勿論ですが、一日も早く復興できるようエールを送り 協力できることをして行きたく思います。
昨日 和歌山駅にて 義援金の募金をしている学生さんたちがいました、疑う余地もなく早速募金しました。私に今できること、これぐらいですが他にもあればまた募金に協力します。皆さん日本中で応援してると思いますので頑張ってください。
Posted by アスタサービス at 21:50
│T.H
この記事へのコメント
何も出来ない無力感に 苛立ちさえ感じます
でも 出来る事は 募金する事ですね 私もヤフーで募金させていただきました すごいもので 今で7億8千万円に 達しようとしています。
確かなところで 皆様も少しの金額でも 協力しましょうね
でも 出来る事は 募金する事ですね 私もヤフーで募金させていただきました すごいもので 今で7億8千万円に 達しようとしています。
確かなところで 皆様も少しの金額でも 協力しましょうね
Posted by チョコ at 2011年03月15日 10:27
そうですよね。本当に自分の力の無さにはがゆいです。私たちの館内もなにかできないかとゆうことで、義援金の募金箱設置しました。出勤してくるスタッフは自然と募金していました。皆の気持ちは同じです。T.Hでした。有難うございます。
Posted by ㈱アスタサービス
at 2011年03月17日 17:04
