2015年08月13日

親孝行

先日、あるお寺のご住職から、
素敵なお話を聞かせて頂きました。

「親孝行の種類は上・中・下 の3種類がある」

というものでした。

まず、 下 の親孝行は、
「◯◯が欲しい」
と言われた時は、自分の欲しい物を
我慢してでも買ってあげる事。

中 の親孝行は、
親の指示や意見を尊重し、
言う事を聞いてあげる事。

そして 上 の親孝行は、
亡くなってから、
御線香をあげ、手をあわせてあげる事だそうです。

今の自分は御先祖様のおかげで
居る事が出来ているんだと感じ、
感謝する事が一番の親孝行だそうです。

「親孝行したい時に親は無し」
とよく言われていますが、

これからは今以上に御先祖だけでなく、
友達、同僚、様々な方に対する
感謝の気持ちを忘れずに
日々過ごしていきたいです。




同じカテゴリー(K.T)の記事画像
大切な日
大雨
お盆
イベント&セミナー
イニシエ
イベント情報
同じカテゴリー(K.T)の記事
 大切な日 (2018-11-03 17:00)
 姿勢 (2018-10-06 09:30)
 死期 (2018-09-29 12:00)
 平成 (2018-08-04 17:00)
 リニューアル (2018-07-28 10:00)
 梅雨明け (2018-07-14 17:00)

Posted by アスタサービス at 20:30 │K.T