2014年07月26日

背負う、ということ

背負うとは――
1 背中にのせる。しょう。「リュックサックを―・う」「子供を―・う」
2 負担になることや重い責任のあることを引き受ける。しょう。「やっかいな問題を―・わされる」「一家の生活を―・って立つ」
3 あるものが背後になるようなところに位置する。背にする。

皆さんも何かしら背負って日々を送っていることと思います。
私は先日お棺を背負いました。
故人様をご自宅から式場までお連れする際のことでした。
家が車では入っていけない場所にあり、人ひとり通れるのがやっとという細い道、さらに階段がありなかなか手強い道でした。
お棺の前後を持ち、私がお棺の下に潜って背中で支えるという陣形で臨みました。

やはり重かったです。もちろん棺の重さと故人様の重さもありますが、ご遺族の想いも一緒に背負っていると思うとより一層気合が入りました。
残されたご遺族の方は故人様のことを背負ってこれからも生きていくわけですから、いろいろと考えさせられました。
想いの重さというのは計り知れません。

本当にとてもいい経験になりました。



同じカテゴリー(Y.K)の記事
 出会い、別れ、繰り返し (2014-09-20 22:46)
 血縁よりも (2014-09-14 07:28)
 最初で最後だからこそ (2014-08-30 21:54)
 初体験 (2014-08-24 00:07)
 電話対応 (2014-08-16 23:28)
 メガネのお兄ちゃん (2014-08-09 20:02)

Posted by アスタサービス at 22:54 │Y.K